- 締切済み
高齢者の運転する車による事故が連日のように報道され
高齢者の運転する車による事故が連日のように報道され、 高齢者には運転させるな、免許の返納を強制的にでも進めろという声が日増しに高まっています その一方で、地方では生活に車は必要だ、 農業などの一次産業には車はどうしても必要だ、という反論もあります しかしです、そういう反論をしている人に問いたい 本当に地方の仕事や生活に車が必要ですか? 買い物はネットで宅配でできますよね? 病院は1時間に1度のバスで行けば良いでしょう 職場への通勤も然りです いくら電車の本数が少ないとはいえ、通勤時間帯ならば、 それなりの本数はあるのでしょう? 少ないなら役所にコミュニティバスを要望するとか、ご近所と一緒に乗合タクシーを使いましょう 畑や田んぼまでは車がないと行けないのですか? そもそもなぜそんな遠くに家を建てたか謎ですが、やむを得ないなら住み替えをすれば良い バリアフリーで小さな家の方が老後は向いているかもしれません 仕事や生活に支障を来すといっても、不便になるだけで、実は不可能ではないのでしょう? 本当に不可能なら、職を変えてでも、町に引っ越した方が良いです 田畑は子供が受け継ぐか手放すか せめて自転車で通える距離にしましょう 地方の方々は、くれぐれも、不便と人の命を秤にかけていることを忘れないでください 高齢者に若い命を奪われる理不尽は何にも代え難いですよ あと、そのような不便な土地に住んでいるのは、あくまでも、「自分自身の選択」であるということをお忘れなく 誰に強いられた訳でもないのですよね? 「自己責任」ということを忘れないでください 不便は受け入れてください 違いますか?
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
みんなの回答
- missinglink46
- ベストアンサー率25% (49/190)
>買い物はネットで宅配でできますよね? 生鮮食料の現物を見ないでの注文は心配でしょう。 >病院は1時間に1度のバスで行けば良いでしょう 一日3本という地域もありますよ。 >あと、そのような不便な土地に住んでいるのは、あくまでも、「自分自身の選択」であるということをお忘れなく。誰に強いられた訳でもないのですよね? 田舎に人がいなくなります。東京一極集中でいいのですか? 日本の美しい風景は誰が守るのでしょう? 20歳以下の若い人の事故率も結構高いです。 防ぐには全部の自動車に自動ブレーキを装着すればいいのです。 100%ではないにしても、高齢者による事故も大幅に減ることが想定されます。 高速道路でのトラックによる多重玉突き事故などで多数の死者が出ることも激減するでしょう。 最初に自動ブレーキ装着車を発売したスバルによると、自動ブレーキ装着車の事故は8割減だそうですよ。 自動ブレーキ装着していない車の運転を禁止する事が肝要でしょう。 自動ブレーキなしの車には自動車保険の保険料を大幅に高くするとかで、自動ブレーキ装着車への買い替えを促していくような施策をするべき。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
正論ですが、彼らの多くは自分が正常な運転ができなくなるまで生きるなど想定できなかったのですから、やむを得ないとも言えます。彼らが若い時代の50年くらい前には平均寿命というのは「誤動作率が増える」と言われている75歳くらいで、それくらいの歳になったら寿命を迎えていると思っていたのでしょう。今更都会暮らしというのは難しいです。老人が新しい環境に適応するのが困難なことは明白だし、何より身寄りがなかったりそれだけの金を工面できるとは限らないからです。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
実際に事故が起きているのはクルマが無いと生活できないような田舎では無く都市部です。 都市部に住む人であれば貴方の言う通り公共交通機関や宅配サービスを使って生活も可能でしょうから、クルマを使わないと言う事を検討してもいいのかもしれませんね。 田舎では周囲に沢山クルマや人が居るなんて事が無いから、多少の事でパニックに陥って操作不能になるような事無く冷静に対処できるので大きな事故にならないんですよ。 1時間に1本バスがあるなんていい方で、私の祖母の出身地は1日3本しかバスが運行してませんし、タクシーもなかなか来てくれないからクルマが無いと何処にも出掛けられないし、ネットスーパーとかサービス対象外の地域です。 先祖代々の家があるから生活できるけど、年金と僅かの農産物収入じゃ町に引っ越すなんてできないから、お年寄り達は田舎で細々と暮らしているんです。
地方でも宅配サービスを使えば日々の食事には問題は無い。 病院は高齢者の雑談場所になってる。 ATM、ネットは使えない銀行に行くのに車が必要だし現金化するのでね。 今農業は高齢者しかいないので、企業農業にすればいいのに 本人が売らないのです。 車の運転は自分自身が無理なので、返納すると言う決断力の問題では。 笑い話で50メートル先の店に徒歩で無く車で行くメタボおじさんが居ると 自転車で直進さえ出来ず、数分でゲロ吐く人も多い。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
> 違いますか? 結構違います。 高齢者の事故の報道は多いが、実際の事故は20代のほうが多いです。 質問(というか自論)の起点が、高齢者の事故のようですが、ここから間違ってます。 > 買い物はネットで宅配でできますよね? 今必要なものを買い忘れたからって、ネットで買いますか?買いに行きますよね。こういうリアルタイム性が必要な買い物は、生活の中で出てきますよね。ネットじゃ役に立たないですよね。 > 職場への通勤も然りです 車通勤が前提の会社ではバス停なんか近くにないですよ。バス路線を全ての企業に対して網羅してたら、バス会社の採算が取れなくなりますよ。 > 畑や田んぼまでは車がないと行けないのですか? 田畑までの距離は関係なく、持っていくものが重かったりしますが、担いで行けってのは無茶な話じゃないですか?また、田畑が隣接していても、面積が広ければ、一番端までの距離は、そこそこあると思いますよ。車は必須ですよね。 > 仕事や生活に支障を来すといっても、不便になるだけで、実は不可能ではないのでしょう? 田舎では、車を前提とした社会が出来上がっていますから、車がないと、生活はほぼ不可能です。 色々突っ込みどころが有り過ぎですね。全て書く気になれないので、この辺りにします。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
>違いますか? 違いますね。 説明はしませんよ。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
事故は高齢者に限った話ではありません。若者も中年もやります。免許保有者10万人あたりの事故件数は「16~19歳」が傑出して多く、それに続くのが20~29歳」。その次に来るのが「80歳以上」です。70代となると、他の年代とほとんど差はありません。 https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20161120-00064606/ マスコミの過剰報道に騙されてはいけません。気を付けましょう。
- ito_kaemaedito
- ベストアンサー率14% (22/150)
高齢者免許返納は、テレビもコメンテータも都会目線で言ってます。 過疎化の進んだ田舎の実態を知らないといけません。 抜本的には、東京一極集中が問題です。 田舎者が東京にあつまるから。 私の田舎は、事故は起こりません、突っ込む家がないみな耕作放棄地で荒れ地になった。 タクシーは道が狭くて入れない、バスは生まれてから乗る習慣がない、バス乗り場まで遠いし。 まあ 地方の実態を知らなすぎですね
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
連日報道される高齢者による悲惨な事故のことは事実として受け止める必要がある。 ただ、貴方の文章の殆ど全部が間違いだらけのオンパレード。 世間知らずもここまで来れば表彰状ものというほどの不見識。 一度、地方の農村や山間部を訪れ、そこに於けるご老人たちの生活の実情を知るべきだと思いますよ。 あまりにも常識知らずで、只々、呆れるばかりです。
- sirasak
- ベストアンサー率27% (348/1287)
事故が多い若者と高齢者だけの問題ではないと思います。 昔の農作業は牛に引かせて耕していました。 今はトラクターで耕せるし、必要なら遅いけど一般道路も走れるはず。 重いものも自転車で便利に運べるし、安定性が良い3輪アシスト自転車もある。 事故に注意がいるが電動車椅子もある。 大きくて重いものはリヤカーを使っていたし、自転車で引くこともあった。 今はあまりにも便利過ぎて時間がかかるなどとは甘えではないでしょうか? 不便と思う田舎なら先祖の土地を捨てて都会に出てもらうほうが良いはず。 残った土地は他の人が大規模な会社組織の近代的農業に出来るはず。 農家の人は会社組織の大規模農業をしてもらわないと外国に負けます。 小規模な耕地は譲って便利な都会に行く方が生活費も安い。 都会でも税金の安い農地が見られますが、サラリーマンは家を建てるのに高い宅地を買うのに苦労してるはず。 農家は安い土地で大きな家で優遇されているんだなと指をくわえていましたよ。 見方を変えて昔を思い出して考えてみました。