- 締切済み
就活 この逆質問は愚問ですか?
就活 この逆質問は愚問ですか? ある会社の就活面接の逆質問で 「御社で働いている中で感じる課題や、改善したいことは何ですか?」 と聞いたところ 「そりゃあ業務ベースでは色々ありますよ。全体としては社員一人一人がベストを尽くしていくのみです。」 と、なんで一就活生に教えなきゃならんのだという感じで鼻で笑われ終わりました。 今まで別企業でもこの質問をしてきたのですが、こういう対応は初めてだったので、今まで気づいていなかったけれどこれは愚問なのかと不安になりました。 どう思いますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1051)
中小企業の管理職です。貴方がお聞きしたい心境はすごくわかりますが、質問の言葉が悪く、印象は最悪です。「・・・課題や、改善したいことは何ですか?」では貴方より社会人経験が長いベテランにとってはどうしようもなく上から目線質問です。たとえば言葉を変えて、「日々仕事を進める中で課題や、改善したいことに出くわすことはあるものなのでしょうか?」と質問されてはいかがでしょうか?私なら「あります。たとえば・・・」と日々の愚痴を話し出すでしょうし、あ、この若い人は職場を改善することに興味があってそれを頑張りたい人なのかも、と思うでしょう。意気込みは分かりますが、言葉が悪い、そんな典型に思えます。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
<「御社で働いている中で感じる課題や、改善したいことは何ですか?」 <と聞いたところ それは従業員自らすることで、会社から指示される事では ありません、仕事は日常的に改善していかないと、コスト 削減に対応できなくなります、会社に求めていたのでは 職場環境は良くなりません。
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1156)
"これは愚問なのかと不安になりました。" 愚問です。 "なんで一就活生に教えなきゃならんのだという感じで鼻で笑われ終わりました。" 至極当然のことだと思います。 "今まで別企業でもこの質問をしてきたのですが、" そこ(別企業)で答えてもらった答えでその会社の"現場のイメージ"が描けたのでしたらあなたの目的はちょっと達成されたのかもしれません。でも, 採用してもらわなければ意味ないでしょ。 他の回答者へのあなたのコメントを読む限りどうして愚問か説明しても理解してもらえないと思うので, その会社に採用してもらいたければ兎に角その質問をしないことをおすすめします。
おかしい質問かと聞かれればおかしいと思うけど、 その面接官はそんな人をバカにする態度を取らずに 貴方の望む答えになるとは限らないけど何かしら挙げればいいのにとも思う。 というか質問返してもっと貴方が聞きたいと思っている所を探ってあげればいいのにと思う。 他の回答者も言っているように、行間読まなくちゃいけないような聞き方ではなくてもっと具体的にストレートに聞けばいいのに。 課題の無い会社なんて無いので50個も100個も課題は出てくる。 例えば職場のイメージを貰いたいのに「現場の生産性がイマイチなのでコレコレこういう事をしたい」と言われてもイメージはつかめない。 例えば今働き方改革は課題で、色々施策している会社が多いけどそういうのが聞きたいのか。 前者と後者ではあまりにも毛色が違う。 結局のところ、聞きたい答えを導き出せない質問だと思う。 貴方は本心から「本当になんでもいいから聞きたい」と思っていても、聞かれる側は「何か具体的に聞きたいことがあるのだろうけど、質問が下手だな」と思ってしまう。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1844/3562)
愚問とまではいいませんが、特にアピールにもならない形になっているので勿体ないかと。仮に自分が面接官ならやや減点くらいですね。 就活生ということは今は学生さんですよね? となると、仮に職場の課題を聞いたところで、役に立てるものではないわけです。 下手すると「社会経験もないのに、そんなこと聞いてどうするの? 好奇心? それとも自分なら何とかできるとでも?」 と感じられてしまいます。 職場の雰囲気が知りたいなら、それを引き出せるような質問の中にもアピールを織り込むのが面接のコツです。 たとえば職場の雰囲気が知りたいというなら「御社が求める人物像をお聞かせ下さい。もちろん、部署や担当業務により様々であるとは思うので、あくまで一般論で結構です」くらいかな。 たとえばここに、バイト先に2人、全く性格が違うけどどちらも仕事がすごく出来る、尊敬できる先輩がいる、的なエピソードを入れれば、『僕は御社に性格レベルからあわせにいくよ!』とアピールしながら、何となく雰囲気が察せられる回答が得られるんではないかと。 新卒ならアピールできるのは熱意くらいしかないのですから、逆に考えやすいとも言えるので、色々考えてみて下さい。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
普通の「職場」は 監督者が居て、その下に複数の作業者がいて、複数の検査員が居ます。 この一つのチームが「職場」です。 もちろん、検査部と言う職場もあります。 ここでも監督者はいて複数の検査員がいて一つのチームになってます 「働いている中で感じる課題」 と聞けば、聞いた相手の個人的な課題を問うてます 「職場のイメージ」 グループとしてのイメージを問うことになる、問われた人がグループの一員でもそそうでなくてもグループのイメージを答えられます。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
No.1で回答した者です > 人事部も希望していますがなぜなのですか? 面接官が人事部所属の人間であるとするなら、その人の想いを聞くってことが目的なのかもしれないから「人事部に配属希望なのかな?」と書きました。
イメージを膨らませたいなら、率直に「イメージは?」と聞けばいい。 回りくどい表現をすれば、「面倒臭い奴」とか「理屈っぽい奴」って思われるのがオチ。 そうそう余談ですが、補足で使っている「ご教授」ですけど、この場合は「ご教授」なんて言う言葉は相応しくありません。 逆質問云々なんて言う前に、言葉の使い方を勉強した方が良いと思いますが。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
現場のイメージと言われても、言葉で簡単に表現する事ができるだろうか? あなたは自身の出身校の事を、同様に受験生に聞かれて答えられますか? 学校のパンフに書いてあるような能書きではなく、現場の生の声。ゼミの先輩が綺麗でヤリマンだってか、 それとも、レイプ野郎ばかり? 一番大事なのはトイレだよ。トイレは綺麗ですか?と聞きなさい。答えにつまるようだったり、実際に汚い会社は底が見えてる。
補足
職場のトイレは綺麗でした
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
>現場のイメージ 素直に「現場のイメージを教えてください」と言えばよい 現場でも作業してる人と、検査してる人と、管理してる人では、課題も改善したい事も違うでしょ、そんな超個人的な事を聞いても現場の雰囲気は判りません。
補足
素直に「現場のイメージを教えてください」と言えばよい 現場でも作業してる人と、検査してる人と、管理してる人では、課題も改善したい事も違うでしょ、そんな超個人的な事を聞いても現場の雰囲気は判りません。 んん? そうなると 「現場のイメージ」をきいたって 個人によって違うことになるのでは? 面接官のいる職場に受け入れてもらうんだから面接官の職場の話を していて検査する人の話はしていない
- 1
- 2