- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カブトムシの飼い方について教えて下さい)
カブトムシの飼い方と注意点
このQ&Aのポイント
- カブトムシの飼い方や環境について質問があります。特にオスのおかしな行動やメスの産卵について心配しています。
- オスの行動については、飼育の環境が快適でないのではないかと思っています。また、水の供給についても疑問があります。
- メスの産卵についても不安があります。移動先のケースや産卵後の行動について教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#189246
回答No.1
♀は一度交尾すると、2度と♂を受け入れません。 なので、既に交尾済みだと思われます。 ♂と♀を分けて、♀には丁度良く湿らせた発酵マットを、12cm以上詰めた中プラケース以上の入れ物に入れて産卵させます。あとはURL参照。 http://okwave.jp/qa5121359.html マット交換は、成虫のフンの場合は取り換える程の事もないです。幼虫の場合は、マット中の共生菌を絶やさないように、部分的に交換するか、フンだけ分離します。大きな洗面器にマットをあけて、チャーハンを振る動きによりフンだけ手前に分離出来ます。あとは、減った分のマットを補充します。 ♂の落ち着きのなさですが、温度はなるべく涼しく、湿度はマットを強く握っても水が滴らない程度。霧吹きで頻繁に水をやったら、水分過多になりますので、ラップをして穴を開けるか、ふたをコバエシャッターのようなものにするかして保湿します。エサはバナナかゼリーでいいです。直射日光を避けて下さい。 これで落ち着かなかったら、マットが炭酸ガスか臭いにおいを出してないか調べてください。出していたら交換です。 そうでも無かったら、♀を求めている可能性もあります。♀が産卵を始めたら、♂はもう関係ないので、私だったらもう森に放虫しますね。その辺で採ったカブトムシなら。別産地でもカブトムシの場合は、離島でなかったらそれほど大した差異はないと思いますけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 >♀は一度交尾すると、2度と♂を受け入れません。 初めて知りました。相性悪いのかと思っていました。 メスを入れたケースは、教えて頂いたような環境にしています。 オスの方のケースは、ケースの上に顔もっていくと、結構臭いがします。毎日オシッコもするし、仕方ないかなとも思っていましたが、カブトもやはり臭いのは嫌いなのですね。マットを交換してみます。 ちなみに現在のマットは、オガクズで、木の種類は分かりませんが、白っぽくて、かつおぶしのような色をしています。 スーパーで買ったカブトで、子供の観察用に買ったので、初めは産卵のことまで考えていませんでしたが、メスが産卵しそうなので、せっかくならそこまで見てみたいということで、チャレンジしています。