• ベストアンサー

心療内科から精神科に変えることに意義はありますか?

パートナーのうつで相談です。うつが出て2ヶ月、その間心療内科に通っている状態ですが、なかなか症状がおさまりません。 心療内科での様子をたづねると「薬は精一杯のものを出しているので、あとは気の持ちようだ」とか「症状は、キャラクターの問題もあります」とか言われているようです。 ネットでいろいろ調べてみると、心療内科は、心身症などの内科的な症状をおさえることを主としていて、精神科は内科的なこと以外のことで対処してくれることを知りました。 パートナーの場合、内科的なものというより、もっと脳の深部(言い方が難しいのですが・・・)に問題があると思うので、この際、精神科へ変えてみてはどうかと思うのです。 そこでおたづねしたいのですが、心療内科と精神科では、具体的に診察内容や薬の処方は何が違うのでしょうか? 転院しても薬の処方がほとんど一緒だったり、先生との診察で言われる内容が一緒だと、科を変えてみた意味がないので、パートナーはただでさえ「何しても治らない・・・」という妄想不安状態なので、「やっぱり科を変えてもムダなんだ・・・」といっそう自信を失わせてもいけないと心配です。 それから、精神科を選ぶときも、やはり心療内科と同じように「先生との相性重視」でしょうか?他に判断基準がありましたら教えてください。ちなみに、有名な「うつネット」の病院検索では、今通っている心療内科は載っていなかったのですが、それではあそこに載っている病院なら、安心できる・・・というものなんでしょうか?(うつネットに掲載されている基準はなんなんでしょうか?)お分かりになる範囲でかまいませんので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-na7
  • ベストアンサー率31% (42/132)
回答No.2

精神科も 心療内科も似たようなものではないでしょうか?(汗) 両方かかったことありますけど 特に違いはなかったような。。 病院によると思いますよ。お薬も劇的に変わるとは思えません。 転院をオススメします。心療内科も精神科も本当に先生によって すごく違います。ネットの情報を基にして とりあえずいってみてください。転院を考えているぐらいの程度にして気が合いそうな先生なら 本当に転院してください。納得のいく病院をみつけることが大事と思います。あたしが前にいってきた先生は 話もろくにきいてくれないし威圧的やし すごく有名な先生でしたけど最悪でした。 今の病院にかわってから いろんなこと話できるし相談もできるし すごく同じお薬でも症状が安定しました。

その他の回答 (11)

noname#117514
noname#117514
回答No.12

当方、統合失調症です。 かかっている診療科名を今みてみたところ、神経科になってました。 知らなかった。パトカーで連れて行かれた病院なもんで・・・。 が、担当医が統合失調症を得意としているということなので・・・。 病院内にも、3人の先生が得意の領域を自己紹介してありますが。 心療内科から精神科にかえてもあまり意味がないのでは。 肝心の担当医がうつを得意、あるいは相性がよくないと。。。

noname#83091
noname#83091
回答No.11

正直申し上げて、精神科と心療内科の違いはありません(違いはあるけど現実的に考えてありません) "うつネット"知りません。"有名"の基準もわかりません。例えば、アクセス数が多い,yahooに登録されているから..そのようなことは関係ありません(久々に断言) 辛口でアドバイスさせていただきますと、「気の持ちようだ」「キャラクターの問題」などと患者さんを困惑させている医療機関には私は関わりません(全くの私見です) >安心できる... に関して 全くの私見です。参考まで *ソーシャルワーカーがいる(最低必要) *口コミ(結構重要かも知れません。ただしnetではなく、ご近所レベルの口コミです) *(転院しても、同じ薬でも、名医でも)患者さんが納得しなければNGです。薬は万能ではありません。どんなに優れた医薬品でも医療機関との摩擦があると効果を発しないことが良くあります。

noname#96295
noname#96295
回答No.10

心療内科と精神科に違いはあります。 精神科医はどっちで働いてもいいですが、心理カウンセラーは精神科で医療はできません。 内科医とカウンセラーによって運営されている心療内科はたくさんあります。 もちろん、精神科医のいる心療内科もあります。 検査内容、診断、処方には違いも多々あります。出せる薬も範囲は違います。 念のため言いますが、優秀な医師はどちらにもいますし、うつの診断がくつがえるとはかぎりません。 > パートナーの場合、内科的なものというより、もっと脳の深部(言い方が難しいのですが・・・)に問題があると思う というのでしたら、総合病院の精神科に行かれてみてはいかがですか。 現在の主治医にキャラクターと言われているのは気になります。 おそらく精神科医の先生だとおもわれます。 うつ自体よりも性格障害が問題行動を引き起こしているケースの可能性があります。 それならいっそう、医師との相性と信頼関係は、何科であるかよりも、大事です。 他人に思ってもらえる、愛してもらえる、自分が自分でいる価値がある、助けてくれる人や大切にしてくれる人を、 ありがたい、大切にしたいと思う、自分の手入れや世話をひとつひとつする、一日のリズムを淡々と守って、生活する習慣をつける、 こういうことを、人並みにやれるまでに、良い医師と足並み揃えても、3年から10年はかかります。 患者本人は治らないことに不安がつきものです。周りの家族まで同じ不安にとらわれたら、ミもフタもないです。 根気良く、信頼できる医師を探してください。

  • aki5006
  • ベストアンサー率15% (49/325)
回答No.9

私は、現在、精神科・神経科・心療内科を取り扱っているメンタルクリニックに通院しています。私は、心療内科の方です。診察内容は精神科と心療内科と同じです。私は、パニック障害ですが、うつ病も併発する為、抗うつ剤も服用していました。やはり、医師は話を良く聞いてくれる医師がいいと思います。私が通院している医師は、話は良く聞いてくれます。あとは、パニック障害を克服する為に、いろいろなアドバイスをくれたり、医師のから、症状について数回の質問されたりします。処方する薬の説明と飲み方など。最後には必ず、気になる事はないですか?と聞きます。私にとってはいい医師でしたので、パニック障害も早く完治しました。

noname#136164
noname#136164
回答No.8

素人なので確信はないのですが、心療内科と精神科で具体的に何かが違うということはないと思います。医師や病院によって診療内容が異なることはあっても、診療内科名によっての違いはないと思います。 何故かというと、私が昔診察を受けていた医師は私が通っていた病院では心療内科の医師でしたが、別の病院では精神科に勤務している医師だったからです。 それと病院選びの際は医師との相性を重視した方が良いと思います。医師と相性が悪いと病院に通うのが苦痛になってしまうからです。 相性に関しては実際に診察を受けてみなければわからないので、評判や口コミは参考程度に留めた上で病院選びをした方が良いと思います。

  • mkey7398
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.7

私も主人がうつ病歴1年です。心療内科に通っています。 うちも一時期、精神科(うつ専門外来のある)を調べて、変わるべきかとても悩みました。 でも結局、本人が「わざわざ小一時間もかけて病院へ通うよりも今の先生のほうがいい」(今の心療内科は車で15分ほどの所ですし、先生が良いというより、遠距離を通うのが辛かったんだと思います)と言うので、もう少し様子をみようね・・・と今に至ります。 確かに、内科の患者さんが殆どの開業医ですし最初は「2,3ヶ月もすれば治りますよ」と言われていて、日にちが経つにつれて症状が重くなっていったので途中は先生に対する不信感もありましたが、その時々に対応してくれて(薬を変えるなど)今では少しずつ良くなっているので落ち着いています。 でも、初診(2,3ヶ月もすれば治るよ・・・)は診たて違いだったかな?(苦笑) ただ、やはり診察は内科の患者さんと違って、こちらが納得するまで話を聞いてくれますし、時間もたっぷり取って貰っています。 自分の事ばかりですみません。 うちのように先生との相性が良ければ何も心配ないと思います。 うつの程度にも拠りますが、主人は2ヶ月ではさっぱり良くなりませんでした。 時間のかかる病気なので気長に構えないといけないですね。 >転院しても薬の処方がほとんど一緒だったり、先生との診察で言われる内容が一緒だと、科を変えてみた意味がないので、パートナーはただでさえ「何しても治らない・・・」という妄想不安状態なので、「やっぱり科を変えてもムダなんだ・・・」といっそう自信を失わせてもいけないと心配です。 そうですよね。変わっても逆効果になる場合もあると思うので。私も同じ事で悩みました。 今の病院だと良くなりそうにない、と言う状態が続くのであれば変わったほうが良いと思いますよ。 やはり一番は、先生との信頼関係だと思います。#2の方も言われているように、同じ薬でも効果が違ったりするんですから。 うつネットに掲載されているかで、いい病院か判断は出来ないと思いますよ。

noname#62235
noname#62235
回答No.6

本来、心療内科は、質問者がお書きのように「精神的な失調が原因で起こる身体的な症状」を中心に見るもので、たとえば自律神経失調症や心身症が対象となっています。 一方で、精神科は純粋な精神的疾患、統合失調症などを対象としています。 ですが、最近では「精神科」というととおりが悪く患者が集まらないため、実は精神科でありながら「心療内科」の看板を掲げて診療を行っている心療内科がほとんどと思われます。 見分け方としては、ちゃんとした内科的診断(血液検査や尿検査・血圧測定)などをやってくれないところは、「なんちゃって心療内科」と思っていいと思います。 回答ですが、質問者様のパートナー様が通院されているのは「なんちゃって心療内科」ではないかと思いますので、実態は精神科と大差ないと思います。処方内容が書かれていないのでなんともいえませんが、使用する薬は精神科・心療内科ともそう変わるものではありません。 どちらかというと、カウンセリングを重視した病院を探されるべきかと思います。近くの保健所に聞いたら、教えてくれると思います。

noname#63138
noname#63138
回答No.5

私の場合、「精神科・内科」という、心療内科か精神科かどちらかわからない(笑)ところにお世話になっています。小さな個人で開業している医院です。 他の方も書かれていますし、また、私自身も他の人に話を聞いた感じでは、「うつ」の治療には、先生との相性が一番重要だと思います。 私の場合は、上記1箇所にしかかかりませんでしたが、職場の問題でうつになったので、その解決のために、うちの部長を(医院に)呼び出して、私の状態と改善を切々と訴えてくれました。おかげで私は救われました。 他の人に聞いたら、そこまでやってくれる先生はいないよ・・・って言われましたので、良い先生にめぐり合えたことが私にとってラッキーだったと思っています。 ただ、ネットだけでは、どんな先生か、また、どのような治療をしていただけるかまではわかりませんので、今の先生との相性が良くないとお考えなら、他の病院も訪ねてみるのもいいかと思います。 私の先生のような方もいるということをご参考までに記載しました。 少しでも、ご参考になれば幸いです。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.4

心療内科(心身症を主に対象)は精神科の一部門のようなもので同じと思います。 心療内科がない場合、精神科医が心身症まで治療対象としますから。(勿論精神科では精神的な障害を持つ例えば小児期~思春期に発病する、てんかんのような症状を持つ者も診ますが) むしろ心療内科がある現在の病院の方がよいように思えます。(心療内科がない病院もあり、その場合精神科の担当になる) 精神科というと、イメージが悪いので転院しない方をお勧めします。 (精神病院・・・など)

参考URL:
http://www.alles.or.jp/~mpclp/link5.html#anchor189076
noname#160321
noname#160321
回答No.3

>内科的なものというより、もっと脳の深部 脳神経内科、脳神経外科でない限り普通のクリニックでは内科処置しかしません。絶対確かです。それ以上お望みなら前記の診療科のある地域中央病院ないし大学病院へどうぞ。 >心療内科と同じように「先生との相性重視」でしょうか? その通りです。 >有名な「うつネット」の病院検索では、今通っている心療内科は載っていなかったのですが、それではあそこに載っている病院なら、安心できる・・・というものなんでしょうか? 載っている病院をけなす気はありませんが、全然当てになりません。 そもそも二ヶ月では最初の薬が合っているかどうかも確かではありません。短くとも三から四ヶ月で薬が合っているかどうか、一から二年でお医者さんが合っているかどうか分るのにかかります。 m(_ _)m