- 締切済み
アニメ、漫画、ドラマなどの著作権
自分のオリジナルの一次創作の小説に自分が今まで見たアニメ、漫画、ドラマなどの登場人物、内容を可能な限り使わせてもらいたいのですが著作権などに関してどのように扱ったら良いのでしょうか?一応メモ帳にその漫画のキャラクターの性別や名前、性格、セリフなどを改変して書いたりしているのですが……
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
盗作になるかと言うと、程度によるとしか言えない気がします。 キャラクター設定自体は著作物ではありません。 https://pf.bunka.go.jp/chosaku/chosakuken/naruhodo/answer.asp?Q_ID=0000083 また、キャラクター名のような短いものは一般的に著作物とは言えません。アイディア・着想もですね。 https://japan.cnet.com/article/35048275/ かと言って、登場人物を無断で登場させると揉めるでしょうし。 といいますか。メモ帳にその漫画のキャラクターの性別や名前、性格、セリフなどを改変して書いたりしているとのことなので、今まで見た作品の内容を使いたいのか使いたくないのか良く分かりませんでした。
キャラ設定も人の創作物なので、それを流用するのは パクリと言うか2次創作というか。 どの程度改変するのか解らないけど、性格や性別、 セリフを変えるくらいなら流用せずにオリキャラを作ったほうが 良いと思う。 この作者、あの作品のあのシーンとかキャラパクってんな、 と気づくと相当萎えますし。
- -ruin-
- ベストアンサー率31% (239/769)
>自分のオリジナルの一次創作の小説に自分が今まで見たアニメ、漫画、ドラマなどの登場人物、内容を可能な限り使わせてもらいたい それはオリジナルではなく二次創作です。 名前や設定を変えるとのことなので、著作権的には特に問題ないかと思います。 要するに気に入ったセリフや設定をかき集めてオリジナル作品に使いたいということかと思いますが、著作権というのはセリフや設定に個別に存在しているわけではないので。でないと世の中の作品のほとんどは著作権違反です。 もちろんどの程度盗用するかによりますが、ごく断片的であれば著作物を無断で使用したことにはならないです。著作権侵害ではなくいわゆる単なるパクリというやつですね。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7024/20692)
その作品をどのように扱うか というところに問題があります。 商業誌ではなく 私的製作物として 同人誌イベントなどで 公開 販売するだけなら問題なしということが多いですね。暗黙の承認という形。 出版社に持ち込みということになると だめです。
- OKWave088
- ベストアンサー率10% (13/125)
あきらかに流用と分かる使い方をしているのであれば著作権者への了解を得て使用に見合うだけの対価を支払う必要があるでしょう それらをせずに商用利用すれば訴えられて損害賠償請求等もあり得ます
補足
pixivという小説やデザインなどの投稿サイトでオリジナルの一次創作をピクシブ文芸に載せるつもりなんですよ。でもメモ帳に書いてある内容は使いたい気持ちがあるのですが、おそらく自己責任で使わなければいけないので、下手して著作権違法になったらヤバイのレベルでは済まされないですからね(逮捕されるという意味で)。