- 締切済み
万が一遺体引き取りに行く場合に
高齢の二人兄弟で住んでいますが、兄が他県の介護施設に入院しています。万が一の場合引き取りに行くのは私一人にかかってきます。姉が他県で住んでいますが高齢でうごけません。引き取りに行くのは葬祭業の方と身内私一人でもよろしいでしょうか。又、引き取りに行く場合に持って行く大切なものとか大切な手続き上のものはなんでしょうか。是非教えてください、お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
ご遺体の搬送ということですが、ちょっと視点を変えてみます。 実際の話ですが、移動距離や手続きなどを含めて搬送を葬儀社に依頼するのではなく、万一の際の連絡があり次第、介護施設と、そこが連携している葬儀会社から近隣の火葬場を紹介してもらい予約と同時に必要な手続きや書類等を確認の上で、火葬後にご遺体ではなくお骨だけを持ち帰るという方法。 同時に介護施設との契約などを含めて一回で全て清算する。 ただ、親族が多いとか移動距離が短いということならば、ご遺体の搬送もありだと思いますが、遠隔地であった場合や親族が少ない場合などは、お骨にして持って帰った方が、色々な面で負担がないと思いますよ。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20695)
遺体搬送 http://www.0120497594.com/hansou.html?gclid=Cj0KCQjwrpLoBRD_ARIsAJd0BIUgathp7b9WKumXb7heh7eiKbdV3-HSFMoogOsalIskjntLkUD5HkkaAljcEALw_wcB ちなみに、ご遺体の搬送は葬儀社にお願いするのが一般的ですが、自家用車で運んでも法律上問題はありません。ただし、安定して搬送できるよう車内環境を整える必要があり、その車に乗る人は「死亡診断書」を携帯するのを忘れないようにしましょう。 費用を抑えるには ご自分の車で運ぶ。 必要書類は 死亡診断書。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
御遺体を指定場所まで搬送して頂くには葬儀屋に依頼するしか ありません。その料金は葬儀費用に含まれていますので、今は 考える必要はありません。その時に誰か身内が付き添って搬送 する車に同乗する必要があるので、この場合は付き添いの方は 身内の誰か一人で構いません。 引き取りの際は退院手続きが必要で、病院が用意する書類等に サインや捺印をする必要はありますが、支払い等は後日に病院 から請求されますので、引き取られる時は別に支払い等があり ません。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18728/31181)
こんにちは 介護施設の方に葬儀社を予め 紹介していただいて ある程度予算を決め、 実際の葬儀社はあなたのお住まいの地域に 近いところなのか?お姉さまのところなのか? いずれにしても、介護施設の近くの業者と 実際に葬儀を行う場所の葬儀社と2件話を聞いて 置いた方がよさそうです。 https://www.mosyu.net/itaihansou.html
- kappa1zoku
- ベストアンサー率29% (334/1137)
兄が介護施設に入所しているんですね。でも、それが他県ということですが、どのくらいの距離かも問題ですよね。 まず、葬儀をどこで行うかを考えて置くべきかもしれませんね。 大きな介護施設ならそこで葬儀を行うこともできるようです。親族が遠く高齢なので高齢者施設で葬儀をしていたのをテレビで見ました。 葬儀をどこで行うか、あなたの自宅まで運ぶか斎場にするかですが、介護施設から運ぶまでの費用も掛かりそうですね。 介護施設では、お兄さんが亡くなった時点で医療機関に連絡するでしょうから、死亡診断書は取れると思います。あなたとお兄さんの関係が介護施設には了解事項なんですよね。 そこが重要なような気がします。つまり、施設に入所させた時点の責任者があなたなら問題はないと思います。 お兄さんが亡くなった時点での介護施設の未払い料金、医療機関の未払い料金もその場で支払うかを確認しておいた方がいいのではないでしょうか。 また、介護施設においてあるお兄さんの荷物も運びださなければなりませんよね。それがいつまで処理すべきかも確認しなければなりません。 ご遺体だけを搬送するのは、葬儀会社の車でOKですが、上記の件がありますので施設に聞かないと分かりません。 葬儀会社には、他県の介護施設からのご遺体の搬送と告げて、葬儀場所の料金なども事前に調べて置いた方がよいでしょうね。 介護施設とのやり取りは、(1)介護施設での退所手続き処理及び料金処理。(施設側に預けている健康保険証、介護保険証などは郵送でもいいでしょうね)(2)荷物などの処理。(3)医療機関や薬局での未払い料金処理。(すぐに確定するのができない場合がありますので、後日になる場合があります)(4)死亡診断書を貰う。 それらが考えられますが、印鑑が必要になる場合もありますので常に持ち歩いて下さい。 他県にお住まいということなので、施設側も当日処理できない場合は、郵送や口座支払などをしてくれるかも知れません。 葬儀をあなたのご自宅か近くの斎場で行うなら、以上のようなものでしょうか。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
そういうことは施設側に聞いてください。 都道府県や地方自治体によって手続きや書類に違いがあるかもしれませんので・・・ また、必要な書類があったとしても持っていないと引き取れないということはないはずです。病院や施設の方ならそういうことはよくあることのはずですから御遺族の方の事情に関しても経験は豊富なはずです。 突然死のケースもありますから手続きが間に合わないこともよくあります。 ですが、死亡診断書だけは必ず貰ってください。役所に提出するものになります。 また、役所で死亡の手続きを行うとお亡くなりになった方の名義の金融機関の口座は即凍結されます。引き落としや振込が定期的にある場合は後日手続きが必要となりますのでその場合は口座を開設した銀行(支店)にて相談してください。 公共料金の引き落としや年金などの振込に関しても銀行側と相談すればいいと思います。 生命保険や医療保険などをかけていた場合は保険会社に連絡しておきましょう。 葬儀に関しては葬儀屋さんに一任するのもありですが、詐欺っぽい格安業者もあるそうなので注意しましょう。できれば同じ地域に住んでいる近所の方で葬式をやったことのある人に聞いたほうがいいかもしれません。ネットよりは役に立つ情報が得られるし手伝ってもらえるかもしれません。