- 締切済み
旧住公の任意売却後の残債
事情があり、6年前に旧住宅金融公庫で借りたお金で建てた家を任意売却をしました。 しかし、それでも450万ほどの債務が残りました。 その後、残債は業務受託会社へ移行され、そちらからの返済の交渉、手続きをするよう毎月の様にはがき等が届き、遅延金も増えています。 しかし、数年経った今でも私には返済したくても経済的に余裕がありません。 最近は書面より家の方へ伺いたいとのお話が電話でありました。 我が家には障碍者の子供がいる上、私は6年前より年金生活者になっています。 このような場合、返さないとは言えませんが、少なくとも家族が食べて行ける ようにするために何か良いアドバイスがあればご教授ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.2
憲法で保障された基本的人権ですから 避ける必要はありません。 これまでじゅうぶん税金を払ってきているのだから それを少し戻してもらうだけのことです。 保護を受けていることを他人に知られることはありません。 これから医療費も増えていきますが それが全て無償になるのは大きいです。 図書館に「生活保護手帳」という本があります。権利関係が細かく記載されています。よく読んでから
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.1
福祉事務所に行って 生活保護を受けましょう。 保護を受ければ 債務から逃れることができます。 年金がどの年金かにより 金額が違いますけど 国民年金なら確実です。
質問者
お礼
生活保護だけは避けたいですが・・・ どうもありがとうございました。
お礼
丁寧なアドバイス有難うございました。