- ベストアンサー
生活保護をやる場合、実家に住む場合はアパート代出る
生活保護をやる場合、実家に住む場合はアパート代出るんですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実家が持ち家の場合 親と同居なら、親に収入があり、 一定額以上の収入なら生活保護対象にはなりません。 これは、親じゃない人と同居でも同じ。 親は別のところに住み、 質問者様と兄弟姉妹とか同棲相手でも、 その同居人の収入によって生活保護対象にならないことがあります。 生活保護が認められ住宅所有も認められている場合は、 不動産の売却益が低く、保護費の住宅付与を支給するより所有の方が、 資産活用になると判断されているので、 住宅付与の支給対象外です (最低限の修繕費用は申請し認められれば支給されます)。 実家が賃貸の場合であれば、 同居人の収入に関しては上記と同じですが、 生活保護対象の場合には、家賃額によっては引っ越すよう言われ、 引越し費用等は生保費から出て、 住宅扶助(家賃)もでます。 ちなみに賃貸の場合、 生活保護受給者の多い自治体だと 更新費用は半額しか出さないと言うところがあります。
その他の回答 (6)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
住む家がない人には 住居費が出ます。 実家の建物が自分のものであって 不動産価値があるものであれば まずそれを売ってお金に換えろということになります。 家屋が老朽化して 田舎なので土地の値段も安く 売れそうにない物であれば そのまま住み続けて保護を受けられます。 しかし住居はあるのだから アパート代は出ません。 そのかわり 住居修繕費というのがあります。 雨漏りがする ネズミの開けた穴がある 網戸が破れている などの修繕費が出ます。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
実家で生活保護? 生活保護の条件は、金も住む所も頼るべき人もない、まさにスッテンテンの状況です。 実家という生活できる住居がある以上、生活保護自体が成立しないですね。
- playlist1
- ベストアンサー率21% (3/14)
住居が確保されているなら、アパート代が出るはずがない。 そもそも資産価値のある実家があるなら、売却してその資金が無くなってからでないと申請しても却下されるだけ。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
生活保護を受けるには、まず、当人に資産が無い事が条件の1つです。 実家が何を意味するかにもよりますが、家がある時点で不可です。まず家を売って、そのお金も全部無くなって初めて審査が受けられます。
「生活保護をやる」がどういう意味か分からないので、ひとまず「生活保護を受ける場合」と解釈して回答します。 生活保護を受ける条件として、家賃4万円以下、借金がないこと、多額の現金および預貯金がないことなどがあります。 アパートにお住まいで家賃が4万円を超えるなら、まず4万円以下のアパートへ引っ越す必要があります。 そして家賃は、保護費の中から自分で払います。 尚、医療費は国の扶助が受けられますから、自己負担はありません。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
そもそも生活保護の対象にならないでしょう。地域によって判断基準は分かれるかもしれませんが、実家に住んでいて生活保護を受けているという話は聞いたことがありません。「実家」が生活保護を受けているのなら別ですが。