- ベストアンサー
遺族厚生年金って共働きの奥さんの方が亡くなったら旦
遺族厚生年金って共働きの奥さんの方が亡くなったら旦那は遺族厚生年金は貰えないの? 遺族厚生年金が貰えるのは女性だけ? 1人の子供と共働き夫婦を想定した遺族厚生年金について質問です。 遺族厚生年金の掛け金を払ってるのは男性も女性も共働きなら同じように払ってるのに掛け金を払ってるのに男子は払うだけで貰えない積立てなのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
55歳以上の夫は60歳から遺族厚生年金がもらえます。 遺族基礎年金がもらえる方ももらえます。
その他の回答 (2)
- p-p
- ベストアンサー率35% (1992/5658)
遺族年金はずっと以前は女性が死亡した場合は考慮されませんでしたが 今は、夫が死亡時よりはもらえる総額は少ないですが 子供が18歳になるまでもらえます。 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10066200Z21C16A1PPD001 ■共働き世帯の遺族保障のポイント ここまでの話を、夫婦共に厚生年金の被保険者で、10歳の子がいる世帯でまとめてみましょう。 まず、夫が死亡した場合、妻は遺族基礎年金と遺族厚生年金を受給します。子が18歳の年度末を迎えると遺族基礎年金の受給は終わりますが、その時点40歳以上であれば、65歳になるまでの期間、中高齢寡婦加算を受給できます。 一方、妻が死亡した場合、夫は遺族基礎年金を受給するものの、55歳以上でなければ遺族厚生年金は受給できません。この場合、子が遺族厚生年金を受給しますが、子が18歳の年度末を迎えると、遺族基礎年金とともに遺族厚生年金も受給が終わります。その後の中高齢寡婦加算も夫は受給できません。 共働き世帯で、夫婦の年収が同程度の場合、自分で加入するべき死亡保障がより多く必要なのは、夫ではなく妻となるケースがある点を理解し、世帯の状況に合わせた生命保障の準備を考える必要があるのです。 なお、遺族年金は、たとえ受給権があったとしても、請求しなければ受給できない点も忘れないようにしてください。 https://fpi-j.tv/announce/16
- hkkd
- ベストアンサー率0% (0/13)
遺族厚生年金、で検索すればいいだけの話
お礼
みんなありがとう