• 締切済み

カブトムシのさなぎについて

昨日の事ですが、幼虫の土を換えようと出してみたら「さなぎ」になっていてびっくり! 糞も沢山していたし、新聞の上に出してしまったので、新しいケースへ 新品の土と共に入れ替えました。 ネットで写真等見たのですが、最近さなぎになったばかりの様子でした。 そっと扱ったつもりですが、「穴」をあけるのを知らずそのままに。。。 このままにしておくと、穴が無い為死んでしまうのか? 今からでも「蛹室」という穴を作ったほうが良いのか心配です。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。 (ちなみに、さなぎは全てオスでした。)

みんなの回答

  • ae-1sp
  • ベストアンサー率41% (226/546)
回答No.1

土の上において置くと形が崩れるのでやめた方が良いです。 穴を明けないでそのまま埋めると、全体が形状に成りません(つの曲がり、羽根ゆがみ等など) 大きめの穴を明け、さなぎを立たせる壁と底を凹凸がないよう綺麗に手で揃えておきます。そのあとさなぎをいれて立てます。適当なサイズの物(底を抜いた紙コップなど)さなぎに傷を付けないように入れて土を押し固めで部屋を作ります。 その後紙コップを抜きます。(本来の口を下にすと当然抜けないので注意 底を抜くのはその為) チョット余裕を持たせた大きさで作ってください。 上はどうしようもないので、画用紙などでふたを作ってあげましょう。その上に土も乗せます。 なお、成長を見たいのであればケースの壁際からみえるように巣を作ってやると良いです。 たまに成虫に成っているのに出てこない奴もいるのでそんな時は様子を見て掘り出してやるのも手です。 この様に細工する場合は見る時以外は光が入らないようにしてあげてください。 這い出してきたときは感激もので可愛くて仕方がないので頑張って下さい。

puririn1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 さっそくやってみました。 紙コップで穴を作り素早く移動。 思ったよりさなぎがモジモジ動くので、ちょっと頭部分に土がかかったり 手間取りました。 空間が出来たからか、すぐに大人しく直立不動状態♪ なんだか可愛らしい姿です。 上の部分は画用紙がすぐに用意出来ず、とりあえずティッシュを 乗せるのみで土は置いてません。 昼間だったので、主人が帰ってきたら再度上部分をやりたいと思います。