• 締切済み

会社に勤務する友人から聞いた話なのですが、その友人

会社に勤務する友人から聞いた話なのですが、その友人の上司が「残業は美学」とか「長時間労働は日本の象徴」と言って、なかなか退勤時間通りに帰させてくれないと不満を抱いてました。 数日後にその上司がクビになりました。聞いた話によれば、非効率な働き方を部下に押し付けているとか、上司の残業代によって経営が圧迫したのが理由とされています。 その上司がいなくなって以降、仕事が効率良く進んで、会社の業績がかなりアップ。残業はなく時間通りに退勤できたと友人は喜んでいます。 古い考えを持つ人間は淘汰されるべきだと考えさります。皆様はこういった古い考えしかできない人間をどう思いますか?

みんなの回答

回答No.6

残念な人だと思います。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1030/3999)
回答No.5

というか自分の残業代を稼ぐためには部下も残業させなければならないのでしょう。 最近辞めた上司がそうでした。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

業界とか風土にも言えるから何とも言えません。 うまく行くところもあれば、ダメなところもあるでしょう。 基本的に早く世の中に出すことが、正としている業界とか、人手が足らなく残業して補っているところもあります。 海外の会社は裁量労働が多く、朝5時とか6時とか働き、ランチもミーティング兼ねたランチだったりで2時間取ることもあるし、サッカー観に帰り、また働くなんてこともあるそうです。 残業の感覚が薄く、24時間の合間に合間で働くことが多く、明確な強要はなくむしろ結果が成功していたら、昇給、失敗なら減給です。 振り幅が大きく、時間かけようが短くしようが、結果の伴い方次第です。短くして結果ともわないなら減給もしくはクビです。 で、今回の場合で言うとそもそも能力が高いのに残業させて、精神的にも身体的に疲れさせたことで、頭が働かなく、結果、業務の成績が悪かったのでしょう。 じっくり考えなければならない仕事なのか、もうマニュアルは決まっている業務なのかにもよると思います。 業種、業態によるから一概に良いと思えません。 よは、浅い話を鵜呑みしたからって 上手くいくわけではありません。 残業をなくす代わりにどうやって残業をなくし 効率的に業務を進めるかを考える時間は 残業する場合もあります。 人の話云々ではなく、今の業務の問題点を解決することで、結果、残業が減るわけです。 今回の場合、その上司が意味のわからない仕事をたくさん作って、残業させていたのでしょう。 残業削減のばかりが先行してしまうと 話が違ってしまうこともあるでしょう。 具体的な中身の問題を解決しないことには、ある人が残業して悪く、一部の残業していない人が、良いと言う空気になってしまいます。 そんなの実は、チームワークが悪いだけです。 1人に負担を押し付けて帰る輩なんても 多々出でくるでしょう。 お前の効率が悪いからこうなるんだ的な発想で 全く協調性がない職場になり、負担を強いられた人が 辞めた途端に定時で帰るのが美徳なんては崩れると 思います。 前提として労働時間を減らすってのは、良いことなのですが、それだけ通知して問題解決や効率化はチームに丸投げなんてことやるところが多いので、そこはちゃんと外部から人を入れ、問題を解決してこそ残業なしがせいとなるのでしょう。 安易な考えだけでは、外面しか上手くいかないと思います。

  • jack-a3
  • ベストアンサー率40% (361/901)
回答No.3

古い考えだという理由だけで淘汰の対象になるのであれば、そのうちこの国は滅びるでしょうね。 技術やノウハウの伝承、仕事に対する責任感とか最後まであきらめない粘り、あるいは仕事を円滑に進めるための人間関係とか会社同士の関係性の構築なんていうものはどうなっちゃうんでしょう? そんなものなくても困らないようにする、って言うのでしょうけど、それを突き詰めると社員や会社はいつでも他の人や他の会社に取り替え可能になる世界になっちゃいます。 そのような世界では、圧倒的なクリエイティブ性や生産性を発揮できる一握りのエリートや天才が莫大な報酬を得ることになり、その他の凡人は安い給料でロボットですらやらないようなしょーもない仕事とか、1から10までマニュアル化された誰でも出来る仕事をやることになります。そして何年かしたら使い捨て。それでいいんですかね?いいんでしょうね。だってみんなで選んだんだから。 余談ですが質問者さん友人の会社は怖いですね。 その上司が無能だったのはその通りかも知れませんが、それに対する指導も弁明の機会もなくいきなりクビ?いまの日本の会社じゃなかなかできないです。そして無能な上司がいなくなった途端効率業績も上がる。無能な人がたった一人いるかどうかだけでそんなに影響があるとすると、社員一人がやるべき責任範囲が広いよっぽど小さな会社なのか、あるいは社員全体が腐ってるかどちらかですね。 後者であれば、友人には会社の業績がいいうちに転職を勧めておいた方がいいのではないでしょうか?

  • QCD2001
  • ベストアンサー率59% (342/575)
回答No.2

社長の立場からすれば、そういう社員は当然クビでしょう。

noname#234010
noname#234010
回答No.1

まぁなんだかその話には真実味が足りないですが、必ずしもみなそうなるとは限りません。 残業が成果につながっている場合だってあります。 位置ガニは言えないでしょう。

関連するQ&A