• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トップの方針がこの様は会社って・・・。)

パワハラと生産目標についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 親会社から出向している者が、トップの方針に疑問を抱いています。
  • トップが徹底的に生産目標を達成できない人を落とすと言っており、これはパワハラに当たるのか疑問です。
  • 会社は正社員のみで成り立っており、生産数の落ちる正確さとミスの少なさのトレードオフについても悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.3

オヤジだよ。 落とすって意味が今ひとつ理解に苦しむんだなあ。 皆クビなんてしたら、そこの工場閉鎖じゃん、 降格人事、給与を落とすの、何なの? 不当人事により、給与を減額するにも10%を超えたら(懲戒は別)違法だよ。 パワハラに抵触するのなら、職権濫用とした言動ですが、 辞めさせる、なんて発したら問題ですがね。 この工場長も独裁者を目指したいのか、 単純に親会社からの圧力で焦っているのか、 従業員に恐怖感を与えて仕事の量を向上させたいのか、 こんな言動を発するヤツは多いね。 まあ、問題提起しても、聞く耳なんか持たんでしょう、 社員の方々が、しっかり働いてくれるから上役は成り立っている、というフシもあるのにね。 大きな責任を背負っている方ですから、いずれは責任取って失脚してもらえばいいのでは。 それと貴方の会社は製造業で全員が正社員って、昨今は少なくなってきていますね。 オートメーションが、どーの、こーのでなく、手作業工場でも外人派遣者やパートさんもやっているよ。 パートとか派遣とかが半数以上とかの製造業は多いことは、ほとんどの製造業では人件費を抑えたいのです。 ここにメスでも入れるのかな。

takdcfan
質問者

補足

この会社は工場長が社長代わりで、本来社長は親会社にいます。 毎週訪れますが、工場長の言った(落とす)は知らないと思います。 私の知る限り、社長はあの社員はあの仕事はできないが、 あっちの仕事ならできるんじゃないか?と考える人で落とす発言をする人ではないです。 ですからこの会社に着てビックリしています。  たぶん社長はこの事を聞くと激怒じるかもしれません。 社員あっての会社の思っている社長ですから。

その他の回答 (3)

  • aahanako
  • ベストアンサー率45% (81/178)
回答No.4

 厳密に言えばもちろんパワハラです。 でもこの程度のパワハラは中小企業では当たり前にあることです。  「ある程度のプレッシャーを掛けないと手を抜く人がいる」と考えているのだと思います。  親会社の社長の考え方と全く違う方針を取る子会社のトップはいません。 子会社のトップがこのような方針なら親会社の社長の暗黙の指示と考えて差し支えありません、  親会社の社長が嫌われないように(責任を取らなくてよいように)悪役を子会社のトップが引き受けているだけです。 赤鬼(悪役)と青鬼(赤鬼にいじめられた人をかばう)の使い分けはどこの会社でも行います。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

今時、個人の能力依存の工場なの? ここが一番の問題 >では正確に作業するとミスが無くなる反面、生産数が落ちます。(当然ですよね) この考えもNGですね。 ミスをなくす仕組みを考えて、だれが担当してもミスのない製造工程を作ることが重要。 ※トヨタ式改善とかを理解しましょうね 単純な手作業も治具を工夫することで、ミスは大幅に減りますし、効率も上がります。 所詮工場長級といえども、子会社ですよね。 なら会社の方針は親会社が決めてますよね。 あとは、親会社が首切りを方針としているかいなか していないなら、そいつに伝えて、会社の方針に沿っていない自分を罰しなさいと伝えれば終了

takdcfan
質問者

補足

はい。 この会社は工場長が社長代わりで、本来社長は親会社にいます。 毎週訪れますが、工場長の言った(落とす)は知らないと思います。 私の知る限り、社長はあの社員はあの仕事はできないが、あっちの仕事ならできるんじゃないか?と考える人で落とす発言をする人ではないです。 ですからこの会社に着てビックリしています。 たぶん社長はこの事を聞くと激怒じるかもしれません。 社員あっての会社の思っている社長ですから。

noname#198909
noname#198909
回答No.1

利益が出せなければ、工場長が変わるだけです。

関連するQ&A