- 締切済み
マンション管理会社へ損害賠償請求(ちょっと大袈裟)
マンション管理会社の清掃担当がNTT西の回線ケーブルを誤って切断したた め4日間ネットとひかり電話が使えなくなりました。 2月末に本件発生し管理会社へ損害補填をお願いしてましたが1ヵ月放置され 本日問い合わせたところ詫びる姿勢も更々なく実費分しか面倒みないとのこと。 ※実費分:1ヵ月分の光回線&ひかり電話契約料の4日分(550円程度) 以下の迷惑に関しても訴えてますが迷惑料(社内規定で一律額が決まっている ような慰謝料とかないのか?)の提示もなく550円なのが釈然としません。 ・土日挟んで4日間もネットも電話も不使用(あれもこれもできただろうに…) ・清掃担当が切断後報告もせず放置したため被害拡大 ・かみさんのスマホ通信量増大(自宅でWi-Fi接続不可) 民事調停や少額訴訟も費用を考えれば例え調停成立や勝訴しても金銭的メリット はないことは承知してます。他者から見れば些細な事で…と思われるでしょうが 腹に据えかねます。特に清掃担当が切断後報告もせず放置したのは許せません。 ネットや電話が使えない原因が分からず一人相撲させられました。 皆さんに伺いたいのは 管理会社は話にならず管理組合も我関せずなので清掃担当に矛先を向けるにせよ 上記項目では損害額が数値化困難過ぎるため迷惑料項目として不適切でしょうか? です。 そうであれば現代社会においてこの類のトラブルは無き寝入りするしかなく 清掃担当を怒鳴り散らして(暴行罪にならぬ程度)発散するとかマンションの総会 で管理会社を変えてくれ…と叫ぶ程度。 このようなシチュエーションでも"これからは注意して作業してくださいね…" と言える方々が本当に羨ましいです。 以上
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vvking88
- ベストアンサー率22% (4/18)
こういった案件程、民事ですね。弁護士に依頼すべきです。アメリカ型の社会になっていく過程でこういった事を法律で解決していく形にどんどんなっていくでしょう。 スマホの通信料がかかってしまった。これは請求できるでしょう。いつも見せていた子供のビデオが見せられなくて 食事の時間に子守が大変だった。これも具体的な被害でしょう。休日が煩雑な雑務(クレーム問い合わせ)で余暇を楽しめなかった。これも具体的な内容です。つまり 業務上の過失による物損に伴い被害の回復を求めるのは管理会社です。具体的に積み上げていって どのくらいの請求が妥当かを弁護士に相談しましょう。30分で伝えるくらいに整理はしておきましょう。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5298/13837)
回線ケーブルの所有者がNTT西なのであれば、切断された事への損害賠償請求権があるのはNTT西と言う事になります。 あなたはNTT西に対して通信サービスが利用できなかった事への損害賠償請求をする必要があります。
補足
ご指摘ありがとうございました。 MDF室のNTT管理VDSLサーバ近辺ではなくマンション共用部分 の回線ケーブル切断なので所有者は管理組合(2月末に確認済み)。 そもそも管理業務の委託契約は管理組合と管理会社なので組合員が直接やり 取りするのもお門違いかと思い管理組合に申し上げてますが… 一組合員として不法行為でなんとか…と浅知恵です。
補足
アドバイスありがとうございます。 この類のトラブルに見舞われ方々から実際こうだったよ…と紋切り型の情報 頂けたらと思い質問しました。皆さんもほとんど泣き寝入りだと知ることで 自分自身を納得させたかっただけかもしれません。 悪意あるクレーマー対策とかで賠償してほしいなら訴えてね…が会社方針だ としてもこの1ヵ月間でクレーマーに育ててくれたのは会社なんですけどね… 現状少額訴訟すら起こす可能性は低いですが、訴訟要件(当事者適格)として 誰が妥当なのかだけでも今後の為に知りたかったため先週役所の法律相談を 予約しました。個々の迷惑項目に関しても弁護士さんに確認してみます。 アドバイスとは無関係ですが以下に補足します。 一連の対応に不満があり今回の質問では管理会社を矢面に立ててますが 素人考えでは共用部分の回線ケーブル被害なので少額訴訟は ・回線ケーブルの修理 :原告(管理組合) 被告(管理会社) ・回線ケーブル切断による組合員被害:原告(管理組合) 被告(管理会社) ・回線ケーブル切断による組合員被害:原告(私) 被告(管理組合) ・回線ケーブル切断による組合員被害:原告(私) 被告(清掃担当) の組み合わせのいずれか…ですので私が訴えるべきは管理組合なのかもしれ ません。その辺りは管理業務委託契約書の損害賠償事項にもよると思います が理事会へ聞いても現状無反応なので記載すらないのかもしれません。 私的には清掃担当との示談が面倒も最小でしっくりきます。当然相手の誠意 次第であり、そもそも従業員個人に対して迷惑料の類を請求できるのか? 示談なら当事者間の合意さえあればなんでもOKならいいですが… 法律相談も30分制限なので上手く状況説明できないと時間切れですね。