• 締切済み

漢字の読み方

斎場、この読み方って僕は、せいじょう、って習った記憶があるのですが、皆さんの中でせいじょうと習った方いないですか? ググると普通に、さいじょう、って出てきて、せいじょうとは出てこなくて(..;) ただの記憶違いなのか、とても気になっています

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.5

 さいじょう 以外は聞いたことがありません。  https://kanji.jitenon.jp/kanjid/1702.html  

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

斉藤、斎藤(さいとう)さんのさいですよ。

回答No.3

「さいじょう」と読みます。 そもそも,学校教育で「習う」言葉じゃないですよ(笑)。祖父母や父母が死んだときに,親戚や葬儀屋が「さいじょう」というのを聞いて覚える言葉です。私はそうでした。

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (194/1187)
回答No.2

さいじょう。お葬式をする会場ということはおわかりですね。 青山さいじょうにて執り行われました、とかよく聞きます。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.1

「斎場」の読みは「さいじょう」です。せいじょうとは読みません。 「斎」は「斉」と同義にみなせます。 読みは「せい」(一斉、中国の古代の国号の『斉』など)、「さい」(斎場、斉藤など)。訓読みでととの-える、ととの-う、ひと-しい。 おそらくですけど、社会で中国の春秋戦国あたりで斉(「せい」)を習って、そのまま国語等で「斎場」が出たときに読み方を間違って覚えたのではないでしょうか。

関連するQ&A