- 締切済み
大学生という立場
大学生でバイト、起業は良いのにその会社に正社員として勤めるのはダメなのですか? そのA企業にバイトとして雇われてる(という程で実際は正社員並の立場→卒業後採用確定)みたいな場合はどうなるのですか? 基準がイマイチわかりません
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
別にダメじゃないよ。決まりも無い。 夜学の学生は正社員で働いている人も居るし。逆に会社員が在職しながら夜学に入学することもある。 多くの会社は勤務時間が日中なので、日中は学校へ行く大学生を欲しがらないだけでしょう。
学生全体でみて、こんなルールにしよう! なんて決められないので、基準がイマイチわからないのかな? と僕は、思います、僕も基準がわかりません。 公務員には、職務専念義務があり 同じように 学生には、学業専念義務があります。 学生は勉強が仕事なんだから 働いてる場合じゃない、バイト、正社員完全禁止 とすると お金がないので、学費をバイトで賄なおうとしてる 人にとっては、学ぶチャンスが失われる。 なので、仕事全面禁止にできない。 大学の判断に任せてるとこあって 大学のルールがどうなってるか? それが、基準かもしれません。 このように その外形で判断できないものは 全体のルールを作りにくい、と思います。 一方で 文部科学省は、学業専念義務を果たさないで 博士課程を修了するような、いい加減な課程博士は 排除しなくては、ならない と言っていて、同時に 学業専念義務を果たす社会人博士を増やすための 施策が望まれる、とも言ってます。 この辺りをもっと丁寧にみてゆかなにと ダメなんですけど 基準は、大学にあるのではないでようか?
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
起業だってマズイと思いますが・・・ 学生である以上、勉学のために学校へ通っているのであって、あくまでそれが主であるべきです。起業なんかすると忙しくて学業などできんでしょ。 社員も同様。基本的には会社に対する業務専念義務が発生しますので、学校へ行くなんてのは三の次にされます。何のために学生やってるんだか分かりません。 要するに、二足のわらじを履いた状態。 大学生と言っても学士資格ではなく、社会人受講生とか言うなら別です。 就職前提で、という場合でも、卒業できなければ採用もされない訳で、となるとどちらが大事か明白でしょ。
そんな事を言ったら、夜間学生は正社員で就労できなくなる。
- OKWavezz
- ベストアンサー率9% (14/151)
会社が許せばダメじゃない
いや問題ない。学生を正規雇用する会社なんてザラにあるじゃん。