• ベストアンサー

これは著作権違法になりますか?

私は今東野圭吾さんの小説「ガリレオシリーズ」にはまっていて、この本の漫画を書いて自分のホームページで公開したいのですが、これは著作権法になりますか?セリフを少し変えれば大丈夫とか、登場人物の名前も一部変えるべきとか。それともこれをやること自体著作権法違反になりますか?詳しい方回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

その小説は読んだことがないので、どのような内容であるのか分かりませんが... >> この本の漫画を書いて // これ自体、著作権(著作権法27条:翻案権)の侵害に当たります。 >> セリフを少し変えれば // 翻案権の侵害、及び/または、著作者人格権(同一性保持権:同法20条)の侵害に当たります。 >> 登場人物の名前も一部変える // 通常、登場人物の名前が、その小説の「表現の主たる要素」とはいえません。したがって、登場人物の名前が同じであろうが、違おうが、何ら変わりはありません。これも、著作者人格権(同一性保持権:同法20条)の侵害に当たります。 したがって、どうしても合法的にやりたければ、著作者(場合によっては出版社等も)の許諾を得て下さい。 なお、いわゆる同人誌の類いは、多くの場合黙認されていますが、正確にいえば「権利行使をしていないだけ」であって、利用を「認めた」わけではありません(この2つは、法律的には全く異なります)。ゆえに、訴えられても文句はいえない、ということになります。 または、その小説のプロットだけもらって換骨奪胎し、あなた自身の物語にするならば、もちろん構いません。たとえば、シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」と、「ウェストサイド物語」の関係のようにするということです。

noname#113783
質問者

お礼

なるほど! >>その小説のプロットだけもらって換骨奪胎し、あなた自身の物語にするならば、もちろん構いません。 そうなると相当変える必要がありますね。あとは私にもっと才能があればなー。頑張ってみます!

その他の回答 (1)

noname#81859
noname#81859
回答No.1

漫画化など、一つの媒体を別の媒体にするには原作者の許諾が必要です。 無許可でやるといくらセリフを変えたりしても著作権を侵害することになります。 (こういうと「じゃ、コミケとかはどうなの?」とよく言われますが、あれも侵害していることにかわりありません。 ただ、侵害しているのですが新しい才能の発掘や人気調査に利用している面もあるため「黙認されている」だけのこと、あまりに酷い侵害物に対しては個別に訴訟が行われてます。) どうしても漫画化したいなら、どうどうと東野さんに(出版社を通じてでも)漫画化の許可を得てからにしてください。

noname#113783
質問者

お礼

分かりました。これは諦めた方が良さそうかな・・・

関連するQ&A