生活保護者の老齢厚生年金受給について
ちょっとお尋ねしたい事があります。
私の知人の男性(60歳)で、奥さん(50才)と二人暮らしの方がいます。
彼は2年前より生活保護を受けており、月額10,0240円~125,300円(11_3月冬季)が
支給されているそうです。
彼は今年の10月に満60才になり、38年間掛けていた厚生年金の特別支給を受ける為に
裁定請求手続きを行い、今年の12月から月額53,735円が支払われる様になったと云う事です。
生活保護を受けている者が、厚生年金の特別支給を受けると毎月支払われる保護費は減額
されるのでしょうか?また、生活保護を受けている者が働いて収入があると収入申告をし、
収入から必要経費を引いた額が減額されると聞いてますが、年金月額53,735円の場合も
必要経費は適用されるのでしょうか?
どなた様かアドバイスを宜しくお願いします。
補足
生活保護は7万7千円しかないのですよ