• 締切済み

バイトをする若者に腹が立つのは当然?

僕はバイトは社会的に悪だと考ええています。 バイトが存在することで、会社は低コストで労働力を確保することが可能になり、結果的に正社員の給料も低くなります。 バイトは、正社員と同じ仕事をこなすことも少なくないです。しかし、バイトは時給が低く、その他会社からの援助もないため、会社にとってはかなりお得な存在です。会社は一人の正社員を雇うより二人のバイトを雇いたがるでしょう。 結果として、正社員の雇用枠の減少、そして給料の減少が起こります。さらに、安い労働力により、安いサービスを提供できるため、商品も安くなり、デフレとなります。 現在はさらに、外国人労働力を輸入し、バイトの枠を埋めることで、さらにこのサイクルを悪化させています。 大学生の多くはバイトをし、それをさもいいことのように考えていますが、大学生はバイトをするべきではないでしょう。 それよりも、起業をしたり、(日本の企業に)投資をして収入を得るべきではないでしょうか? そして、そのような、社会に悪影響を与える行動をする若者に腹が立つのは当然ではないでしょうか? 僕はニートですが、フリーターの友達にバイトをしろ、一度くらいバイトをしてみろと口うるさく言われます。でも僕は上記の考えに従ってバイトはせず頑張って就職活動と、起業計画を立てつつ、投資をしてお小遣い程度の収入をえています。 バイトは本当に社会的悪ではないでしょうか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34517)
回答No.5

まあそういってられるのも今がニートだからなのでありまして、もし起業して自分一人じゃ仕事が回らないという事態になったら、正規雇用なんていちいちしてたらコストがかかってしょうがねえ、バイトをこき使ったほうがよっぽど安く済むじゃねえかってなりますよ。 まあ起業はなかなか難しいです。すべての業界をひっくるめて、一般的に起業した人の半分は1年以内に廃業するといわれます。予言しますけど、質問者さんもその中に入ると思います。ニートがいきなり起業して上手くいったなんて聞いたことがない。1年持ったらすげー頑張ったじゃんと褒めますよ。3年目に黒字になったら神ですね。 あと起業では正社員経験はほぼ意味はないです。正社員で働いていると「自分は会社の看板のおかげでメシが食えている」ってのを実感しませんから。もう5年か、もっと前かもしれませんが、ここでも1年以上会社で営業成績ナンバーワンを続けて満を持して独立開業したら会社の看板がなくなったので誰も相手にしてもらえず、半年で廃業に追い込まれたって人がいましたよ。その人は「同じことをいってるのに、自分に会社の看板がなくなったら誰も話を聞いてくれなくなった」と嘆いていました。それが現実です。

  • marupero
  • ベストアンサー率27% (127/454)
回答No.4

>バイトが存在することで、会社は低コストで労働力を確保することが可能になり、結果的に正社員の給料も低くなります。 ・それ即ち正社員が必要ないという事につながります。 >バイトは、正社員と同じ仕事をこなすことも少なくないです。 ・偏見ですね。即戦力で雇われた人も大勢います >しかし、バイトは時給が低く、その他会社からの援助もないため、会社にとってはかなりお得な存在です。 ・バイトに残業させて、正社員は返すのが基本 >会社は一人の正社員を雇うより二人のバイトを雇いたがるでしょう。 そりゃ当たり前正社員はごく潰し 正社員が減った理由が ①日本の経済力激減が原因 それに伴い ②企業の質の劣化 が挙げられる ①②に伴い正社員の質が下がりバイトを雇わざる負えないのが今の状況。 十数年前に発生した富士通の大量リストラ派遣で働いてた私からすれば当然。 正社員は派遣に仕事させ「馬券の募集にいそしんでいた」 リストラされて当然だろう バイトが悪なら正社員は糞以下

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.3

それは少し一面的で偏った見方じゃないでしょうかね。確かに学生アルバイトには、「安価に雇える労働力」という側面もありますが、学生の側もそれはある程度承知の上で働いています。アルバイトをすることで、学生は報酬が得られるだけでなく学校や家庭だけでは知りえなかった社会の現実を学べる貴重な機会が得られる可能性があります。たとえアルバイトであっても働いてお金を稼ぐということは、それなりの責任を負うことだからです。 アルバイトに時間や体力を取られすぎて学生の本分である勉強に差支えるのは論外ですが、そうでない限り学生アルバイトを悪者扱いはできないと考えます。もちろん能力とやる気がある学生は単なるアルバイトではなく、起業を目指すかもしれませんが、すべての学生にそれを求めるのは現実的ではありません。投資はそれなりの資金と時間が必要なのでなおさら学生一般に推奨できるものではないでしょう。 学生アルバイトがいなくなれば、学生側も雇用者側も困る上に社会が回らなくなってしまいます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.2

いいえ。 安価に労働力を得られる ≒ 都合が悪くなると解雇される 正社員は、このリスクが無い。 アルバイトは、このリスクがある。 ここは、間違えないでね。 あと、正社員が仕事を奪われる、それはその程度の仕事しかしていないからです。 正社員ならば、仕事を督促すればいい。 私は、アウトソーシングされた私の仕事の穴を、先輩の仕事を分けてもらう事で、埋めました。 正社員同士ならば、上司の許可さえ有れば、いつだって「仕事は奪える」よ。 アルバイトには、出来ない芸当です。

  • itariii
  • ベストアンサー率25% (207/814)
回答No.1

確かに今の日本は、 非正規雇用、派遣社員が増えて 企業にいいように、あやつられてる。 労働組合にも入れない。 企業は内部留保を溜め込んで、 ちょっとでも業績が悪化すれば人員を切り捨てる。 企業にとっては、「ウハウハ」ですよ。 日本の昔の、終身雇用、年功序列は それはそれで、とても良い仕組みだった。 そもそも竹中平蔵が、アメリカのマネをして、 日本の今のこういった状態を生み出した。 ご質問者さんが何才かわかりませんが、 これで結婚なんてしてたら 切り捨てられたら、速攻クビ。 マイホームも建てられない。 少子化も進むわけです。 まず、非正規雇用なら、収入も安定しないため、 結婚も無理ですね。 それで政府が「少子化対策」なんて、 ちゃんちゃらおかしいですネ。