- ベストアンサー
巻尺(コンベックス)についてる矢印
(1)仕事でホームセンターにて購入した巻尺コンベックス(JIS1級)をメーカー違いで何種類か使用しています。 ふと見ると45cmおきに印が着いています。 この印は何の印なんでしょうか? (2)巻尺メーカーHPで調べてみると、450~460ピッチと記載されているものがあり、おそらくこのことが(1)の印のことだと思うのですが、これは何のピッチでどういった具合に活用するのでしょうか? (3)上記の事はおそらくJISで規格されているのでしょうが、なぜそのピッチがJISで規格された経緯とかいきさつとか知っていれば教えてください。 (4)巻尺コンベックスは長さが3.5m、5.5m、7.5mなど数種ありますが、何故そんな「.5」と半端なんでしょうか?3mとか5mでもいいじゃん。とか思うのですが、おそらくそれもJIS規格と言っちゃえばそれまでなんでしょうけど、何故その半端な数字に規格されたのか。 その経緯いきさつ、裏話など、なんでもいいので教えてください。 どれもこれも仕事には全く関係のない疑問ですが、 巻尺を使用する度に気になって仕事に集中できません。 誰か教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
建築業界では、センチ、ミリ表示では仕事をしますが、昔ながらの尺寸法の物がまだ多く、天井を組む下地も303mmピッチ(1尺)で壁の下地も455mmピッチ(1尺五寸)で、何故このピッチなのかと言うと壁材、天井材(ボード等)が未だに910x1820(3尺、6尺)なのでこの下地のピッチなります。その寸法をスケールで墨を出すのに455・910・1365・1820…と印があります。ちなみに足場材料、木軸での床組等、すべて尺ピッチです。
その他の回答 (3)
- pitagorajr
- ベストアンサー率14% (49/337)
終わりまで読んでなかった。ごめん。4のことについては、想像だが、3mのものを入れるために3mよりちょっと長いのを計りたかったり、準粋の壁の長さを測るのときに壁の向こうへ引っ掛けてはかるとか、あ!そうだ!重さの台ば計りは例えば2kgきっちりだがメスシリンダーは500mlよりも多く入れられるよ。人の目の前と手の位置は30cmほど離れているから、それだけ長いほうが使いやすい、ついでにメモリを打ってある。みな今考えた想像です。
お礼
回答ありがとうございます。 でも3500のスケールでも+300くらいは 余分に目盛りうってますよ。 勿論長いほうが便利だったりもするので 不便は無いんですけどね。
- tosiki
- ベストアンサー率23% (34/145)
赤い→は間の表示です。 1.82Mで1間です。1/4が45センチあたりです。 純和式の家屋であれば、ふすまでも畳でも廊下でもれにぴったり当てはまるでしょう。 ※でーく(大工)が使います。^^ スケールですが、金具の所を使って計るのは素人です。 プロは100ミリの所をゼロにしたり、人によっては 500や1000の所をゼロにします 3.5Mのスケールですが、 ゼロの+100と手元の200は多くないと3000 が計れません。 残り200は余裕と言う事で。 (職人の意見かもしれません)
- pitagorajr
- ベストアンサー率14% (49/337)
多分91cmとその半分です。理由はどうもコンパネの幅、らしい。他の方々、続きはよろしくお願いします。
お礼
やっぱり尺ピッチでしたか! 建設資材はまだまだ尺なんですね。 ということはスケールによってピッチが450~460まで幅があるの要は使いかたによって・。。ということなんでしょうかね。 ありがとうございましたっ!!