- ベストアンサー
農家直接のお米
友達の義実家から お米を買ってます。 JAで お米が他の方のと混ざるときいたことがあるのですが どうなんですか? 友達に聞いても 自分はお手伝い程度なので分からないようです。 同じ地域内での混ざりは 味は変わらないのでしょうが。 買うときは保有米と書いてある紙袋です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
JA・RC(ライスセンター)へ機械乾燥を委託すると混合米になります しかし、RCには保有米の袋は置いてありません この方は、自家で乾燥、自家籾摺り、または籾摺りのみRC(単独) 混ざると言うのは、RCの機械設備に有ります 1haの籾が入る乾燥機へ10aのみ入れて乾燥させると、金銭的に効率が悪くなるためです JA職員が同時期に植えつけ管理されている水田を (例)刈取する水田の周辺を10a・10家を取りまとめ一タンク満杯にして乾燥調製を行います、市販されているお米はこの段階でブレンド米です 味については食べないと分かりません、品質については検査されているので、その等級です(お米屋さんでブレンドして美味しいお米に仕上げます) 袋については、検査用袋と同じで印刷する部分が少なくなるので多少安いです 名前を書く欄が無かったり・籾摺り責任者の欄が無かったり 購入される方には多少不安が有ると思います 私は、全て検査用袋で個人販売して、書き込み欄は全て書いて責任を持ちます 個人の乾燥調製でも私はこだわっています、水田土壌とか水の違いで多少変わります、他の方とは混ざりませんが自家でブレンドになります その為、分けられるだけ分けます(水域・河川・標高・生育により) 養分肥料は基本全て同じで 余談 平均1万円がやはり相場の様ですね、特別栽培米を1.1万円で販売しています
その他の回答 (6)
- tamioogata
- ベストアンサー率50% (336/661)
袋に保有米と書いてあるのですよね。 保有米って言うのは農協に出荷しないで自分の家で消費したり、親戚などの身内に無償で配ったり安く譲ったりするお米の事です。 (自主流通米とも言います) お米は出荷用の紙袋に入っている精米していない玄米ですよね? このお米が複数の銘柄のブレンド米になる事はまず絶対にありません。 同じ農家で種類の違うお米を生産する事はありますが、それは一部の特選米や餅米などでこのお米を普通のお米と混ぜたりはしません。 お友達の事もお友達の義実家の事も信頼して大丈夫ですよ。 安心して美味しいお米を食べてください。
お礼
有難う御座います。 はい、玄米です。 籾摺りにJAに持っていくのだと思います。 単に 今年のお米は美味しくなかっただけですかね。 自宅米は 農薬少な目と言うひとがいて 今回みたいにあまり美味しくないのは天候でしょうかね。スーパーの新米が良かったかなと。 前払いで1年分買うので 美味しくない年は、残念です(笑)
生産農家で収穫したお米をその生産農家で 他の米とブレンドして出荷(小売り)するか?という質問ですかね? 100%ない、とは言い切れないと思います。 もし混ぜているとしたら悪質だと思います。 うちも親戚の生産者から直買いしていますけど、 そこは混ぜ米は一切入れません。 保有米と書かれた袋に関しては、何とも言えませんけど JAへの卸や道の駅などの直販以外の袋、という程度の意味しか ないと思いますよ。自家用に、あるいは親戚等に買ってもらうように 保存している袋・・それをそのまま使っただけ、だと思います。 他のお米と混じる・・これも例えば精米機が一つしかなく、 しかし農家は所有している田んぼで複数のブランド米を育てているなら、 精米機に残った米が混じる可能性はありますけど、そんなのはゼロ%に 近い割合です。この場合「(意図して)混ぜる」ではなく「(仕方なく) 混じる」という表現になろうかと思います。 JAに卸せば混じる・・ではなく、意図的に二流米、あるいはノーブランド米 と混ぜるんですね。混ぜるためのJA、といっても言いでしょう。 日本全国どこで作っても同じ成果ではない(味を言っているのではなく、 品質という意味です)から、越境流通させ混ぜざるを得ないのです。 天候不良などで不作や低品質のお米しか獲れなかった生産者の救済目的ですね。 JAの肩を持つわけではありませんが、JAの混ぜ米はいわば「必要悪」だと 思ってください。スーパーに並ぶ際に袋にブランド米が印刷されていますが、 そのブランド米100%なんてあり得ないわけで、それを喜んで 高い金出して食べてもらっているから、ある程度の農家は生きていられる んです。 次いで意図的にブレンドしたものについては、例えば京都にもお店は ありますけど、一人前炊くのに小さい土鍋で炊き上げますけど、 その小さい器ででも「美味しく感じてもらえるように」という発想の ブレンドなわけで、自宅で3合、4合炊くんだったらブレンド米は ほぼ無意味です。100%同一品種で炊いて食べる方が美味しいです。 ブレンド米は冷めたら味が変質しますけど、同一品種のお米のご飯は 冷めても味の変質はほぼありあません。だから先のお店の件も、 「炊き立てすぐ」を食してもらえれば美味しく感じるようにブレンドした、 ということです。
お礼
有難う御座います。 冷めてもモチモチなんですが、今回は普通でした。 どこで買っても変わらないなと思いました。三十キロ玄米で 前は一万。 今は少しやすいですが。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7611)
>友達の義実家から お米を買ってます この場合、一般的には精米はその家でしますので、混ざることはないと 思います。 但し、その家で色々な品種を作っている場合には、精米機の中を きれいにしてからでないと、多少混ざることはあります。 その家は、お米屋のように商売しているのでしょうか? そうでなければ、多少は混ざります。 JAでは、品種管理しているものと思います。その袋には品種が 表示されています。生産者毎の仕分けはないでしょう。 >保有米と書いてある紙袋です おそらく、商売で売っていないのではないかと思いますので、その家の 自主管理だけだと思います。 >同じ地域内での混ざりは 味は変わらないのでしょうが 同じ地域内で、同じ品種を栽培することは少ないと思います。 品種が同じであれば、混ざってもほぼ同じだと思いますが、 違う品種が混ざった場合には、味にバラツキがでると思います。 (同じ品種でも生産者が違えば味も変わりますが、品種の違いほど ではないと思います。) 尚、意図的に品種配合したブレンド米はおいしいと思います。
お礼
有難うございます。保有米と書かれていて玄米です。
- firstimpression
- ベストアンサー率8% (22/265)
農家で田植え~出荷までやってるのなら混じりようがない。 混じるのはJA経由で集荷、販売するからでしょ。 (^^;)
お礼
いつもJAが終わってから って感じなので。 私はよく分からなくて。有難う御座います
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
農協に出荷すれば、そこに集まるお米は全て一纏めになります。 お米栽培に拘る方はそれを嫌い、独自に販売する方も多いです。
お礼
農協にもだしてるのはだしてるようです。有難う御座います
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18539/30890)
こんにちは 農協はカントリーエレベーターで貯蔵されているので 混ざっていると思います。 http://www.koshihikari-tachino.com/column/index01.html 今は、道の駅でも生産者の名前を付けて 販売していますね。 上記のサイトに >地域の農家さんのそれぞれのお米には、栽培方法の違い、肥料、農薬の違い、地質の違い、専業農家が作ったか、兼業農家が片手間で作ったか・・・と様々な違いがあり、結果として 採れるお米にも当然ながら、美味しいお米、そうでないお米もあるかと思います こう書かれているように 作り手でも違いますし、 同じ地域でも、土壌やちょっとした場所、水路でも 全然違ってきます。
お礼
有難うございます。 いつも 稲刈りしてJAにいくような言い方してます。私はあまり分からないから 友達に聞くのですが それもよく分からなくて。いつもJAに出したあと出来上がる言い方をするので。
お礼
回答ありがとうございます。特別栽培米で一万少しなら安いですね~。 時々 味が落ちるときがあるので 今はまとめ買いはしてません 知人宅の実家で作ってると言う方は JAにだしたら混ざるし 農薬も決まってる?ように言われていたから 気になりました。 自分宅のは違うのかな?と。 詳しく有難う御座いました。