• ベストアンサー

ちょっと怒っています。

ちょっと怒っています。 義母が亡くなったので、今相続の手続きをしています。 それで、金融機関等で、義母が生まれてから亡くなるまでの戸籍を揃えるようにと言われて、少し離れたところにある役場へ行きました。 書類を揃えて手続きをしまして、殆どの金融機関は了解されたんですが、ある銀行は、この以前の戸籍を取ってくるようにと連絡がありました。 金融機関によって、書類はばらつきがあると聞いていたので、それはそれで良かったんですが、私が「これ以前の戸籍があるかどうか問い合わせてみます」と言うと、「こちらで問い合わせて調べてもらったら、あると言ってましたので・・」と言うんです。 え?それって、やり過ぎじゃないの? 義母の名前等を役場に伝えて、相続で必要なので・・と調べてもらった・・というのはやり過ぎではないんでしょうか? それにもまして、身内でもない民間の銀行が聞いたとしても、わざわざ調べて教えてもいいんでしょうか? ま、別に大した事では無いかもしれませんが、何となく良い気がしません! 例え、銀行が問い合わせても、お答え出来ません・・と言うのが、普通だと思うのですが・・・。 ま、今回は以前の戸籍があるかないかという事だけだったと思いますが、その為に役場の職員が調べたりする訳で、田舎なので「相続」とか、その銀行に預金があるんだと分かったわけですよね。 そこで、近い内にその戸籍を取りに行かなくてはいけませんが、その時、ちょっと役場に文句を言ってもいいと思われますか? いかかでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私だったらやっぱり嫌ですね。 個人情報があーだこーだ騒がれる昨今ですが、意外に行政機関などの担当者にはその意識が薄いように思っています。 個人情報に関する事は、簡単に第三者に話してよいものだとは思いません。 戸籍に関してなどは(まあ、今回は戸籍の有無だけでしたが)本人以外には弁護士とか公務員とか限られた人でなければ取得できないのですから、電話照会で簡単に答えて欲しくないように思います。 私だったら、ことの経緯を文書にして役所に送りますね。 そして回答を文書で要求します。(くれるかどうかは分かりませんが) 窓口で言ったところで「ああそうですか」「大丈夫ですよ」なんて簡単に終わる話でしょうから。 同様に銀行に対しても「役所にその銀行と取引があることが知れたじゃないか!」という気持ちがあるのであれば、お客様センターなどにお手紙を出します。 私は銀行に関しては#2の方の意見に近く、仕事が速いな~と思いますが。(でも、お客に「調べたよ」と言ってしまうのはポカだと思います)

moririnn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に個人情報に関して、どう思っているんでしょうか? 文句を言って、素直に行き過ぎた行為と認めてくれたら、それでいいのですが、開き直られたら、ちょっとお灸をすえる意味でも、文書・・という手も考えてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • orette
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.6

「ある人の戸籍がそこにあるかどうか」 と 「これ以前の戸籍があるかどうか」 この2つの違いが分かりますか? 前者はあるかどうかが分からず、後者はあることは分かっているが 保存期間が過ぎていないかを確認しているのです。 つまり、前者について、電話で回答することはありません。これは請求 事由を明らかにして「戸籍謄抄本の請求」をする必要があります。 後者は手元にある一番古い戸籍に、その前の戸籍(今回銀行が確認 した戸籍)の表示が記載されているので、確実に存在しているわけです が、戸籍(除籍)にも保存年限(80年)をすぎていると廃棄されてしまい ます。ただ、保存年限をすぎたからと言って、必ず廃棄しなければなら ない訳ではないので、そこを確認したのだと思います。 わたしも個人的な内容で都内の区役所に電話して「これ以前の戸籍が あるかどうか」を教えてもらいました。 戸籍担当同士の業務上の問い合わせならば当然「折り返しの電話」で 教えてもらえます。

moririnn
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 銀行に抗議しましたら、何とか最後には 行き過ぎましたと謝罪がありました。 <わたしも個人的な内容で都内の区役所に電話して「これ以前の戸籍があるかどうか」を教えてもらいました。> 私が確認したならそれで良いとは思いますが、 民間の銀行が身内を差し置いての行き過ぎた 行だと思います。 <戸籍担当同士の業務上の問い合わせならば当然「折り返しの電話」で教えてもらえます。 > 戸籍担当同士の業務上の問い合わせ・・が理解できません。 これは、役場と銀行の戸籍担当同士という意味でしょうか? 銀行にはそういうのはないと思います。 私は、何故その戸籍が銀行が必要かどうか・・と 言うのを問題にはしていません。 とりあえず、銀行も行き過ぎた行為であったと 認めましたし、今回の抗議で、個人情報に関して の認識の甘さがあったと言ってましたので、 それだけで、抗議した甲斐はあったかなと思います。 次は、役場へ抗議しておこうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.5

あなたの考えをきちんと伝えたらいいと思います。 決して腹を立てることなく「いかがなものかと」。 役所も住民の意識レベルと同じだと思うのです。 戸籍のお客さんは住民ではないこともあってちょっとしたずれが生じているのだと思います。 それでもあなたが言わないことには始まりません。 役所が住民の意識レベルと同じということがそもそもどうかとも思いますが。

moririnn
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 銀行へ抗議しました。 何で文句言うのか分らない・・って感じでしたが、 丁寧に気持ちを伝えたら、やっと事の重大さに 気が付いたようです。 外交の女の子が、初めは私がしたのではないので よく分かりません・・と言っていましたが、上司に 話すので時間を下さいと言われ、少ししてから 上司から電話がありました。 話の中で、こんな抗議は初めてで、戸惑っていると いう風に言っていましたが、最後には当行の 行き過ぎた行為であり申し訳ないと言ってもらえた ので、納得する事にしました。 いつもやっている事だそうです。 やはり,抗議してよかったと思います。 個人情報に対する認識が甘かったと認めましたので。 次は、役場へ言おうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa31
  • ベストアンサー率62% (50/80)
回答No.4

まず、住民基本台帳法で公開が原則である住民票(だからといって誰でも取れるわけではありません)に対して、戸籍について取れるのは戸籍にいる本人もしくはその直系尊属、資格をもった公的機関の人間と戸籍法によって決められています。 一部利害関係人というものが認められていますが、この場合の銀行は当てはまらないと考えられます。 戸籍は本人の身分関係についての公証ですから住所の証明である住民票よりも取り扱いが厳しいのです。 また、役場であれ通常の会社であれ本人の確認が取れない電話による問合せについては、仮に本当に本人からの電話であったとしてもその場で電話回答することはないはずです。 この場合 ・役場で答えた。 ・銀行が身分を偽って役場に聞いた ・銀行がお客さんに負担をかけないようにサービスとして自分の契約している司法書士や行政書士を使って請求した が考えられますが。 1については問題なので役場に大いに文句を言って下さい。 2については銀行さんへ文句を言って下さい、それでも電話で回答してしまった役場にも責任があります。 3については正当な手続で銀行さんにしてはやるなぁという感じです。

moririnn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 <役場であれ通常の会社であれ本人の確認が取れない電話による問合せについては、仮に本当に本人からの電話であったとしてもその場で電話回答することはないはずです> そうですよね! やはり、両方へ文句言おうと思います。 2について、役場へ文句言う前に、銀行でどういう風に役場へ問い合わせをしたかを確認しようと思います。 ○○ほ銀行なんですが、3はしていません。 やはり、段々余計腹が立ってきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.2

逆に解釈すると「そこの銀行はきちんとしていて 仕事が早く、正確さを求めている」という事 なんではないでしょうか? お気持ちは解ります。 自分も融通の利かない銀行は大嫌いです。 でも、誰かがあなたを名乗り・・・という 事件も少なくない世の中になり、あなたの 財産をきちんと守ってくれていると解釈 してみたらどうですか? あなたの戦う相手は銀行ではなく、税務署かも 知れませんよ? それこそ全て筒抜けで、重箱を 細かくつっついてきますから。

moririnn
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 <逆に解釈すると「そこの銀行はきちんとしていて 仕事が早く、正確さを求めている」という事 なんではないでしょうか?> そうは思えません。 別に急いでるわけでもないし、「こういう書類を揃えて下さい」と言われれば、こちらはそうしなければ、相続できないのですから、銀行にそこまでされなくても、行くなり、電話なりで確認できるのですから、やはり納得できません。 銀行に関しては、余計なお世話・・としか思えませんが・・・。 私の戦う相手は、税務署の前に、やはり銀行と役場・・・と思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 行政と金融機関は色んな意味で親密なのかもしれませんよね。いつも偉そうで嫌いです。  お金の事なので、行政の方も答えてしまったのでしょうかね?  でも、都会と田舎の違いもあるのかもしれません。  我が家でも、都会では駄目だった事が田舎だと結構なあなあでOKだったりして驚く事ありますから。  ただ、銀行なども特別な手はずを踏んでの確認なのかどうか?が判らないので、文句を言ってもあんまり深刻に受け止めてくれなくて、逆に嫌な気分になるかもしれませんよ。  まあ、言うだけならただだし良いとは思いますが、「すいません」とか「銀行から照会がある時は、内容確認などをしていますから」とかってあっさり言うと思いますが・・・。

moririnn
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 <都会では駄目だった事が田舎だと結構なあなあでOKだったりして驚く事ありますから> そうですよね、結構プライバシーに疎い事ってありますよね。 今回、郵便局での手続きの時も、近くの良く知っている局へ相談に行くと、窓口で大きな声でアレコレ言われたので、うんざりでした。 局は、近くでは手続きしないでおこうと思いましたし・・・。 先に銀行へどういうことか問いただしてから、役場へ行って、文句を言ってこようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A