• ベストアンサー

著作権について、もう少し教えてください

「著作権で保護されている著作物」であるかどうかは、どのように調べたら良いでしょうか? 本の巻末に著作権うんぬんが書かれているものと、そうでないものがあります。 前者が「著作権で保護されている著作物」に該当し、後者は該当しないと考えて良いものでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#239865
noname#239865
回答No.3

〉どのように調べたら良いでしょうか?  調べるでなく、著作物は全てです。 (1)小説、脚本、論文、講演そのほかの言語の著作物    言葉によって表現された著作物のことで、もちろん、    貴方の書いた作文なども著作物です。 (2)音楽の著作物    曲だけでなく歌詞も著作物です。 (3)舞踊または無言劇の著作物    身振りや動作によって表現される著作物のことで、    日本舞踊、バレエ、ダンスの振り付けなどのことです。 (4)絵画、版画、彫刻そのほかの美術の著作物    形や色で表現される著作物のことで、マンガや書、    舞台装置なども含まれます。 (5)建築の著作物    一般の人が生活しているような建物ではなく、たとえば、    宮殿のように建築芸術といわれるような建築物のことです。 (6)地図または学術的な図面、図表、模型そのほかの図形の著作物    図形や図表によって表現された著作物のことで、    設計図や地球儀なども含まれます。 (7)写真の著作物    人や風景などを撮影した写真のことです。 (8)映画の著作物    劇場用映画、テレビ番組、ビデオソフト、ゲームソフトや    動画サイトにアップされているコンテンツなど、    物に固定された動画のことです。 (9)プログラムの著作物    コンピュータプログラムのことです。 著作者の気持ちに反するような、作品の扱い方をしてはいけません  著作者の了解なしにみんなに見せる  著作者の了解なしに著作者の名前を公表する  著作者の了解なしに作品を変える *保護期間は著作者の死後50年までが原則(映画は70年)

その他の回答 (5)

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2009/7705)
回答No.6

著作権については、既に何名かの方が回答済みですが、使用に当たっては、 基本的には著作権者の許可が必要です。(許可が要らないものもある) 以下を参照して下さい。 http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/riyohoho.html

回答No.5

  著作権は宣言や登録しなくても自動的に保護されます。 つまり「著作権うんぬん」が無くても保護されてます。 著作権の保護が無くなるのは著作者の死後50年、著作者不明の場合は著作物が公表されてから50年経てば保護されなくなります。  

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1053)
回答No.4

著作物であるなら、著作権で保護されます 著作権は、登録などをしなくても、著作物が作者によって作成された時点で、自動的に発生するものです だから、「著作権で保護されない著作物」なんてものは存在しません 巻末に著作権うんぬん書かれていようがいまいが、著作権で保護されます ただし、「著作権を行使できない場合」は存在します 例えば、文学作品を国語の試験問題に使うときなど

回答No.2

日本では著作権法で著作権について様々定められていますが、 著作権法第2条第1項第1号に、その対象を 「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」 と定められています。 著作権は特許権などと違い、申請・登録などを必要とせず、著作者によって創作されると著作権の対象となります。 著作者によって、文字や絵や図形や、音などで表現されたものが著作物だと考えていいと思います。 逆に、形として表現されていない"アイデア"や"情報"自体は著作物ではないということになります。 例えば、ニュースの"記事"はその記事を書いた人の著作物ですが、その内容自体は著作物ではない、といった感じです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

著作権切れの小説などは誰でも自由に売り出すことが可能です。つまり古い小説などですが、書かれているのは古い時代でも、翻訳や現代訳が新しいものだと切れていないこともあります。

関連するQ&A