- ベストアンサー
不思議な墨
今から二十数年前、見た目はただの水のように透明ですが、半紙につけるとふつうの墨のようにかけるもので、 習字の練習をしていました。 だれに話しても、そんな物はない、とか記憶違いだとか言われますが、本当に使っていたのです。半紙はふつうの半紙で、今でも見かける水で書くと何度でもかける半紙とは違います。 誰か知っていたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誰も書き込みがないので,とりあえず一番乗りしておきます。私も,半紙の方に細工がしてあって普通の水で書く方は知っていますが,ご指摘の液体の方は知りません. 似たような現象では,藍染めがあります。インジゴという染料が溶かしてあって,液体は透明~薄黄色ですが,布を浸して引き上げると,空気中の酸素で化学反応が起こり濃青色になります。ジーンズの染色もこの方法です. ただし,ご指摘のものはこの液体ではないでしょう。この液体だとしたら,イオウのいやなにおいがするでしょうし,加熱が必要ですし,ふたを開けっ放しにするとどんどん劣化して耐久性がないでしょう。こんなものを小学生に使うはずがありません。 もう少し情報はありませんか。例えば 1)発色後は,正に黒色でしたか?それとも,ちょっと違った色でしたか? 2)液体はサラサラでしたか?ドロドロでしたか? 3)においはありましたか? 4)耐久性はありましたか? 5)半紙以外にもかけましたか?筆や手や衣服にも付きましたか?水で洗うと取れましたか? 6)使う前は,水で薄めたり,2液を混ぜたりしていませんでしたか? 7)いくら位で買えましたか? こんな情報も教えてください.私の専門的にも,この液体に非常に興味があります。
お礼
丁寧にありがとうございます。 ご質問に対する答えですが、 1)まさに墨の色 2)サラサラ 3,4)はいまひとつあやふや 5)半紙以外についても色は付きません (このあたりが、半紙に秘密がある~、と周りから言われ るのですが半紙はごくふつうのものでした。) 6)していません。 7)学校で使っていたので特別高いものでも、注目を浴び たものでもないのですが・・・。 8)書いたらすぐに色が出ました。 もう一人の方の回答と、使っていた時期は同じで場所は大阪です。 何はともあれ、こんな質問にありがとうございました。