- ベストアンサー
厚生年金について
厚生年金についての質問です、私は今現在60歳です、年金が満額支給になるのは65歳からです、60歳から支給を受けるのと65歳から支給を受けるのとの受給金額の差をしりたいのですが? 当然60歳から支給を受けるのと65歳から支給を受けるのとの受給金額の差は65歳から支給を受ける方が毎回ごとの受給金額が高いと思うので!その受給金額が何パーセント位アップするのか?宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足説明します。 まず先に厚生年金と国民年金の基本的違いを理解ください。 国民年金は20歳以上60歳未満のすべての人が加入するもので、 厚生年金は会社勤めしている人が加入するもので、国民年金(基礎年金)の第2号被保険者となり、国民年金の2階部分が厚生年金に相当します。 ご承知の通り年金受給は65歳から受給に変更されましたが、厚生年金の受給資格者が60歳定年の会社が多いなかで、65歳までの間に<特別支給期間>が設けられ、2階建て分の「報酬比例部分」が60歳から支給されます。 定額部分(国民基礎年金)の老齢基礎年金は65歳の支給は変わりません。 以上を理解して、先に紹介したサイトの説明を理解してください。 質問状況から「年金特別便」と「裁定請求」の資料が誕生日月の2ヶ月前に自宅に郵送されて来ますが、引越しや会社の厚生年金基金での住所変更の変更漏れ等で、これを受け取っていないと思われます。 http://www.sia.go.jp/sinsei/nenkin/saitei/index.htm http://www.sia.go.jp/sinsei/nenkin/saitei/teishutsu.htm >・・・・その違いがよくわかりません、加入は全て厚生年金です。 >どちらが得か!(60歳支給と65歳支給)も知らせて下さい。60歳支給からの方が得であれば即受給手続きを行います。 現在60歳とのことですが、S24年の何月生まれでしょうか? <特別支給期間>の受給分には損・得は関係ありません。 厚生年金の1年以上加入者の経過処置の60歳支給期間になります。 厚生年金に40年~42年加入しておれば、国民年金の基礎年金分以上の金額にはなると思います。 国民基礎年金の繰上げ請求は得にはなりません。 前回の回答の通りで、75歳以上長生きすれば受け取り総金額は逆転し平均寿命以上生存した場合と、遺族(奥様)への年金受給引継ぎで減額になります。 繰上げ請求をする前に、厚生年金の「報酬比例部分」の受給を先に手続きされたら如何でしょうか? 厚生年金分の金額で不足するのなら基礎年金分の繰上げ受給を検討されても良いでしょう。 *まずは近くの社会保険事務局の事務所か年金相談センターに確認されたら如何ですか? 場所が分からなければ、住居地の市役所でも年金相談窓口で受け付けてくれます。 以下の準備をして行けば手続きが早いです。 1)年金手帳(あれば年金特別便の書類) 2)身分証明書(免許証で可)、無ければ公的公共料金の領収書 3)印鑑など *疑問があれば質問ください。分かる範囲で最大限の回答します。
その他の回答 (2)
- kappa1zoku
- ベストアンサー率29% (334/1137)
「年金便り」が来ませんでしたか? 60歳からは、給与に比例した<報酬比例部分>が支給されます。 65歳からは、定額部分が支給されます。基本的には基礎年金相当部分ですから、20歳から60歳までの期間(480月)どのくらい保険料を支払ったかで計算できます。 約2万円弱×20歳から60歳までの間に厚生年金に加入していた期間/480月=65歳からプラスされる年金額 厚生年金の定額部分は、基礎年金相当部分より、少し増額されていますが、だいたいは同じようなものです。
- KEN_2
- ベストアンサー率59% (930/1576)
説明の条件として、20歳から60歳まで40年間未納期間やカラ期間の無い条件で示しますと、 5年間(60ヶ月)の繰上げ請求で30%減額されます。 受給開始年齢での年額 老齢基礎年金分です。(0.5%/月の減額) 60歳(70%) 65歳(100%) 554.50円 792,100円 計算方法は下記に説明があります。<繰上げ請求の注意点> も参照ください。 老齢年金 定額部分に相当します。 http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi02.htm ●老齢給付 http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/kyufu_ans01.htm#qa0701-q701 老齢厚生年金の「報酬比例部分」は、現在60歳であれば「特別支給期間」で支給開始され初めて2ヶ月後から65歳までは支給されます。 その後は老齢厚生年金に切り替わりますが、ほぼ同額になります。 「報酬比例部分」の金額は各個人個人で、厚生年金の加入月や標準月額で異なりますので日本年金機構(旧社会保険庁)から照会の手続きが可能です。 支給開始年齢 http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/kaishi.pdf 社会保険庁 http://www.sia.go.jp/index.htm
補足
回答有難うございます、補足質問ですが、5年間(60ヶ月)の繰上げ請求で30%減額されます、と言うのと 現在60歳であれば「特別支給期間」で支給開始され初めて2ヶ月後から65歳までは支給されます。 その後は老齢厚生年金に切り替わりますが、ほぼ同額になります。 とありますがその違いがよくわかりません、加入は全て厚生年金です。 どちらが得か!(60歳支給と65歳支給)も知らせて下さい。60歳支給からの方が得であれば即受給手続きを行います。宜しくお願い致します。