• ベストアンサー

カブト虫の人口繭室を作るべきか迷ってます。

カブト虫の人口繭室を作るべきか迷ってます。 国産カブト虫を2匹飼っています。メスがマットの上にいたので,マットに穴を掘り,埋めてやりました。 そしたら,次の日にさなぎになりましたが,足2本から上が外に出てしまっています。周りにも土があり,穴を作った様子はありません。繭室を作り,移したほうがいいでしょうか? あと,オスなんですが,えさの朽木の下に繭室を作りました。木を動かすと,10円玉くらいの穴があります。光が差し込みますが,木を取ったほうがいいのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

人工蛹室を作るための土ですが、園芸用は消毒していません。そのためミミズ、ダニその他の雑虫が出てきてサナギに害を与える可能性があります。 ホームセンターの昆虫用品売り場で、「カブトムシ幼虫飼育用」と注意書きのあるもので、見た目にコゲ茶色か黒色のものを買って下さい。「広葉樹腐葉マット」などと書いてあれば間違いありません。 前回に紹介した写真の色、質感を参考にしてください。 明るいベージュ色のもので朽木を粗く砕いたものはダメです。 適度に水を加えて、穴がしっかりかためられるように超固詰めにします。新成虫がツメを掛けたときにポロポロ壁が崩れるようではダメです。

hiroko16
質問者

お礼

 ありがとうございます。人口繭室作ってみました。やっぱり周りに穴が無かったせいか,土に埋まってた部分は,幼虫の皮をかぶったままでした。移したら,ぐにゅぐにゅ動いて,皮もとれて,土に埋まってた下の部分が太くなったような気がしました。

その他の回答 (1)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

>カブト虫の人口繭室を作るべきか迷ってます。 >繭室を作り,移したほうがいいでしょうか? そのマットが蛹室を作るのに適していないから、適当な場所を求めて徘徊していたのです。 恐らく腐葉土系統ではなく、クヌギの朽木を粉砕したフレーク状のマットで、しかも乾燥気味であったと推察できます。いったん作ろうとしたものの土が思うように固まらず、時期がせまったので、やむを得ず半身をマットに固定して蛹になったのです。 蛹になった直後は絶対に動かしたり触ったりしてはいけません。死亡します。 そのまま1週間くらい経って、蛹がオレンジ色になってから人工蛹室に移します。 移さないと100%羽化不全になります。上羽根が閉じずに5ミリくらいの隙間があいた状態で固まります。それを避けるためには、直径10センチ深さ10センチくらいの容器(ジャムびんや、保存用の密閉容器)に腐葉土系統のマットに水を加えカチカチに詰めます。その表面のど真ん中に、スプーンでえぐったり、あるいは二本の指を使って、直径・深さとも5センチの穴を作ります。穴の壁も指に水を付けて押し固め、硬くして壊れないようにします。 蛹をお尻から入れればOKです。蛹は手で触らずにプラスチックのスプーンでうまくすくうのがベストです。ただし、急にクネクネと動いてスプーンから落とすことがあるので容器を近づけてすばやく落とし込みます。ビンの底にペットボトルのフタをセロテープで貼るなどして、どちらかの方向に傾斜させると羽化不全を無くすのに効果があります。後ろ羽根を伸ばすときに、穴の斜面をよじ登って、お尻の下に空間を作り、その空間を使って後ろ羽根を伸ばすからです。垂直だと穴が崩れて底に転落する可能性があります。 >あと,オスなんですが,えさの朽木の下に繭室を作りました。木を動かすと,10円玉くらいの穴があります。光が差し込みますが,木を取ったほうがいいのでしょうか?教えてください。 木を取ってはいけません。とにかく触らずにおいて置く事です。 マットがイマイチ蛹室作りに向いていないので、木があるのを幸いにそれを天井にしたのです。10円玉のような穴は蛹室のてっぺんの部分です。木を変に動かすと壁が崩れて蛹室に落ちこぼれて底が浅くなり不都合が生じます。 気にせず触らなければ九分九厘成虫になります。 その子のことは3週間ほど忘れておけば、夏休みの頃には成虫になって自力で出てきます。 幼虫や蛹の最大の天敵は飼育者の観察過剰です。 こちらの質問の参考にしてください。 http://okwave.jp/qa/q5876770.html (飼育歴43年)

hiroko16
質問者

お礼

早速教えていただいてありがとうございます。オスのほうは,そのままそっとしておきます。メスですが,早速繭室を作りたいと思います。園芸用の腐葉土でもいいのでしょうか?とにかく1週間はそっとしておきます。写真,とても分りやすかったです。本当にありがとうございました。