- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三相モーターについて質問があります)
三相モーターの電流上昇について
このQ&Aのポイント
- 先日ポンプを動かしているインバーターの入力電圧が下がり、モーターの運転電流が上がってしまいました。
- 調べたところ、インバーターは基定周波数60Hzでは入力電圧をそのまま出力しますが、設定でモーター定格値200Vを出力するようにしたところ、電流値は定格内に収まりました。
- ですが、60Hz200V定格の汎用モーターを一定の軸出力で使用している時に電圧が下がるとなぜ電流値が上がるのでしょうか。モーターの特性によるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- teppou
- ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.3
参考サイト https://www.nidec.com/ja-JP/technology/motor/basic/00027/ 誘導モーターは上記参考サイトの図2-40の回転速度-トルク特性を持っています。 通常運転中の誘導モーターは同期回転速度よりすこし小さい回転速度で回転していますが、何らかの理由で回転速度が落ちるとトルクが大きく増加するため、回転速度の変動は小さくて済みます。 電圧が低下した場合にも上記の理由で回転速度の変動は小さくて済むのですが、図2-41にある通りトルクと電流はおおむね比例的関係にあり、回転速度のわずかな低下により電流値はかなり増大します。
noname#252332
回答No.2
トルクが下がり滑り率が大きくなるからじゃないですか。
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1
電力(P)=電圧(V)×電流(I)ですから、 100Vで10A流れていると1000Wですね。 100×10=1000 ここで電圧が50Vになると 50×?=1000 ?=20Aで電流値が上がります。