• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車の運転について)

車の運転について

このQ&Aのポイント
  • 車の運転には向き不向きがあるのか?慣れの問題なのか?
  • 車の運転で苦手なのは狭い駐車場でのバック駐車
  • 自動車学校の適性検査で事故多発タイプと判定された

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • verythank
  • ベストアンサー率40% (95/235)
回答No.2

慣れの部分はありますよね。 自分で不向きと思えば注意もするし、車を運転せずとも都会であれば電車やバスを使えば良い。車もどうしても必要な時があるのであれば、それこそ軽自動車で出来るだけ短い距離だけ運転するようにしたら良いと思います。車に乗る前の身体の調子や薬、酒など自分に甘くならないようにして、事故が起きないように注意をすることです。 私は、適正でも別に何も普通のことしかありませんでしたし、免許はストレートでした。 それでも少し長い時間運転するとすごく疲れて、長時間の運転には向いていないと思ったので 出来るだけ1時間以上の距離の場所へ車へは行きません。 仕方無い時は当然運転しますけど、その時は肩こり防止やら目薬やら、ガムや飴、音楽などを 必ず常備していきます。 慣れるまでは確かに車は怖いですよね。 私は助手席に運転のうまい人を乗せて最初は運転してました。 交代もして貰えるし、同じような視点で運転してどこに注意しているのか?教えて貰えるからです。 出来るだけ練習をたくさんしたら乗れるのは間違いない。どんなにうまい人でも事故を起こす可能性は ある。自分の問題だけでなくて事故は相手かも貰う可能性がある。

その他の回答 (7)

  • llyyk
  • ベストアンサー率18% (40/218)
回答No.8

その考えは、それでいいと思います。 運転に自信のある人の中には、困った運転する人がいますからね。 上手だと勘違いしてる人もいっぱいいますしね。 不向きかなと思ってるぐらいの人のほうが、安全に丁寧に運転すると思いますよ。 上にもいっぱいいますが、下にもまだまだいっぱいいますから頑張って丁寧に運転してください。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.7

車の運転に限りません、上手、下手は突き詰めれば、神経(神経の塊=脳)の働きの良し悪し?、頭の良い人、悪いといわれる人(平均より下とすれば、半分は悪い人)大勢います。 あえて「馴れ」でなく「慣れ」を使用しましたか、ならばその心を忘れないことです。 ※ 馴れ=基本的に同じ動きを繰り返し成長がない(緊急の対応が身につかない)   慣れ=常に成長を考えながら習熟してゆく、(応用、緊急対応も可能になる)

  • fivrizo
  • ベストアンサー率41% (122/292)
回答No.6

うまい下手はありますね スムーズに走る人もいればギクシャクして走っている人・・・・ 山道を走るとよくわかりますよね こんな運転でどうしたら運転免許とれたんだ????って人もいますし 実際に良くぶつけて車傷だらけにしている友達もいました 運転のうまい下手は確実にあるにはありますが 軽にしたらうまくなるとかは関係ないですよ 幅が狭くなって動かしやすいってだけで別人が乗る訳じゃないですから それでも免許は持っているのだから一般公道を走れる技量があるから発行されているので 初心者マークの時は初心者って事で周りが気をつけるわけだし練習あるのみじゃないですか? そもそも軽自動車でも後ろが見にくいようなのもありますし 普通車でも見やすいのはありますからね これで質問者さんが10年以上毎日乗っていますとか言われると難しいと思いますが・・・・ 初心者のうちは慣れですよ

  • poltk31
  • ベストアンサー率36% (41/113)
回答No.5

適当なことを言っている人もいますので無視して下さい。 たしかに、運転に向き不向きは明らかにあります。 空間認識能力が高い、周囲の状況を読み取る能力が高い、繊細なハンドル・ペダル操作ができる、経験から学習する能力が高い・・・などなど挙げればたくさんありますが、こういった人が運転に向いているのでしょう。 しかし、比較的不向きだとしても一生懸命練習すればよいのです(私も練習中です)。 例えば、運動神経が高くないが一生懸命練習している野球部員と、趣味程度で野球をしている運動神経の高い人を比べるとすれば、ほとんどすべての場合、野球部員の方が野球が上手いはずです。 闇雲に練習するのではなく、まず安全運転や運転技術に関する本を何冊か読み、それから練習。分からないことや忘れたことが出てきたらまた読む。 練習は毎日できるだけ長時間、最初から最後まで集中を切らさずに。 最初は交通量の少ない時間帯、走りやすい場所から始め、自信がつくにつれて難しい状況で練習する。 失敗したと思ったことは必ず次に生かす。 こうすれば、「お前が運転している車に乗るのは怖い」などと言われなくなるまで、それほど長くはかかりません。 また、運転に必要な能力は鍛えることが出来ます。最初不向きな人がずっと不向きなままであるとは限りません。 (そもそも車は持っていらっしゃるのでしょうか。持っておらず職場でちょこちょこ乗る程度なら、運転が上手くなるのは難しいですね・・・それでも勉強して知識を身につけて集中して運転して下さい)

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.4

危険回避における予測と対応力が未熟なのだと思います。 例えば、交差点を左折する際に「ほとんど左前方しか見ていない人」などは 運転に不向きです。 (自分が進みたい方向ばかりを見るパターン) >お前が運転している車に乗るのは怖いといわれました。 無駄な動きが多く、必要な動作が足りないのではないでしょうか。 教本を引っ張り出して、 街中にはどのような危険が潜み、 どういう風に回避するのかをおさらいしてください。

noname#142255
noname#142255
回答No.3

不向な人は居られます 運動神経のよい人は上手いです 慣れが大いに関係します 頭で考えるより 体が反応する部分が運転には必要です 習うより馴れろと言われる所以です 自分は運転に不向きと 思いながら運転している人の方が安全な時もありますが 周囲が迷惑する事が多々ありますが

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

確かに、先天的に向き不向きはあると思います。 車の運転は実践による慣れが大事ですが、 運転に向いた人とそうでない人が同時に運転免許を持った場合、 最後まで、運転技術が逆転できません。 そういう自覚を持って、どうか安全運転を。 おまけ。 バック駐車の練習は、途中で車の状態を確認する目的で、 何回でも納得がいくまで、車を降りて見ることが大事です。 運転の上手な人は車の軌跡のイメージがわかっているので、自信を持ってバックできるのです。 透視で見えているわけではありません。