• ベストアンサー

今時ブラック企業ってありえますか

あのワタミでさえも改善しつつある時代です。 ただでさえ人手不足なのに。おまけにネットで すぐに拡散する時代。どうして潰えないんですか? http://www.mynewsjapan.com/reports/2437

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.4

今時ブラック企業ってありえますか >>>>>>幾らでも 有るでしょう

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (3)

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.3

経営者の悪意が元でブラック企業化したのなら改善もできますが、景気や経営者の能力不足が原因で経営がうまく回らずに、残業代が払えないとかでブラック化した企業だと改善も難しいと思います。そんな情報が拡散されたらより一層立て直しが難しくなりますよね。 それと、会社に対して、気に入らないことがあると、ブラック呼ばわりする人もいますから、企業側が改善しても無くならないと思いますよ。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

いっぱいありますよ。こういう物はいつの時代も存在するものです。有名企業であっても従業員を酷使する企業が少なくないのは、そういうところで自殺者が絶えないことからも明らかです。こういうご時世ですから、求めるレベルは高く、いくら求人数が多くても採用される数は限られています。「一定以上のレベルの人物が応募してこなければレベルを下げてまで採用しない」のであって、「誰でもいいから数がそろえばいい」と言うわけではないのです。大多数の人にとっては厳しい状態なのは変わらないというか、むしろ悪化していると言っていいです。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.1

●元々”日本は”福祉国家思想が無くて”組織落ち人材を救う手立ては、考えずです 組織ドロップアウトしたら負け組で組織遊泳が”上手い世間世渡り上手は、勝ち組だろうの”サバイバル”生存競争へ、衣替えですから”常在戦場でしょう。 ●はい、ブラック企業等々は永遠に消えないものでしょう、それは”下記の理由などが主要な諸理由なのでしょう、”平成30年間は、格差社会(富裕者と貧困者ヒラキ)へ大胆に時代要請として確立された、何とも悲惨な時代だったでしょう。 ●世の中は、何時のまにか”バイト・派遣労働者・フリーター・ニート、フリーランスで、働く労働者様が”何故か、主役に時代で”どうせ終身雇用なんて無いし、 労働定着性の曲がり角に来てるし、国民世帯毎の実質賃金は全然上がらず、”消費税だけが、確実に上がるし、誰もかもが”日本を逃げだしたいけれども・・・ 各種ジレンマありて”フラストレーション(欲求不満)が溜まり放題でしょう、そうなれば”虐め宥めスカシでは、ないが、社会的成人と成られた経済的弱者へ、八つ当たり・これが、ブラック企業群の、遠因で偽らざる姿(すがた)でしょう。 ●下記の(1)(2)(3)等は投稿者様へのご参考までに、付記を致します。 (1)安◇何とか”総理大臣様が”曰く日本人は”働き過ぎだから働く”仕事の、クオリティ(=技能的か技術的価値に依る、格差を賃金に”設けよう・・・の行政指導。 (2)官公庁含めて、”仕事に対して、最終的な責任所在を、曖昧模糊(あいまいもこ)にしていくのが、アベノミクス?事業助け船・・・の、勘違いが”有るのでしょう。 (3)海外支援、総理大臣が”アッチコッチ出掛けながら、国内経済状況等、殆んど無視していられて・・・それなのに、ODA(後進国含めて、経済不況な国々への”政府支援金)の、後進国へのバラマキ”結局、お金使い放題。・・・日本が、現実的に”超借金大国:見かけ上そう見えますが、ODA名目で貸した”お金を、確実に回収責任が無いものだから・・・惨憺たるものでしょう。 ➡北東アジアの、出稼ぎ労働者の皆様から、すれば、”何故かジャパンドリーム が、思わざる得ないし、人材不足等は何とか成るでしょう。 この辺から、大きな誤解と錯覚と勘違いも、出て来るものでしょう。 +++ *** +++ *** +++

関連するQ&A