• 締切済み

離婚後の養育費について。

先般、離婚を致しまして質問します。 親権は妻の方にあるのですが二人の子がいます。 大学2年、高校3年です。 私自身が単身で公証役場に向かえば これからの養育費を算出していただけるのでしょうか? どの様に進めてよいのか分からない為教えて下さい。 宜しくお願い申し上げます

みんなの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.6

離婚しなければあなたが可愛い二人の子供さんに注ぎ込んだはずの養育費(生活費、学費など)を計算して、それにもとづいて元奥さんと協議しましょう。それで折り合いが付かなければ家庭裁判所です。公証役場は関係ありません。そういう協議も無しにあなたと奥さんは離婚届に判を押したのですか。子供さんはどうでもいいのですか。自分らのことしか考えないのですか。子供を産んでおいて無責任ですね。そこがそもそもの間違いです。お子さんが大学を出るまでは、親権がない元夫も成人するまでの養育義務があるのです。そういう意識があれば、こんな馬鹿げた質問は出ないはずです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.4

公証役場は まったく関係ないところです。決まった後で公正証書にする場合などのときに使います。 まずは二人の話し合いです 元妻 元夫の二人です。 それができない あるいは 合意が成立しない場合に 家庭裁判所の調停。 それでもだめなら 家庭裁判所に提訴して判決をもらう という流れです。 離婚において 弁護士に依頼するということがあったのであれば その弁護士さんに立会人になってもらって話し合いで調整する という形でもいいです。

noname#237128
noname#237128
回答No.3

 ごめんなさい(>_<)  単身だなんて、とんでもございません(泣)。  どうか、離婚致しませんように、よろしくお願いいたします( ,,`・ω・´)。  いかがでしょうか・・・?

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.2

#1さんの示している養育費算定表に従うのが通常です。自分でも算定できるでしょう。でもそもそも離婚前に決めておくのが普通だと思いますよ。 そして,父親と母親が合意できればそれでおしまいです。もちろん,その内容を公正証書にしてもいいですが,しなくてもかまいません。 子供が成人するまで養育費を負担するというのが原則ですが,すでに大学に進学しているのなら大学を卒業するまで養育費を負担するのが公平だと思われます。高校生についても大学進学が当然と思っているのなら同様です。

noname#252039
noname#252039
回答No.1

まずは 話し合い と思います。 http://www.courts.go.jp/tokyo-f/saiban/tetuzuki/youikuhi_santei_hyou/ これを参考にされてもいい、と思います。 金額に折り合いがつかなければ 家庭裁判所に調停を申し立てる。 それでダメならば、裁判。

関連するQ&A