- 締切済み
建築物は大規模化すると建築単価が下がるのか
教えてください。 建築物は、大規模化すると単価が下がると考えて良いでしょうか。 (建築物の種類を問わず一般的な考え方として) 尚ここでは、高層化するという意味ではなく、面積が大きくなるという考え方です。 例えば、 ・1階ワンフロアのみで構成される建築物で、300坪の建物を建築するのと、3000坪の建物を建築するのとで、他の条件が同じであれば坪あたりの建築費が安くなるといえるのか。 という質問です。 多分上記の考え方であっているだろうと思うのですが、もし何らかの統計的根拠があるとか、建設業界の一般常識としてそうだ、とか、ありましたら教えてください。 尚、知りたい建築物の種類としては、倉庫なのですが、該当する資料が見つからなかったので、「建築物の種類を問わず一般的に建築物は…」という観点から質問をさせて頂いております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (765/2526)
倉庫に限って言えば一般論はありません。 経済スパンで設計できるのなら、広いほうが安いです。 同じ部材を10本作るよりも100本作るほうが安くなるからです。 倉庫は利用形態により柱位置の制約や高さの制約などがあります。 これが価格に反映されて一般的ではなくなるのです。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
>「建築物の種類を問わず一般的に建築物は…」という観点から質問をさせて頂いております。 スケールメリットという言葉を知りませんか? スケールメリットとは、経済・経営学用語の規模の経済のことです。 規模の経済とは、生産量・販売量が増加することによって、商品1単位あたりの費用が減少することです。 当然、建築にもあてはまります。 大量発注すれば単価も下がります。 同じことを同時に大量に行う作業の単価も同様です。 >尚、知りたい建築物の種類としては、倉庫なのですが 特殊建築物には様々な特別な要素があるので 個別に調査されるのが良いと思います。 積算基準でも見れば少しはヒントがあるでしょう。 施工性難易度とか階高の単価に影響する高さとか 経済的スパンとか輸送限界とか。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
他の条件が全て同じならそういうことになりますね。近所で建て替え工事やリフォーム工事をやっているときに、業者が近くの家を回って「割り引きますのでお宅もやりませんか」と言ってくることがありますが、これはそうすることで資材の購入、輸送費などをまとめることができ、業者からすれば個別にやるより安上がりになるからです。