• ベストアンサー

お米のとぎ方について

新米のおいしい季節ですね。 今年もたくさんの新米を実家からもらっておいしく食べていますが、 先日、ラジオのDJさんがこんなことを言っていました。 「最近は精米技術がすごく発達しているから、そんなに力込めて米をとぐ必要はないですよ~。 逆に米が壊れてまずくなるし、肝心の栄養分もなくなってしまうでしょう。」と…。 それを聞いてから、やたらと気になって米を洗う時間を半分に減らしてしまいましたが 本当のところ、どうなんでしょう? 栄養分が減ってしまうのは困りますが、洗わないわけにも行きませんよね。 では、どの程度洗うのが一番適切なんでしょう…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SU-CO
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.3

reesanさん、こんにちは。 昔はお米を「研ぐ」と言っておりましたが、ラジオのDJさんが仰っておられたように最近では米を「洗う」と言うそうです。もう「研ぐ」というのは半ば死語になってしまったようです。 まず、お米は「電子ジャーの釜」で洗ってはいけません。擦れて釜のテフロンを傷めてしまいます。ボウルを用意してください。 次にボウルにお米を入れましたら、一旦なみなみと水をいれお米には触れず水だけをこぼしてしまいます。 こぼした後の米はぬれておりますので、水なしの状態でお米をかき回します。そうすると「濃いヌカ汁」が出てきますので、ボウルに再度水を注ぎヌカ汁を捨てます。お米を「かく」というか「かき回す」のはこの1回のみです。 あとは水がある程度透き通るまで洗い作業をします。まぁ1,2度で十分ですけどね。 大事なのは「新米」は水を少なめにして炊くということです。新米5合にたいしては、釜の4.5合のラインぐらいにしてます(もう少し少なくてもいいくらいです)。 逆に「古米」は5合に対して、そのまま5合のラインで炊いています。 これは昔私が学生の頃、おすし屋さんでアルバイトをしていたときに教えていただいたものです。つまりは「昔取った杵柄」ってやつですね。 参考になれば幸いです。新米にはやっぱりサンマかな?ジュル。

noname#83727
質問者

お礼

とても詳しくお教え頂き、ありがとうございます。 やはり「研ぐ」のではなく「洗う」感じですね。 今晩からさっそく試してみます。 「新米」は水を少なめに…ですね。そういえば少し柔らかかったような… とても参考になりました! もちろん、今夜はサンマですよ~♪

その他の回答 (2)

回答No.2

ラジオのDJさんが言ってる事は正しいと思います 米研ぎは少しの水でゴシゴシと洗うようなイメージがありがちですけど実際はダメみたいですね むしろたっぷりの水を入れて3、4回かき混ぜて濁ったらすぐ捨てる それを数回、水が少し透明になったくらいで十分だそうです

noname#83727
質問者

お礼

その位でいいんですか!! かなりお米洗いがラク~になりますね♪ 味にどの程度違いがでるか、早速今夜試してみます。 ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんにちは やはり1~2回のようですね http://www.suzunobu.com/togikata/t-right-2.html ご参考までに

noname#83727
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の普段の洗い方とほとんど変わりませんでした。 では、今までのままでいいということでしょうかね? ソレよりもカンタンに済ませてしまうと逆に洗い残しがあってまずくなってしまうのでしょうか?

関連するQ&A