• ベストアンサー

引き違い戸の外し方

賃貸マンションの一室が、4枚の引き違い戸で仕切られてます。 リビングを広く使うためこの扉を外したいのですが、上に余裕が全くなくて、襖のように上げて傾けてはずす方法はできません。 これはもう外せないものなのでしょうか? おてすきの時に、ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • obrodouhu
  • ベストアンサー率31% (65/209)
回答No.4

No.1の方のお礼を拝見しました! 現物を見てないからなんとも言えませんが、これ、たぶん外れませんよ! >ボルトの頭、扉の上下確認しましたが、ありませんでした。 木製建具なので、釘打ちと格子組みで出来上がっています。なので、ボルトなんてものはないです。 >下のわずかな隙間から、白い車の様なものは見えました それは戸車といって、扉をスムーズに開閉させるための車です。 http://sanwakensetsu.co.jp/blog/wp/archives/1286 こんなやつ。 障子のはまっている上の溝の事を「鴨居」といいます。 また障子を走らせている下のレールの事を「敷居」といいます。 聞いたことないですか?「敷居を跨がせない」とか「敷居は踏むものじゃない」とか。 まぁ、これは話が変わってきますので割愛します。 では本題に入ります。 その室内障子が外せないのは、アパートの経年劣化によって「鴨居が下がってきている」または「敷居が下がっている」ために、取り外すだけのスペースが確保できていないだけです。 >上に余裕が全くなくて、襖のように上げて傾けてはずす方法はできません。 本来はこの方法で外すんです。 ほんの少し持ち上げて外す筈が、そのスペース(新築当事なら2~3mmほど)の鎌居が下がってきている為に外せないんです。 鴨居が「真っ直ぐ」になっているか、ご自分の目で確認してみてください。 たぶんですが、障子の真ん中に行くに従って曲がっていると思います。 では、この障子を外す方法ですが、その方法はただひとつ。 『 真下から力仕事で持ち上げる! 』 のみです! それ以外の解決方法はありません。 まぁ正確に言えば、角材とフロアジャッキを使って「ジャッキアップ」するなんてことも出来ますが、現実的ではないのでおススメしません。 http://papadon2007.blog109.fc2.com/blog-entry-57.html

miki63
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 力業でやってみたのですが、外れませんでした。 ジャッキまでは…と思うので、諦めます。 お騒がせして申し訳ありませんでした。

その他の回答 (6)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.7

戸車に外からアクセスできない方式ということなんで、その戸はただはめてあるだけだと思います。つまり戸車は付いていますが襖と同じようにはめた戸でしょう。 長い鴨居の場合真ん中辺を少し持ち上げ(上に反らせ)て作ります。つまり間口の中央付近は上下に余裕があるようになっている。これは鴨居が経年で下がってくるのを見越してそのように作る習慣です。鴨居が下がってきているとこの余裕は無くなります。 ただ経年で敷居も削れるので相殺されていることも多い。 戸をその位置(間口の真ん中あたり)まで移動して上に持ち上げて外します。 それでも外れない場合一人に鴨居を上に押してもらっていてその間に出来ないかを試します。 それでもダメな場合既出のジャッキ*ですが、鴨居や敷居を壊してしまうととても高くつくのであくまでも慎重に。賃貸でしたらそこまでして外すことはやめた方がいいと思います。外した戸の置き場に相当困りますし外して置いていると傷つけたり壊したりしやすいです。 * http://papadon2007.blog109.fc2.com/blog-entry-57.html?sp 建具屋を頼むとして、仮に今戸車が傷んでいて開閉に支障があるなら、戸車を直してくれと家主に言えば戸を外さないとできないから建て付けもついでに直ってしまうとは思いますけど。外したいだけとなると自費でとなるでしょうね。 写真を見るとリフォームしてからそれほど時間が経ってないみたいに見えますから外せそうに思いますけど。

miki63
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 中央でやってみましたが、外れませんでした。 ジャッキまではと思いますので、諦めます。 お騒がせして申し訳ありませんでした。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6352)
回答No.6

管理会社に相談されればと思いますが、 二人もしくは三人で行えば外れるかもしれません。 鴨居の中央に戸を移動、 一人もしくは二人が鴨居の上下を広げ、(鴨居の下を踏み上に押します。) もう一人が戸を引き抜きます。 鴨居専用ジャッキもあるようです。 http://koto-ie-kobo.com/?p=547 「車のジャッキ」と「鉄パイプ※つっぱれるもの」と「雑誌2冊」を利用 良いかもしれませんね。

miki63
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 中央でやってみましたが、外れませんでした。 ジャッキまでは…と思いますので、諦めます。 お騒がせして申し訳ありませんでした。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.5

私も扉を付けた状態で枠を作る事はないと思います 下のレールはどうなっているのか?も気になる部分 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tyouken/yougo/000/222.htm 調整できるものであれば何らかの器具が付いていると思います https://www.eidai.com/contact/oteire/pdf/door_hikido.pdf 画像から寸法は分かりませんが これだけの突起であれば下側に何か付いていても良さそうな印象があります 後は 画像の位置が何処なのか? 建物の歪みや経年劣化などで鴨居が下がってしまう場合もあります https://takata-kougyou.jp/news/1570 戸当りが擦れて白っぽくなっているのか 別の木を貼り付けた後なのか リフォームで部分修理したものなのか 物件によっては簡易的な修理で済まされたのかも知れない であれば戸を壊さないと外れない 鴨居中央部と柱付近の隙間量は同じなのか? 戸を閉めて上と下で隙間に差がないのか? この部分だけでの判断は難しいと思います

miki63
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 中央でやってみましたが、外れませんでした。 諦めます。 お騒がせして申し訳ありませんでした。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.3

填めたものが外せないわけがない。敷居のどこかに余裕があるはずです。もしくは引き戸のどこかに調節の穴が。お手すきの時に探してみて下さい。

miki63
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ただ、敷居のレール(?)も扉の側面もぜんぶ触って確かめたのですが、なにもないんです。 本当に、どうやってはめたのでしょう…。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.2

引き戸の下から2~5cmぐらいの左右に、小さな穴が一つづつ、あります。 その穴にプラスのドライバーを入れて、左に回すと、引き戸が下がります。 外せるようになるはずです

miki63
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 くまなく探したのですが、やはり穴はありません…。 部屋の壁紙と扉の表面がまったく同じなので、おそらくオリジナル?の扉だと思います。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.1

こんばんは 建具にはドシロウトですが、最近網戸が庭に落下し 2度と落下しないように調整が出来ることを知りました。 網戸なら上部および下部にそれぞれ車が着いており、その車の 高さが調整出来るように、網戸の端面、上部、下部に近いところにドライバーで回せるボルトの頭がありました。 これを調整すると上下にガタが出来、庭に落っことすことも?、 また、勝手には外れないように調整出来ます。 もしご質問の物の上下辺りにビス頭、あるいはドライバーの頭が入る穴、あるいは穴を塞ぐめくらのカバーがあれば、探ってみるのも良いかと思います。 取りあえず、回答が何もついて無かったので、適切な回答までの暇つぶしとして、読んで下さい。

miki63
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 ボルトの頭、扉の上下確認しましたが、ありませんでした。 ただ、下のわずかな隙間から、白い車の様なものは見えました。 ただ、動かしても回転しているようには見えなくて…ボルトもないし、単に溝にはめるためのものなのでしょうか…。