- ベストアンサー
設計初心者のJIMTOF参加についてのポイントとは?
- 設計初心者がJIMTOFに全日参加する目的とは?参加の心得やポイントを解説します。
- 設計初心者がJIMTOFに全日参加する理由や参加のポイントについて詳しく解説します。
- 設計初心者のためのJIMTOF参加のポイントを解説します。参加する目的や理由を含めてご紹介します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
規模が大きいので漠然と見て回るのはつまらないし、疲れます。 ましてや、初心者であればピンと来るものも無いでしょう。 私がいつも後輩にいつもアドバイスしているのは、事前にテーマを設定しておくこと。 「今抱えている課題に対する解決策を見つけて来い」 です。 結果、解決策が見つからなくても取っ掛かりさえあれば「これは何かに応用できるかも」とか、「この技術は今後注視しておこう」とか、少なからず発見があると思います。その程度でも十分な成果です。
その他の回答 (7)
JIMTOF 有給使ってでも全日参加するべきとおっしゃられた方ではありませんが、ご勘弁を。 >参加にあたっての心得やどの点をポイントとしてみるべきか? これは他人に聞くことではない。何を知りたいのかを決めるのは、貴兄自身です。 「JIMTOF」って、先端技術を駆使した機械(部品もあり)が展示されているだけですよ。説明員も2線級の技術者がつけば良い方で、セールス担当がついている場合もあります。ですから、よほどの目的がない限り、疲れるだけの見本市です。 それよりも、「一帯一路構想」を深く勉強し、そこにどのような技術が必要なのかを把握する方が、より有意義だと思うのですが。
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1156/2447)
https://okwave.jp/qa/q9450279.html 「今年のJIMTOFに出かけましたが、短時間で全てを見学する事が出来ず。」 「全体の感じがつかめません。」 と、あるけれどこれはごく普通のアタリマエの感想です 1日や2日程度で何かが掴めると思ったら大マチガイ たったの1日や2日で何かを掴める人はかなりのベテランの方々です 「初心者でも全日参加して意味が有るでしょうか?」 初心者だからこそ全日参加しなければ意味は無い 別の事例で 三国志を読破するのに文学者でさえも数年を要する 素人なら10年掛かっても不思議じゃあない 羅貫中版や 立間祥介版を読もうとしても時間の無駄 睡眠薬としての機能しかない 横山光輝版の一択! JIMTOFははベテランでさえも1周するのに丸1日以上掛かるんだよ! 初心者は1週間掛かっても回り切れないのはアタリマエ なので、全日参加必須なのです JIMTOFは横山光輝版三国志と同様に初心者でも理解可能なようになってる 機械工学便覧とかは初心者には睡眠薬としての機能しかない http://shop.jsme.or.jp/shopbrand/mecheng/
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1535/2586)
回答(4)再出 11月1日(木)~ 11月6日(火)の全日会場に足を運ぶか否かは貴殿にお任せするほかありませんが、最後の一日は、それまでに見聞きしたことを総括して、見残し(質問しそびれ)で気掛かりと思う展示ブースを再訪することに充てましょう。 有給休暇を使って足を運ぶのですから、会社に報告する必要は一切ありませんが、展示を見聞きして感じたことはメモに残しておくことをお勧めします、次回にまた足を運ぶときの重要な参考資料になります。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1535/2586)
1) 会場のレイアウト(平面図)をプリントアウトして、次のような視点でマーカーを使い色分けしましょう。 -工作機械のデモンストレーションを行っている会社(理屈抜きに見るだけで楽しい) -貴殿の興味がある(使う可能性がある)部材(例えば、エアシリンダー)を扱う会社 -産業機械の設計を支援してくれそうな会社 -その他貴殿の興味をそそる会社 2) セミナーのプログラムを確認して、貴殿の業務に役立ちそうな講演があれば予約しましょう。 3) 上記に基づいて会場の概略巡回経路を計画し、貴殿の注目したブースに立ち寄り。次のようなことを「定型的に」聞いてみましょう。 -産業機器設計の初心者ですが、今回の展示で御社が一番訴求したいこと(技術・製品)を教えてください。 -産業機器設計の初心者ですが、御社の製品について勉強するための技術資料があれば教えてください。 (チュートリアルのセミナーなどが開催されていれば教えてください。) 上記のようなことを起点に、貴殿が日頃疑問に思っていること(このサイトへの投稿内容)などに発展させて会話が進展することができれば収穫が大きいと思います。最初はぎこちないかもしれませんが、何回か繰り返せばスムースに会話できると思います。 4) JIMTOFを定点観測している専門家(評論家)が過去のJIMTOFに対する評価を公表していると思います。そのような情報を集め、今回のJIMTOFが、どのような展示を注目すべきか事前に把握しておきましょう。 5) 上記4)とも関連しますが、製造機械の動向は製造業の好不況の先行指数と捉えられています。日本経済新聞などの情報を事前に集めて、景気動向と製造機械ビジネスの関係を把握しておけば、 JIMTOFの全貌を捉えるために有効と思います。
- Nakama1
- ベストアンサー率36% (20/55)
ご自身で経験のある設計、それを重点に見てはいかがでしょう。 未経験のモノをいきなり見ても、それこそ何が何だかわからないでしょう。 JIMTOFは、各社最新で最先端のモノを全面に押してくるので いきなり初心者が見ても それこそ「へぇ~」「ふ~ん」です。 それより基礎となる機構を部品単位で展示しているメーカを重点的に見たほうが良いかと。 先輩とか上司同僚と一緒に見に行ければ良いのですが、そうでもなさそうですし。 そのほうが見ながら意見交換できるので、少なからず身に付くかと。 顔を売るという目的でも良いかもしれません。多くの人を知っていると、あとで大きなチカラとなります。 関係無いと思っていても、あとで役に立ったりします。私は今それを実感しています。 名刺を持って行きましょう。(中には、あとでシツコイ会社もありますが・・・) (休暇でJIMTOFへ行って名刺を配り、あとで連絡が来たとき困るなら、それはそれで仕方ないですけど) 私もJIMTOFへ行きます。出展側ですが展示には関係無く、半ば強制の見学です。 自社ブースに興味無し(笑) 顔も名前もわかりませんが、どこかでお会いすることがあるかも・・・ということで。
- nowane4649
- ベストアンサー率54% (232/425)
前日参加提案者とは別の人間人間ですが。 JIMTOF未経験、MECHT複数回参加での感想です。 例えば、THKのブースイグスのブースに行って、転がり軸受けと滑り軸受けの違いを体感、Piscoのブースで圧空用チューブの硬さ(取り回し安さ)を体感とか、現物に触れ、知識と感覚をリンクさせることができるので貴重で重要な機会です。 (ジグ設計ならイマオ、ナベヤの製品体験も重要) また、同業他社間での違いを体感できるのも基本、大型展示会だけです。 設計に盛り込んだことが有る、触った事が無いものに触ってみることから始めることをお勧めしますし。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (801/3611)
へー ふーん で終わるのは 選定的なもんなので治せません http://www.jimtof.org/jp/evt.html 聞いてきたり オリエンタルモータ や SMCなどは 実機を展示していたりします まあ言ってフーンで終わるのかヘェーで終わるのかは結局あなた次第 鬱で人ごみの中出ると熱が出るのでyoutubeで十分