- ベストアンサー
「ご馳走様でした」と言って「お粗末さまでした」と言
「ご馳走様でした」と言って「お粗末さまでした」と言われるのは謙遜して、へりくだって言ってるそうですが、それは料理や食材たちがなんとなく可哀想というか、ご飯に失礼だと思ってしまいます。高2です。おかしいですか?違和感あります。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.14の再訪。 一晩の時間をおいたけれども,再回答なしかね? 「ご馳走」は,本来の「もてなし」の意味のほかに,「豪華な食事」fancy meal の意味で使われることも多い。だから,応答の「お粗末」をその「食事」のことと解した質問者は,間違ってはいない。私自身も,その言語世界において,第一義的にはそう解する。 純朴な高校生にむかって「お粗末さまでした」が日本の礼儀作法だと説くのは,たしかに大人のつとめかもしれない。質問者は,その観点では間違っているかもしれない。しかし,その精神は「健全」だと私は考える。
その他の回答 (14)
素材やご飯に対して行っているものではありません。 提供する側が、「あなた様に対して、こんな程度の料理しか私には提供できて居なくて、申し訳ありません。」と言う謙遜の意味であって、素材などに対して卑下しているわけではありません。
おかしくはないですが お粗末さま・・・は 食材が粗末なんじゃなくて 調理した自分の腕が、粗末。 もっともっと腕を上げて この食材に恥じないよう、もっと生かせるように 頑張ります、てきな?
お粗末様というのは、自分の料理に関して言っているのであって、素材についての言及ではありません なので言葉の意味を知らないだけです。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
おかしいですか? グッドバイは、 God be with ye (神よなんじとともにあれ)はという意味の挨拶で「私は無神論者で違和感があるから言わない」ならそれでもいいと思います。 挨拶は、そういう時そういう習慣ですから、別に違和感があっても構いません。言葉はそういう習慣の塊ですから(=理屈とは無関係)僕は違和感はありません。
- 1
- 2