- ベストアンサー
ちょっと怒っています。
ちょっと怒っています。 義母が亡くなったので、今相続の手続きをしています。 それで、金融機関等で、義母が生まれてから亡くなるまでの戸籍を揃えるようにと言われて、少し離れたところにある役場へ行きました。 書類を揃えて手続きをしまして、殆どの金融機関は了解されたんですが、ある銀行は、この以前の戸籍を取ってくるようにと連絡がありました。 金融機関によって、書類はばらつきがあると聞いていたので、それはそれで良かったんですが、私が「これ以前の戸籍があるかどうか問い合わせてみます」と言うと、「こちらで問い合わせて調べてもらったら、あると言ってましたので・・」と言うんです。 え?それって、やり過ぎじゃないの? 義母の名前等を役場に伝えて、相続で必要なので・・と調べてもらった・・というのはやり過ぎではないんでしょうか? それにもまして、身内でもない民間の銀行が聞いたとしても、わざわざ調べて教えてもいいんでしょうか? ま、別に大した事では無いかもしれませんが、何となく良い気がしません! 例え、銀行が問い合わせても、お答え出来ません・・と言うのが、普通だと思うのですが・・・。 ま、今回は以前の戸籍があるかないかという事だけだったと思いますが、その為に役場の職員が調べたりする訳で、田舎なので「相続」とか、その銀行に預金があるんだと分かったわけですよね。 そこで、近い内にその戸籍を取りに行かなくてはいけませんが、その時、ちょっと役場に文句を言ってもいいと思われますか? いかかでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 本当に個人情報に関して、どう思っているんでしょうか? 文句を言って、素直に行き過ぎた行為と認めてくれたら、それでいいのですが、開き直られたら、ちょっとお灸をすえる意味でも、文書・・という手も考えてみます。