- ベストアンサー
ねじの作図方法について
- ねじの作図方法について、質問いたします。たとえば、M12ピッチ1.5細目のめねじを作図するとします。内径D1はいくつで作図するんでしょうか?
- JIS規格で内径D1は10.376となっていますが、データのチェックなどをする際に、内径D1は10.5で作図する方が直感的で良いような気がします。
- ねじにも同様のことが言えます。皆さんはどう作図されていますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>たとえば、M12ピッチ1.5細目のめねじを作図するとします。 めねじの場合は、質問者さんと同じで、ねじ山高さ=ピッチ×0.5、 「谷径」=12 「内径」=12-1.5=10.5 おねじの場合は、ねじ山高さ=ピッチ×0.65、 「外径」=12 「谷径」=12-1.5*1.3=10.05 上記で、問い合わせを受けたことはありますが、 トラブルになったことはありませんよ。 学ばれる順序が逆でしたか。それはお気の毒でした。 でも、これからねじの寸法について研究されるということですので、 この0.5と0.65が「正しいとは言い切れないけれど絶妙な値」と 納得されると思います。
その他の回答 (4)
プラスチック金型でネジの3D作図…と思いきや2Dなので私からも回答できそうです。 回答3の方と同じように、弊社の図面も二重丸◎で描きます。 外側はそのネジの径(M12ならΦ12)、内側は下穴径で描いています。 下穴径はできるだけ実際に加工する際の下穴の大きさで描いています。それは設計図面と現場の実際の差を埋めるためです。 というのは、JISの下穴径でタップを切るのは少々きつい(下穴径が小さいとタップが折れる心配アリ)ので、弊社では少し大きめの下穴をあけてます。(回答3の方に近いかも) 例えば、M6→Φ5.3(JIS 5.0) M8→Φ7.0(JIS 6.8) M10→Φ8.7(JIS 8.5) こんな感じです。 ピッチについては回答1の方のとおりで、外ー内穴の差ではありません。 図面の場合は、「この穴は何の穴?」かがすぐわかる工夫をするのも作図者の技量のうちだと思っています。もちろん大きさも含めて。 ですから、できるだけ実際の加工状態に近いものを描くようにしています。
お礼
回答ありがとうございます。 >ピッチについては回答1の方のとおりで、外ー内穴の差ではありません。 解釈間違いをしていたみたいです。 ただテキストなどを付けない前提で作図をした時に、 このねじのピッチが1.75なのか1.5なのかと、区別したい。 てっとり早いのが、下穴径を変えて作図する事だと思います。 (そう書いたとしてもJIS規格の内径とさほど違いはないと) 一度、実際タップの下穴径をどのようにしているのか 社内規格があるみたいなので、確認してみようと思います。
まあ、二重丸になってればネジだと、昔教えられてこともあるけど ふつう、下穴径でかきます http://jitukawa.net/kikaku2.html あくまでも参考値 たとえば、M5の下穴の場合昔勤めていた工場では φ4.3 で開けてたし ほんとうは、引っかかり率があり、それで、きめるんですが、 そんなシビアには加工されてません http://www.nc-net.or.jp/morilog/m26315.html ちょっと前の質問にもあったように http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=226871&event=QE0004 線の太さがあるので 縮尺小さくして M3とか指示したら ●になってしまい ネジなのか 穴なのか分からなくなってしまうことがあります で、さいしょの、二重丸になっていればいい という話に戻ります・・・ ただ、下穴止まり穴の場合、干渉があるので 下穴径で書いておいたほうがいいです
お礼
回答ありがとうございます。 参考URLもありがとうございます。 そうなんです、このような表をみてしまうと ねじ外径-ピッチ=下穴径みたいな理解に なってしまうんですよね。
どうしても実物通りに書きたいならば、H1=0.541266P=0.541266*1.5=0.811899 が、ねじの山の計算高さなので、12-0.811899*2=10.376202がメネジ内径です しかし、幾らCADであっても其処まで普通は書かない。但しCADによっては細目 と並目を区別して作図できる機能を持ったものもあるので、その程度ですけど 最後に上記の計算は、JIS0205のメートル三角ねじに限ってのものですので
お礼
回答ありがとうございます。 恥ずかしながら、このような公式があることを最近まで 知りませんでした。
ねじのピッチは、谷の径と内径の差の1/2(めねじの場合)ではなく、隣り合ったねじ山の間隔を指します。 ですから、「引き算すれピッチがスッキリわかる10.5」と言うのは、誤りです。
お礼
恥ずかしながら今までピッチの意味を 解釈間違いをしていました。 ご指摘ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 私も、研修時先輩からこのように習いました。 ただその時に、ねじのJIS規格寸法があるという前提で 弊社のローカル寸法で加工していると聞いていれば 良かったのかもしれませんね。