- ベストアンサー
カブトムシのさなぎについて
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>6月9日にさなぎになっているのを確認(真ん中のオス)数日後に後の2匹もさなぎになっていました。 恐らく、全部死んでいると思います。 空気に晒された状態でサナギになると、皮が硬くなりすぎて呼吸が出来なくなり窒息死します。ある程度の湿り気のある地中の中で一定期間過ごすことで、皮の柔らかさを保つのですが、見た限りではかなりと硬質化が進んでいる様に見えます。 質問者様が仰る通り、本来は土の中でサナギになります。土の中でサナギにならなかったのは、何かしらの条件を満たしていなかったのではないでしょうか? ・土が浅すぎる(サナギになるスペースが確保できなかった) ・土の水分が少ない(写真では、カラカラの様にも見えます) この2点を満たしているでしょうか? もし生きているのなら、お腹の辺りを触れば何かしらの反応を示すと思います(お腹がウネウネ動きます)。早めに埋めてやり、土に適度な水分を与えてください。
その他の回答 (3)
- kitasaitama0101
- ベストアンサー率31% (150/470)
さなぎは突くと動きますが動かなければ死んできます。 通常カブトムシは、柔らかい腐葉土の中に卵の殻のような スペースを作りそこで夏までいます。 その後背中から半分に縦割れして何時もの黒いような 成虫がでてきます。 土の量が少ないか?土が固いかで死んだのではないでしょうか?
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20697)
今回は残念でしたね。 失敗は成功の素。 次回はうまくいきますように。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。 次回育てる時は羽化させます。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
上のメスは多分死んでます。 オスのお尻は脱皮した皮だと思いますが・・・ 指でツンツンして動けば生きてます。 生きてたら、卵の殻の様な穴を開けて・・・さなぎを立てて入れてください。 土の中では、穴を作って立った状態で過ごしてます。
お礼
ありがとうございます。 突いても動かないので全てダメみたいです。 残念ですが、勉強になりました。
お礼
ありがとうございました。 やはり土の中でのさなぎが正常なんですね。 出てきた時に早く対処してあげればよかったです。