- ベストアンサー
事故の過失割合について
片側2車線の道路で起きた車と車の接触事故です。 自分は左の車線を走っていて、対面する信号が赤の時に右に進路変更しようとバスの前方に自車の頭を出しました。対面する信号が青になったので前方の車が進むまで待っていたら、バスが直進してきてクラクションを鳴らしたのですが気づかず、自車の右の前側にぶつけられました。なお、自車は停車中でした。 この場合の考えられる過失割合を教えていただきたいです。 また、相手のバス会社は優先道路だからあなたが悪いと主張してきました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
交通事故の場合、過失割合は、文字だけでは分かりません。 事故現場の見取り図・状況や、両方の言い分などが分からないと過失割合は分かりません。 質問の文字だけから推測してみました。 kaito8110 さんの右側に大きな車体バスが当たったというなら、kaito8110 さんの車はほとんどが、左側車線に残っていたと思います。 バスから見れば、交差点手前でkaito8110 さんがが強引な割り込みと思うかもしれません。 クラクションを鳴らしたのは、バスでは無く、kaito8110さんの方ですね? kaito8110さんの方のクラクションならば、 バスにしてみれば、前方の信号を見ていて、kaito8110さんの車を見落としかもしれないし、または、大きなバス車体の死角になったのかもしれないですね。 それから、信号のある交差点は、前後の車線の色は何色ですか? 「白色の実線」か、「黄色の実線」のはずですが、もし、この二つのどちらかの色だったら、kaito8110 さんの過失割合が上がります(過失が多くなります)。 白色実線の意味 https://www.google.co.jp/search?ei=qaSFXNfmJcem8AXa64fIDA&q=%E7%99%BD%E8%89%B2%E5%AE%9F%E7%B7%9A%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3&oq=%E7%99%BD%E8%89%B2%E5%AE%9F%E7%B7%9A%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3&gs_l=psy- 黄色実線の意味 https://www.google.co.jp/search?ei=8KSFXPCYAozm8wXsspiYAQ&q=%E9%BB%84%E8%89%B2%E5%AE%9F%E7%B7%9A%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3&oq=%E9%BB%84%E8%89%B2%E5%AE%9F%E7%B7%9A%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3&gs_l=psy- kaito8110 さんが自動車保険(任意保険の方)を使う場合、保険会社に報告書などで、事故状況や、事故現場の略図などを書きますが、kaito8110 さんの言い分・思ったこと・車両がどの様に見えたかなどを、書けばいいでしょう。(相手の言い分を書く必要はありません) 最終的には、その保険会社に報告書などなどによって、kaito8110 さんの保険会社が、相手の保険会社との話し合いで決まります。 kaito8110 さんの保険会社から、過失割合の連絡が来た場合、その過失割合でOKを出せば過失割合が決まりです。 もし、その過失割合が不満なら、その過失割合では納得しないと言えばいいのです。 最終的には、両方の車の当事者がOKを出した過失割合で決まりですが、両方がOKを出さないならば、長期間決まらないでしょう。 それから、車の修理開始をするタイミングは、修理費の見積もりなどとの関係で。kaito8110 さんの保険会社の指示に従ってください。 指示に従わないと、過失割合などの関係で、修理費が出ないこともあります。 (事故車の修理を慣れた修理会社ならば、その修理タイミングを承知しています) まあ、相手は地元のバス会社・大手のバス会社だつたら、事故専門の超ベテラン社員がいますから、事故の対応や、過失割合にも慣れていのすが、kaito8110 さんのほうは、事故対応が分からないことばかりになるかもしれません。
その他の回答 (2)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6888/20370)
バス 自車の前を塞ぐ形で停車している車があるのに前進してぶつけた あなた 交差点で停車するときに 直進するバスの前を塞ぐ形で停車した。 バスの側には どんな状況であろうと 前方の安全確認は必須である。 あなたの方は 交差点で左車線からの右折はありえない。それなのに 左車線の車の前を塞いで停車していた。 どちらにも減点がありますね。 あなたのほうは 止まっているところにぶつけられたのだから という気持ちがあると思いますが 5:5に近いのではないかと思います。 ところで バス優先レーンは 左車線の場合が多いのですが その場所は中央車線がバス優先レーンになっていたのでしょうか。
詳細がわかりませんので正確な判断は出し用がありません。 停止線からの距離、道路の状況、優先状態、禁止事項寸法など入れた細かい状況がわかりません。 ただ、車線変更時の過失割合が出来ようされるでしょうね。 数字の大きさは悪い内容。 直進車20から30、車線変更車70から80 そこから過失の内容に合わせて10から20(過失が大きい場合)%の修正 また、信号とのことですので、停止線から30m未満であれば、車線変更禁止区間ですので、さらにあなたの側のか知る割合が上がります。