- 締切済み
精神科、心療内科の予約の取り方
精神科、心療内科の予約はどのようにして取れば良いのですか? 医療機関に電話するまでは良いとして 確実な「症状」が現れていなければ電話をしても意味がないと聞いたことがあります。 ですが今の自分の状態が何に該当するか分かりません。 自分の状態がどんな状態であり、何の病気の症状かすらわからない場合、 それでも、自分に何らかの問題があると強く感じている場合は何と言って予約を取ればいいのでしょうか? ネット等で調べて、自分はこういう病気ではないかと疑っていると言ったところで そういった素人判断で予約は取れるのでしょうか? どうか回答をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6888/20370)
とりあえず 近くにあるところに行って 質問してみればいいと思います。 受付のお姉さんに相談です。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2017/6677)
大学病院のように予約に紹介状が必要な医療機関もあれば、駅前メンタルクリニックのように当日予約ができるところもあります。 まだ、メンタル初心者なのですから駅前クリで十分です。 これすごくわかりやすいですよ。 https://yakb.net/hajimete
- MIKI-PAPA
- ベストアンサー率17% (186/1049)
「戸々の医院やクリニック」により予約方法が違いますので、ご希望の医院やクリニックにご相談下さい。
- GENESIS
- ベストアンサー率42% (1198/2799)
電話で詳細な症状を話す必要はありません。「○○のような感じなので診てもらいたいのですが」と言う具合に簡単に話せば良いかと。予約が不要な場合は、「何時までに来てください」とか、予約が必要な場合は案内があるかと思います。初診の場合は曜日や時間が決まっている場合もあります。 初診の場合は問診などがありますので、詳細の症状はその時点で伝えれば良いと思います。精神疾患は症状に波があることも多いので(個人差はあります)、受診時は症状が落ち着いてしまっている可能性もありますが、精神科・心療内科の専門医であればそのあたりはよく解っていますから、自分が感じていることを医師にしっかりと伝えてください。あとは総合的に医師が判断します。 どんな病気も早期発見・早期治療開始が大事です。精神疾患も同じで、時間が経って症状が重くなってからでは治療にも時間が掛かります。特に精神疾患は症状にもよりますが治療期間が長くなると言われています。長くなれば医療費も大きな負担になります。もしうつ病など何らかの精神疾患の診断が下り、長期間通院が必要になった場合は、医療費の軽減方法がありますので参考にして下さい。 自立支援医療(精神通院医療)ってどんな制度?… https://snabi.jp/article/107 精神疾患の治療は担当になった主治医との信頼関係がとても大切になります。万が一信頼に不安を感じたり自分に合わないと感じたら、担当医を変えてもらうかそれが出来ない場合は転院も検討して下さい。不安なままでは治療に影響が出ます。もしかしたら初診の問診時に看護師さんからそのような説明があるかもしれません。私は初診時に看護師さんから「先生が合わなければ病院を変わってくださいね」と言われました。幸い良い医師にめぐりあえて、転院など考えず長い付き合いをしています。長いので上記の自立支援医療は助かっています。 長文になりごめんなさい。受診されて大きな問題等何事も無ければ良いですが、もしうつ病などの精神疾患と診断されても、早く治したいと焦らないでください。焦りは禁物です。
- kukurin5
- ベストアンサー率23% (121/511)
そうですか、勿論素人では自分がどの様な状態なのかは分かりませんよね ただ、Urovxeasrさんが心療内科なり精神科にかかろうとしている時点で何らかの精神的な疾患(重い軽いは有りますが)にかかっている可能性はありますよね 当然、医者の先生も実際に診断をしなければ判断出来ないので、何も躊躇せず電話で問いかけ相談すれば良いと思います 取り敢えず、電話する前にUrovxeasrさんの症状をメモしておくとスムーズに行くと思います 例えば、気分が落ち込む、やる気が出ない、夜、眠れない、食欲が無いなど、兎に角、1日も早く受診して下さい
お礼
回答ありがとうございます
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
Urovxeasrさん、こんにちは。 いざとなったら、内科の病院で診察してもらい、紹介状を書いてもらって、ご自身で心療内科に予約の電話をするのがいいと思います。評判の良いお医者様をご紹介いただけるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます
- masaki_a
- ベストアンサー率23% (12/51)
ご質問文に書かれていることをそのまま電話で言えば大丈夫です。 が、稀にではなく結構な確率で、ご心配されているような「素人判断での予約」を取らせない病院もあります。 いわゆる「酷い対応」の心療内科ですね。 私が鬱になった時も最初に電話したところがこれで、相手のほうが精神疾患持ちなんじゃないかと思うくらい言っていることが支離滅裂でした。 「確実な「症状」が現れていなければ電話をしても意味がないと聞いたことがあります。」と仰るのは、そういうところに当たってしまった人の経験談をご覧になったからではないでしょうか。 私も経験したし、本当によく聞きますよね…。 大抵のところはしっかり予約を受けてくれるはずですが変なところもあります。 もしそういったところに当たってしまっても諦めずに他の病院を探して下さいね。 私も諦めずに他のところに当たったら、そこが良い病院で、寛解しました。
お礼
回答ありがとうございます
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
確実な症状が現れていなくても、普通の健常者と違うと思っているからこそ、病院へ行くと決意したのです。だからその違和感をそのまま医師に話して、その事を総体して医師は診断を下すのです。ネットの話もして良いです。自分の思った事をそのまま話せば良いのです。予約の必要な病院とそうでない病院があります。
お礼
回答ありがとうございます
お礼
回答ありがとうございます