• ベストアンサー

「投げる」という漢字は何年生で習いましたか?

ニュースで高校入試問題に「なげる」を漢字で書くという国語問題があると知り、 とてもびっくりしました。 私は40代ですが、小学生くらいで習ったような記憶があり、とても高校の入試問題になるとは 考えられないのですが・・・ 皆さんは何年生で習いましたか?年齢も教えていただけますか? ちなみに今現在この「投げる」という漢字は何歳で習うのでしょうか? とても気になってしまい、皆さんに伺ってみたくなりました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 35to1
  • ベストアンサー率30% (45/146)
回答No.1

 文部科学省による[小学校学習指導要領]の[学年別漢字配当表]では  小学三年生に割り当てられています。  ほとんどの人はこれに準じて小学三年生に習っているハズです。 「ナげる」の「投」を回答させる高校入試問題には確かに驚きました。

toranpuman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に小3の漢字が高校入試問題だなんてどうなってるんでしょう・・・

その他の回答 (2)

  • tabide
  • ベストアンサー率44% (148/331)
回答No.3

私は逆に、これは面白い問題だなと思いました。 「パラドックスを(な)げかけて」 確かに「投」自体は小3で習う漢字です。 しかし、これは漢字の使い分けを問う問題であり、同時に、漢字に頼ることなく言葉の意味を正しく理解できているかも問われています。 「パラドックスを」という普通とは違う使われ方がされている上、「な」と読む漢字がほかにいくらでもある中、「投」と正しく回答することは、ただ「投」の字を知っているだけでは出来ません。 むしろ、小学校で習う漢字だからこそ、高校入試では逆に盲点となります。

toranpuman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回あまりに驚いたので、多分この問題の高校入試の過去分を検索しました。 そこでさらに驚く結果となりました。 深い、引く、を漢字で・・・という問題がありました。 いくらレベルが低い学校だとしても小学生で習う漢字を高校入試問題とすることに理解できませんでした。

  • KonanEdo
  • ベストアンサー率23% (74/318)
回答No.2

文部科学省のホームページに「学習指導要領」が掲載されています。 各学年で習得する漢字が国語の中に載っています。 高校の受験者レベルによって、問題が違うと思います。 例えば、進学校で有名な灘高校。そこの受験者で「なげる」が書けない人はいないでしょう。 でも、レベルが低い高校の受験者では「なげる」が書ける人、書けない人が存在するのでしょう。 入試問題は、ある集団から区別を行うために行うので、自ずと区分の目安が違います。

toranpuman
質問者

お礼

受験者レベルはもちろん様々ですが、公立高校の入試問題に小3レベルの漢字が出題されているのは、中学生が小学校低学年レベルの能力ということなのでしょうか・・・ 全ての中学生が灘やラサール、日比谷を目指す訳ではないのが当然としても あまりにレベルが低いのに唖然とした次第です。