• ベストアンサー

内定者の大学バラバラ 何を基準に採用?

内定した企業先の内定者の大学のレベルがバラバラです。 機械系メーカーです。 東大からFランまで本当に幅広いです。 担当者は、何を基準に採用しているんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

採用をするということはどこか新しく人を配属したい部署がある ということです。 内定者の方を見てみると、 「何か雰囲気が似ているな」 という人も多いのではないでしょうか? 全員の雰囲気が似ているのであれば1つの部署に 全員が配属されるか、もしくは会社全体の人の感じが 似ているということかもしれません。 いくつかのグループに分けられそうならいくつかの部署に分かれて 配属されるということなのかもしれませんね。 なんにせよ、学力は「目標に対して努力できる」という位しか 仕事上の適正判断の役に立ちません。 何らかの能力や人柄を見て採用しているのだと思いますよ。

ts8
質問者

お礼

よくわかりました!

その他の回答 (6)

回答No.6

少なくとも学歴を基準にはしていないのでしょう。 コミュニケーション能力・将来性があるかどうか・協調性があるかどうか・仕事に対しての熱意等を基準に選んでいるのではないでしょうか? 「東大」=「仕事ができる人」とは必ずしもなりません。勉強が出来ることと、仕事が出来ることは別なので。そこを理解しておらず勘違いしてしまうと残念な人になってしまいます。

ts8
質問者

お礼

ありがとうござます!

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.5

学歴だけで判断するというような低能な人事屋はいません。 その人の適性と将来性をみますので。 どこの部署で何として働いてもらうかによって判断基準は多彩です。 もちろん入社後研修は受けてもらいますけど、何もできそうもない分野の研修なんかにつけることはありません。そもそもその部署の要因として採用もしません。 製造現場、ライン管理、品質という3ブロックだけ考えても完全に適性は3種類必要になります。また機械系メーカーであっても製造だけするのではなく、開発もありますし、営業もあります。研究部門もあるのです。それらの部署全部が同じ大学の同じ学部の出身者で埋められるわけがありません。

ts8
質問者

お礼

その通りでした。

回答No.4

単一の基準と思っているから不思議に思うだけだと思いますよ。 メーカーの社員には各々役割があります。役割別に採用をした結果に過ぎないと思います。 たとえば、東大出身者に飛び込み営業やルート営業をさせようと思います?

ts8
質問者

お礼

思いません。ありがとうござます!

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.3

成績なんて重視せず、大学のランクなどどうでもいいという判断基準もアリだと思います それ以上に重視するポイントがあるのでしょう

ts8
質問者

お礼

なるほど、ありがとうござます。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.2

>何を基準に採用しているんでしょうか あくまで想像に過ぎませんが・・・ 確かに大学によりレベルの差はあると思いますが、当然個人差 もあります。 一流大学の下位レベルの人と、二流大学のトップクラスでは どちらが優秀なのでしょうか? 採用に関しては、採用基準を満たしていれば採用となります。 質問者さんの把握されているかのようなFランクの大学の、 その人の成績まで把握されているのかは疑問ですが、 企業は、採用に関して幅広く採用することがあります。 昨今は人材不足と言われています。 私の知る一流会社では、100人採って最終的に残る人数は その半分と読んでいるようです。つまり、意識的に 倍の数を一時的に採用し、優秀な人材を振り分けるようです。 いくら優秀な学業成績でも、社会に出て、会社人として活躍できる かどうかの見極めは、一定の期間が必要とされると思います。 また、そうでない人も、会社に入ると才覚を発揮する人もいます。 会社では、その会社特有の知識、技術、技能、判断力、協調性、指導力、 統率力など、学校の教え以外のものが必要になってきます。

ts8
質問者

お礼

ありがとうござます

noname#233803
noname#233803
回答No.1

人を見てるんでしょ。

ts8
質問者

お礼

そうですね!

関連するQ&A