• 締切済み

高校の数学です

直角三角形ABCでCを直角としはさむ辺の長さの和(AC+BC)が10cmでAC=10とすると定義域を求めるという問題です。できればその答えの理由も簡単に説明お願いします。

みんなの回答

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.3

質問をご指摘されている方もいらっしゃいましたが、私はそもそも質問の問題が間違っていると断言します。 >直角三角形ABCでCを直角としはさむ辺の長さの和(AC+BC)が10cmでAC=10とすると定義域を求めるという問題です。 これ、問題見て自分の解釈で書き直してませんか? 日本語としておかしいです。 求める問題。や 求めよ。という問題。ならおかしくはないですね。 次に、単位がおかしい。 AC+BC=10cm AC=10 10?10mmかもしれないし10mかもしれないし10kmかもしれない。 さぁ、なんだろう。 問題を正しく読解することが出来ないと、数学の問題を解くことは不可能です。 読解の仕方の説明が必要ならしますので、問題を正確に書き写して下さい。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.2

AC + BC = 10 で AC = x とするとき、△ABCの面積が最大になるときのACを求めよ とかいう問題だったら高校数学の範囲内ですが、 少なくともご提示の問題文は高校数学とは全く無関係です。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1

質問文が支離滅裂になっている気がします。

nakasyunn
質問者

お礼

指摘いただきありがとうございます。 確認しましたところ問題文が異なることに気づきました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A