- 締切済み
お金を一円でも稼いだら「働いていない」という事には
お金を一円でも稼いだら「働いていない」という事にはなりませんでしょうか?働けるとは人格を考えうる事だとしえるなら!。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yukiyamamomo
- ベストアンサー率37% (57/151)
無職で親とか家族にい降りろ岩得れ 本当に名締めだ謎 場監視得れてるだけで どれほど屈辱名日々だったと思ってるのか。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9143)
そういうことになりますね。と書けばよいのでしょうか。
自営業者なら毎日働いてるけど赤字でマイナスって人もいますよ。 それでも彼らは働いてる。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
「お金を一円でも稼いだら働いていないとは言えない」 =「1円稼いだら、働いているといえる」ですね。 残念ながら、そうはならないですね。 命題:(1ヶ月)1円稼いだら働いたことになる 前提:1ヶ月の支出=15万円とする。 「働くこと」の定義を次のように設定: 「自分や家族の生活費の支えに貢献し生活できる状態にする。」 もしあなたが一人暮らしなら、15万円の支出は支えられない。 したがって、「働くこと」の定義を満たさない。 つまり、命題を満たさず、「1円稼いだから働いたことになる」 というのがありえない。 もしあなたが家族と一緒に生活していて、 その誰かが14万9999円以上の稼ぎがあるとする。 その場合、家族から見るとあなたの働きの貢献度は 15万分の1しかない。 この程度では、貢献があろうがなかろうが影響がない。 「働くこと」の定義である「生活費の支えに貢献」している とは言えないなくなる。 というわけで、 「お金を一円でも稼いだら働いていないとは言えない」 は成り立ちません。
1円しか稼げないなら、それは世間的には仕事をしているとは言いません。
お礼
一円でも稼いだら仕事をしていないといっているのですが
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1984/7622)
>働けるとは人格を考えうる事だとしえるなら!。 これをどう解釈していいのか分かりません。(「働ける」は、その状態で 「人格」とどういった結びつきがあるのかです。) >お金を一円でも稼いだら「働いていない」という事にはなりませんでしょうか? これは単なる理屈です。 現実的に考えた方が良いかと思います。 働くということは、自分が生活する上で最低限必要となる金額を得る ことだと思いますが・・・
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
たとえば99万9999円の仕入をして、それを100万で全部販売できたとしたら、1円を稼いだことになります。粗利というか儲けが1円です。立派な事業ですし、働いていないということになるわけがありません。 商売というのはそういうもので、必ず経費が掛かります。ただ、工夫や努力の末、その儲けがだんだん増えてくることを観測し、それを増やすためにもっと金を出し店を充実させ人を雇うわけです。 人格を考えるも何もないんですよ。シャカリキに働くというのはそういうことなんです。
自分の稼ぎだけで暮らす、もしくは最低でも所得税を払うくらいは 稼いでいないと。 もちろん、不労所得じゃなく労働の対価としてもらう金額がね。 1円稼いだからニートじゃない、と言うのは欺瞞が過ぎますよ。
お礼
いや一円稼いだら食う資格が無いと思う。
お礼
わからん精神が俗物なら働いていない。