• ベストアンサー

社内警告書の文例

こんばんは。 工場で製造業務に就いている社員が ただ8時間居るだけで、何度注意してもノルマの生産数を こなしません。 一度警告書を渡したいのですが、 参考になる文例は無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (724/1831)
回答No.3

ちょっとググってみました まずは下記サイトを読まれてから、注意して発言して下さい https://roudou-sos.jp/shainkaiko/ 少し古い記事ですが、以下のサイトも見つけましたが、参考程度まで https://yo-yaku.blog.so-net.ne.jp/2013-08-29 ちょっと変わった側面から社員性を問うみたいなサイトもありましたのでご紹 介しておきます https://www.reloclub.jp/relotimes/article/11765 最後にですが・・・ https://www.kajihiroshi.net/dismiss/inefficient.html こちらのサイトに貴殿が望まれるアンサ~が載ってないでしょうか? 参考になれば幸いですっ m(_ _)m

wansm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 紹介して頂いたサイト参考にさせていただきます。 今回は警告書としてしまいましたが 注意書とも言うのでしょうか。「生産効率を悪くしています…」 のような言葉を使って文章を作成したいのです。

wansm
質問者

補足

少しお聞きします。 注意書の文面を作成してみました。 「あなたは、現在製造業務に従事していますが、口頭で何度も指導してきた ところですが、同じ業務に従事する他の社員に比べてきわめて仕事が遅く 生産効率を著しく逸脱されています。 そこで、職務に集中し、仕事の効率を上げて他の社員に比べて遅い状況を 改善してください。この為あたなをXX月XX日まで注視いたします。 それでも、改善がみられない場合は、規定により厳正な処分をしますので、 あらかじめご承知おきください」 ここで、生産効率を著しく逸脱としましたが 逸脱はおかしいでしょうか? また他に良い言葉は無いでしょうか? 全体的にどうでしょうか? よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

警告書というようなものを出すには、根拠となる就業規則が必要です。 罰則規定の中で、訓告、戒告、減給、出勤停止、その他設けて、それに従って文書などを出します。 戒告のひな形などはぐぐればいくらでも出てくるでしょう。

wansm
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ネットで検索しても勤怠不良の文面が多く 1日の製造ノルマに関する文面が見当たらなく投稿しました。 これくらいの1日の製造数で会社が良しとしてしまえば 他の社員へ悪影響を及ぼしかねません。 何か良い警告文面は無いでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.1

例えば、下記では如何でしょうか。 当社では、就業規則集 第◇◇文面にて、生産効率を、著しく逸脱された従業員に対しまして、”一定の罰則:出勤停止若しくは、解雇を通達と致します。 但し、この通告にて”猶予期間を、向こう3日間だけ、猶予される事とします。 尚、法的には労働基準監督署通達には準拠しております。 代表者・・・

wansm
質問者

補足

回答ありがとうございます。 就業規則に載せているのですね。 また「法的には労働基準監督署通達には準拠しております」は なるほどです。 警告書、または注意書は出したりはしないのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A