• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国によって聞こえ方が違うのは赤ちゃんも同じ?)

国によって聞こえる赤ちゃんの犬の鳴き声は異なる?

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんは教えてもいないのに、犬を見るとワンワンと言います。国によっては異なる鳴き声を発するのかについて考えてみました。
  • 赤ちゃんの犬に対する鳴き声は、国や地域によって異なる場合があるのでしょうか?一般的にはワンワンと聞こえるようですが、アメリカの赤ちゃんはバウワウと言うのでしょうか?
  • 赤ちゃんが犬を見た時に発する鳴き声は、国によって異なる場合があるのでしょうか?教えてもらっていないのに、なぜ赤ちゃんはワンワンと言うのかについて考えてみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7028/20702)
回答No.7

鳴き声の ワンワンと 幼児語の ワンワンはちがいます。 英語の幼児語は doggie(dog) kitty(cat) mommy(mother) Daddy(father) mommy(mother) bunny(rabbit) dolly(doll) 日本の幼児語の犬を意味する言葉 ワンワン 鳴き声を表現しているのではなく 犬を表現しています。 同じく 幼児語で 英語の場合は ドギィーです。バウワウではありません。

orange-house
質問者

お礼

確かに仰る通りですね、気付きませんでした。 あれは、ワンワンという鳴き声をさしているのではなく、犬そのものをワンワンだと言っていますね。 つまり、犬イコールワンワン、だから、海外で言うところの父イコールダディになるのですね。 ドギィーって言いづらいなぁ、と思ったら、ドギィーマンっていう犬用の餌か何かありますね。 勉強になりました。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (194/1199)
回答No.9

鳴き声は誰でも同じに聞こえるはずですが国によって表現の仕方が違うのでしょう。 日本の赤ちゃんは犬のことをワンワンと教えられているのでそう呼ぶのであってバウワウだよと教えられたらバウワウと呼ぶと思います。

orange-house
質問者

お礼

よく聞くと、犬はワンワンではなくて、バウワウの方が近い気がするのですよね。まぁ、ワンワンというのが刷り込まれているので、注意して聞く事もないですが。 回答、ありがとうございました。

noname#239865
noname#239865
回答No.8

聞こえているのはどこの国でも同じように聞こえているのです 表現方法が違うだけです。 なので表現は時代とともに変わったものも多くあります。 ニワトリなどは今では「コケコッコー」が一般的ですが 昭和初期は「カケロ」と鳴くというのが一般的な認識でした。 どちらにしろ、その動物になれないわけで「まねている」だけですから いろんな表現になってしまいどれが正解ということはないでしょう。

orange-house
質問者

お礼

え?! カケロ? まぁ、そうか、確かにコケッの部分だけで鳴くニワトリがいますね、 まるでカケロカケロって言ってるみたい。 表現の違いなんですね。 でもどーも若者が言う、ヌルヌル動くは馴染めないですね、どうしてもゆっくりもっさり動くというイメージしか湧きません。 回答、ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.6

>教えてもいないのに、犬を見るとワンワンと言います。 赤ちゃんは人まねで言葉を覚えます。教えていなくても、親や周りの大人がワンワンと言っているのを聞いているのです。そのまねです。同じ理由でアメリカの赤ちゃんはバウワウと言います。

orange-house
質問者

お礼

やはり、アメリカの赤ちゃんはバウワウって言うんですね。 大人がそう言うからなんですね。 回答、ありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.5

知っている言語に当てはめているでしょうから、言語圏やアルファベット圏なんかで表現方法が変わると思います。 言語野か音楽脳で処理するのかでも、大いに変わるでしょうね。 【参考資料】 在キューバ米大使館への音響攻撃の件「あれただのコオロギだよ」と研究者が語る https://www.gizmodo.jp/2019/01/sonic-attack-could-just-be-crickets.html 【日本人の脳の秘密】なぜ日本人には虫の「声」が聞こえ、外国人には聞こえないのか?【日本人も知らない真のニッポン】 https://www.youtube.com/watch?v=V6e8hJ7IVO4

orange-house
質問者

お礼

国によって聞こえ方が違う、というのは現に存在しているのですね。 勉強になりました。 回答、ありがとうございました。

noname#252039
noname#252039
回答No.4

アメリカの赤ちゃんより、も少し大きくなると 犬を見たら、バウワウと言う と思うんです。 アメリカの赤ちゃんは、まだ犬の鳴き声をよく理解できない ような気がします。 日本の赤ちゃんもアメリカの赤ちゃんも 聞こえ方は、同じなはずで 音としては、同じに聞こえると思うんです。 その赤ちゃんが、3~4歳くらいになると変わってきて こんなおかしなことが起こります。 もしかしたら、個人差もあるので 2歳でも1歳でも、1歳にならないでも あることなのかもしれませんけれど・・・ それは 3歳の子供を連れ、アメリカに行きます。 子供が犬を見て あっ!ワンワンだ・・・とか言います。 違うよ、アメリカの犬は バウワウ と鳴くんだよ だから、ワンワンじゃなくてバウワウだよ そうすっと、子供は譲らない。 じゃあの犬は、日本語ができる犬なんだね だって日本語でワンワンってゆってるもん。 こなんことが起きます。 子供が正しいのか? 僕がおかしいのか? 僕には、わからないけれど アメリカの親子が日本に来て、日本の犬を見たら 同じようなことが起こる、と思うんです。 そういうのをどこかで聞いて刷り込まれている   ↓ これが、ポイントではないでしょうか?

orange-house
質問者

お礼

日本でさんざんワンワン言ってたら、アメリカに連れて行ってもワンワンと言うでしょうね。 アメリカで育てる赤ちゃんに、あれはワンワンだよと言って育てると、やはり犬はワンワンって言ってるように聞こえるのでしょうかね。 興味がありますね。 回答、ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2217/11177)
回答No.3

ワンワンは、大人が教えていますよ。

orange-house
質問者

お礼

やはり、大人が言ってるのを聞いているのですね。 回答、ありがとうございました。

回答No.2

  意識して教えなくても周囲の人が犬を見て「ワンワン」と言うからそれを覚えてるのです。 我が家では飼ってた子犬に「カカ」との名を付けて呼んでたから子供はどの犬を見てもカカと言ってました。  

orange-house
質問者

お礼

あ、そうなのですね、 とても分かりやすい事例を書いてくださり、助かりました。 回答、ありがとうございました。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

>教えてもいないのに、犬を見るとワンワンと言います。 教えてもいないのに、ワンワンとは言いません。 教えたつもりはなくとも、周りの人間がワンワンと呼ぶので 覚えるだけです。 当然ワンワンは、実は犬のことであると知るのはずっと後のことです。

orange-house
質問者

お礼

やはり、どこかで聞いたのがあるのでワンワンと言うのですね。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A