• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人の失敗を守りながら仕事する?割りきる?)

人の失敗を守りながら仕事する?割りきる?

このQ&Aのポイント
  • 食品加工の仕事での対応に悩んでいます。私の作業が後の工程の人のミスや機械の調子でだめになることが多々あります。後の工程の人はうまく仕事ができないため、私が工夫して対応しなければならない状況ですが、社員さんは機械の調子を見る余裕はありません。
  • 後の工程の人のミスや機械の調子によって私の作業がだめになることが頻繁にあります。ただし、後の工程の人はうまく仕事ができないため、私が工夫して対応しなければなりません。しかし、社員さんは機械の調子を見る余裕がありません。
  • 食品加工の仕事で、私の作業が後の工程の人のミスや機械の調子でだめになることがよくあります。後の工程の人はうまく仕事ができないため、私が工夫して対応しなければならない状況です。しかし、社員さんは機械の調子を見る余裕がありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.3

チームリーダーなら作業後に今日の反省点として間違えた本人にわかるように全体でミスを把握すると良いと思います。声が届く距離なら掛け声が効果的でしょう。「◎◎さん、蓋を閉めてるね」みたいな。 作業中に現場を離れることはできません。しかしミスを繰り返されるのも困ります。ミスから学んでよかったと思えるように、指摘することは本人のためになっているという雰囲気で臨みます。叱るのではなく。 ドキュメンタリーで見たのですが、工場では賃金も安いし、知的障害者に仕事の場を提供していることもあります。他の雇用者に負担がかかりますが、それは会社の考えによる福祉の一端です。機会があったら本社に尋ねて見てください。

olololol
質問者

お礼

ただのパートです。 やってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#263248
noname#263248
回答No.4

改善案を出してみましょう そんな前例ないとか、自分から言い出せないなら我慢して働きましょう もしくは上に愚痴を言いましょう 私なら勝手に張り紙とかします

olololol
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#252039
noname#252039
回答No.2

そのお仕事は、どの工程でミスしたか? 誰もがわかるお仕事なんでしょうか? 人事権なんて自分にはないし 教育の最終責任は、雇用側にある と思うんです。 人間関係でフォローできないミスは やっぱりミスをした人の責任で 人権を守る、という言葉はあっても人の失敗を守る なんて言葉は、たぶんないと思います。 雇用側には、提案してるのでしょうし 10人で話し合ってもいるのでしょう。 また 自分や他の人にできるアドバイスも 十分にした、自分たちにできることは、やってる。 それでもミスを繰り返すならば ミスを繰り返す人が、悪い。 できるだけミスをしないような工夫は 現場と雇用側との協力、と思うんです。 雇用側の協力が足りない、とか 現場の話しを聞いてくれない のような場合は 割り切って、でも自分にできるならば できることを探して、全力で頑張る。 1つお教えていただきたいのですが そのお仕事 人の入れ替え、工程のシャッフルは、しないのでしょうか? 10人全員が、どの工程に入っても 仕事として成り立つようじゃないとダメで 10人の気持ちの共有ができていないとダメ。 お忙しい中 お時間いただき、ありがとうございました。

olololol
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 考えていきます。

回答No.1

人によって失敗する確率は異なるし、余裕や能力のある人はそれをカバーしながらやらなくちゃならない。 それがチーム(組織)ってもの。 割り切るしかない。 (^^;)

olololol
質問者

お礼

ありがとうございました。 痛感しました。

関連するQ&A