• 締切済み

怒りがわかない性格

はじめまして。20歳女子です。 タイトルの通り私はあまり怒ることができません。怒りを感じるけど怒れない訳ではなくそもそも怒ることが極端に少ないです。 多少イラっとすることはあっても表面に出るほど怒りを感じることはありません。 怒らない性格のせいで損な役回りをさせられる多いと感じるため悩んでいます。 例えば、友達に連絡無く2時間待たされ「用事が長引いていた」と説明されたら納得してしまいます。別の友人は「そんなの途中で連絡すべき。長引くのわかってたら言うべきだし、途中で変更になったら連絡するでしょ」と怒っていました。私はそこまで深く考えていなかったのでなるほどな、としか思いませんでした。(もちろん自分が相手の立場ならそこまで考えて連絡することは考えますが、あくまで自分がされた立場なら考えないということです) あえて怒ることがあるとすれば、怒っている人に怒りを感じます。怒ることで相手も不快な思いをするし、関係ない周りの人もいい思いはしないので、空気を悪くする本人に怒りを感じます。例えそれがその人に非がない出来事だとしても。 こう感じつつも、それは何か間違ってる、怒るべき時は怒りを感じないと気づかないうちに自分が不快な思いをさせられる。と最近は思います。どうしたらいいのでしょうか。

みんなの回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3623)
回答No.4

怒りは無理に感じる必要はないんじゃないでしょうか。 不快な思いをした時点で、相手に話せばいいことのように思います。 それと。 二時間待たされても、困らないから怒りがわかないんじゃないでしょうか。 二時間待たされたら、そのせいでこの後の予定が全て狂うとしたら、そこまで悠長に構えていられません。(自分から連絡を取るなりするはず) ただ相手が来るのを待つだけなのか。 自分から連絡するか。 ・30分待ってこないなら帰るね ・遅くなりそうなら、今日はやめよう (怒る必要はなく、ただNOと伝える) ポイントはここじゃないでしょうか。 気長に待つつもりがあるなら、普段読まないような本を読んでみるとか、時間の有効活用してもいいはずです。 待たされたその後(数日後とか)に不快に感じたなら、「次回からは」自分から連絡をいれる。 「最初は許すけど、次回はない」という姿勢でいれば、周囲の反応も変わるんじゃないでしょうか。 必ずしも怒らなくても、対処は出来ると思いますよ。

回答No.3

怒りがわかないと言っているが十分怒ってるじゃないですか。 ただ友達と怒りを感じるものが少し違うだけで。 でも少しだけ、不快なんでしょ、みんなそれで怒ってる、言うか言わないかだけの違い。 不快だということを言えばいいだけでしょ。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

今そんなに忙しくないんじゃないですか? 処理しきれる忙しさなら、仮に忙しくても そんなにストレスをため込まずに済むので 余裕があるのだと思います。 心にも生活にも。 私もそういうタイプでしたが 睡眠が思ったように取れない、自分のペースで動けない 乳幼児を抱えた時期にとても小さなことでもイライラしました。 そんな風にいらいらしたことはそれまでありませんでした。 今日もこどもの読書感想文がなかなかかけなくて ものっすごくイライラしました。 イライラしすぎて何かに当たらないと済まなくなり キックミットそばに置いて殴っていたら 怖いからやめてと言われました。でもすごくイライラしました。 もう少し先、働きだしたり 結婚を意識した相手とつきあったり いろんなことを経験していくうえで 信じられない人にも出会うだろうし 自分に余裕がない場面もあるだろうし 自分の怒りポイントはもっとわかってくるだろうし 自分の中にこんな感情があったのかということに 遭遇するんじゃないでしょうか。 自分の不快な思いは原因がわかっているから 先回りして防ぐことは可能でしょう。 友人に指摘されたことは、自分が怒りを感じないなら 問題ないと思います。 損な役回りをさせられることが多い、と感じるなら 引き受けないことです。 空気悪くしたくないなら、笑顔で断るだけで解決です。 大抵のことは伝え方に気を付ければきつい印象を与えないし 無駄に衝突することを防げます。

  • punnpuku
  • ベストアンサー率28% (109/379)
回答No.1

>怒ることがあるとすれば、怒っている人に怒りを感じます。怒ることで相手も不快な思いをするし、関係ない周りの人もいい思いはしないので、空気を悪くする本人に怒りを感じます。 上の論法だと、質問者さんは2時間遅刻して来た友達に怒っていた別の友人に怒りを感じたんですよね?質問文では怒っていませんけど。 質問者さんが怒りを感じる相手(怒っている人)は、誰かに不快な思いをさせられたから怒っているんだろうに、不快な思いをさせられたのを我慢してまで、場の空気やその場にいる人達の心情にまで気を配らなきゃいけないものなんでしょうか? 不快な思いをさせられたなら不快に感じた事を相手に伝えないと、相手に分からないのではないでしょうか。 (そういわれても全く響かない人も、世の中にはたくさんいますが) 怒らずとも「あなたのそういう所が不愉快だから、そういう行為は止めて欲しい」と冷静に言葉で伝えれば良いと思っているのでしょうか。 質問者さんの様に、場の空気や一緒にいる人の心情に気遣いが向くのは良い事でもあるとは思いますが、今までは我慢出来る程度のイラつき位しか感じた事が無いんだなと思いました。 >怒るべき時は怒りを感じないと気づかないうちに自分が不快な思いをさせられる。と最近は思います。どうしたらいいのでしょうか。 いずれ怒らずにはいられない位、理不尽な状況に身を置く日が来ると思います。 それまでは今のままでいいんじゃないでしょうか。 イラっとする程度で済ませられる状況、羨ましいです。

関連するQ&A