• 締切済み

自宅回復可能ですか

90才になる母が、先日自宅転倒し、右大腿骨骨折で入院しました。手術を控え、今夜先生より、手術後の転院先リハビリセンターを決めておいて下さいと言われました。手術後、10日位したらリハビリセンターへ皆さん転院されるとの事でした。年齢的に、母がどの位回復するのかもわかりませんが、以前の様にとまではいかなくとも、寝たきりにならない様にいてほしいと思っています。 母は要介護2で、認知もあり、直ぐに会話も忘れてしまうのですが、普通に会話は成り立ちます。家が大好きで、今までケアマネージャーよりデイサービスを勧められても頑なに嫌がり利用してません。私も今は仕事を辞め家に居るので、生活全般殆ど一緒にいますので、私自身も無理して行かなくてもいい位の気持ちです。母は病気もあり家で普段のんびり過ごしていて、家が一番いい、私は幸せだと言ってくれてます。 今度の思いがけない入院で、手術をしたら家に帰る事だけで頭がいっぱいの様で、リハビリセンターへの転院の事を話すと、行きたくない、もう高齢だし今更リハビリなんて嫌だ、家に帰りたいとしか言いません。 主人も母の意志が現実に可能なら自宅療養でも協力すると言ってくれてます。先生は家に帰る人も居ますが、リハビリセンターへ行かないと回復は無理だと言われ、ケアマネージャーに相談しても、お母さんを説得して、頑張ってもらわないと、家だと甘えて寝たきりですよ、どうせなら余生を歩ける生活で送らせてあげた方がいいのでは、とも言われました。リハビリセンターでのリハビリは結構ハードとも言われました。 私は母が家に帰りたいと言うので、介護保険で、訪問リハビリとかありませんかと聞くと、それを利用しても効果は殆どありませんとも言われました。 私は母が高齢である事、病気もある事、認知もある事、又本人の願いもある事を考え、母の意を叶えてやりたいのですが、訪問介護を利用しても効果はないのでしょうか、又無理にでも説得してリハビリセンターへの転院をさせるべきでしょうか。 私と同じような経験者の方、又専門家の方にお尋ねしたいです。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

まず90歳と言う御高齢ですから、自宅で療養すると確実に寝たきり になってしまうでしょう。 リハビリセンターへの転院は拒否されてますが、自宅からのリハビリ センターへの通院は出来るように思えます。ただ通院は毎日行く事に なると思います。自宅では夜に就寝するだけになり、リハビリセンタ ーに居る時間の方が長くなると思います。 要介護2ですから、介護タクシーの利用は出来るはずです。 タクシー会社と契約を結び、朝夕の送迎を依頼されてはどうでしょう か。ただ距離にもよりますが、経費は多くなる事は覚悟された方が良 いかと思います。 これらの事に関しても担当医と良く相談して下さい。必ず抜け道はあ ります。お母さんのために探して見ましょう。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.5

家だと認知症も進み、寝たきりになると思います。 寝たきりの介護は24時間ですから1人2人では実質、無理だと思います。 床ずれが出来ないように家庭では本当に難しいです。 床ずれは早い人だと30分が言えないぐらいです。 そして一度、出来かけたら、まず治らないし家庭での処置は難しいし ものすごい臭いが、しますよ。 ハードなぐらいのリハビリでないと、回復は難しいと思いますし 介護保険内でのリハビリでは足りないのでは、ないでしょうか? それでも連れて帰るというのなら寝たきりで認知症が進み誰が誰かも 解らず、24時間、誰かが見ている状態。体位変換、マッサージ、排泄介助 清拭、着替え、歯磨きの介助、食事介助プラス家事に、当然、洗濯物も増えるでしょうから 洗濯回数も増えます。 入浴介助も必要かもしれませんね。 きっと家族は疲れ果てて、フラフラで、家族間の喧嘩も日常です。 その覚悟をされるなら、家に連れて帰られるのも可能かと。 うちは4人で8年、看ましたが私が結婚で抜けると回らないので 施設に。

minimoni333
質問者

お礼

ありがとうございます。入院して環境が変わったのと、手術の影響からか認知が進んだ様に感じられ、少し不安にもなって来ています。ナースコールのボタンを押す事を教えても、その場で直ぐに忘れてしまうので、トイレや救急事にもナースコールが押せない事にも不安があります。訳のわからない事も度々言う様になり、同室の方にも気を使いますし、認知を理解出来ない方には、物珍しく、笑われたりして母が可愛そうに感じたりもします。その様な状況の為、リハビリセンターでの生活がまともに遅れるのかと心配しております。 少し体が動かせる様になった時に、勝手な行動をして、また転んだり怪我をしないかと、取り越し苦労かもしれませんが心配しております。 リハビリセンターでのリハビリがいかに大切かよくわかりました。回りに同じような状況の方もいない為、相談出来ず悩んでおりました。大変参考になりました。ありがとうございます。

回答No.4

>母がどの位回復するのかもわかりませんが、以前の様にとまではいかなくとも、寝たきりにならない様にいてほしいと思っています。 答えは簡単ですね。 寝たきりになっても構わないなら自宅療養でもかまいません。 もう一度歩けるようになって欲しいのであれば、退院後は絶対に自宅に戻さずリハビリセンターに直接移送して間髪を入れずにリハビリを始める事です。 10日で退院してリハビリ出来るという事は大腿骨内に金属の軸を入れて斜めにボルトで固定する手術をしたという事ですよね? 切開手術の傷口が塞がったら直ちにリハビリを開始した方が良いです。 リハビリに開始が遅くなればなるほど歩けなくなる可能性は高くなってしまいます。 少し認知症が出始めているとの事ですので、退院後に例え一瞬であっても自宅に戻したら再入院させてリハビリに励むのは相当困難でほぼ不可能になります。 手術後10日~2週間くらいでリハビリを開始する事は可能ですが、傷口が完全には癒えていませんのでかなりの苦痛を伴うリハビリになります。 やや認知の傾向がある人の場合は、専門の施設だと看護士さんや理学療法士さんの言う事を割と良く聞きますが、自宅にいると訪問看護の人や家族いう事は聞き入れない傾向が強いです。 本当にお母様の事を思うのであれば、今は心を鬼にしてでもリハビリ病院で治療をさせて歩ける体に戻してあげる事です。 お母様の希望を汲んで自宅療養をさせる事は決してお母様の為にはなりません。 私の母も一昨年前に同じ手術をしました。 現在は91歳です、認知症も有ります。 母は花見や紅葉見物が好きです、神社の境内などのお花見や紅葉のスポットは未舗装路や階段が多いですが杖を突きながら私の介助を受けながらですが、今でも花見や観光を楽しんでいます。 リハビリは辛く大変なもので可哀そうでしたが、それを乗り越えたからこそ今でも歩くことが出来ています。 今年も紅葉の季節が近づいて来ました、今年は何処に連れて行ってあげようかと計画を練っている所です。 シッカリとリハビリを受けさせてあげれば、質問者様も来年はお母様と一緒に歩いて観光地巡りをする事が出来るようになると思います。 お母様が1日も早くご快復される事をお祈りいたします。

minimoni333
質問者

お礼

ありがとうございます。入院して環境が変わったのと、手術の影響からか認知が進んだ様に感じられ、少し不安にもなって来ています。ナースコールのボタンを押す事を教えても、その場で直ぐに忘れてしまうので、トイレや救急事にもナースコールが押せない事にも不安があります。訳のわからない事も度々言う様になり、同室の方にも気を使いますし、認知を理解出来ない方には、物珍しく、笑われたりして母が可愛そうに感じたりもします。その様な状況の為、リハビリセンターでの生活がまともに遅れるのかと心配しております。 少し体が動かせる様になった時に、勝手な行動をして、また転んだり怪我をしないかと、取り越し苦労かもしれませんが心配しております。 リハビリセンターでのリハビリがいかに大切かよくわかりました。回りに同じような状況の方もいない為、相談出来ず悩んでおりました。大変参考になりました。ありがとうございます。

回答No.3

自宅療養でリハビリに通う形でもいいかと思います。ただ、凄くあなた方が大変な思いをされます。治療と言っても骨の細胞を作るのは高齢になればなるほど遅いです。また、ベッドから落ちたら強制入院です。骨の癒合は手術されてますから年明けか春になると思います。大腿部なので歩けませんよね。車椅子生活になりますし入浴介助は思った以上に難しいですよ。高齢なのでリハビリ入院をすすられていますが自宅がいいなら自宅でも、ほぼ寝たきりになりますが大丈夫そうですか。 動かさなくなった筋肉は衰え固くなります。家では甘えがでると言われていますよ。あなたは、リハビリのような事は出来るんですか。 1度ことわってしまうとやっぱし、とは言いだしにくいかなと思います。よくご主人や身内と話されてみてはいかがでしょうかね。

minimoni333
質問者

お礼

ありがとうございます。入院して環境が変わったのと、手術の影響からか認知が進んだ様に感じられ、少し不安にもなって来ています。ナースコールのボタンを押す事を教えても、その場で直ぐに忘れてしまうので、トイレや救急事にもナースコールが押せない事にも不安があります。訳のわからない事も度々言う様になり、同室の方にも気を使いますし、認知を理解出来ない方には、物珍しく、笑われたりして母が可愛そうに感じたりもします。その様な状況の為、リハビリセンターでの生活がまともに遅れるのかと心配しております。 少し体が動かせる様になった時に、勝手な行動をして、また転んだり怪我をしないかと、取り越し苦労かもしれませんが心配しております。 リハビリセンターでのリハビリがいかに大切かよくわかりました。回りに同じような状況の方もいない為、相談出来ず悩んでおりました。大変参考になりました。ありがとうございます。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.2

10日でリハビリなら歩けるでしょう。 3週間になると歩けなくなりますから、 激痛は走るでしょうけど、歩く練習は怠らないことですね。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

はっきりと書きます。 家に戻られたら、そのまま寝たきりになるでしょう。 なぜか。 まず、骨折などをすると、手術で骨をつないだ後も1月くらいは安静になります。 この間で大幅に筋力が落ちるんです。 若い人でも、使わなかった筋肉は、使わなかった期間の3倍以上の期間をかけないと回復しないと言われています。 当然これは、しっかりと動かしての話です。 病院で行うリハビリって、どういうものかご存知でしょうか? たかだか、1日30分程度リハビリで動かせば、元に戻るなんて思っている人がいますが、そんな事はあるはずないわけです。 リハビリの先生などと話をすればわかりますが、リハビリは、そのリハビリのやり方を教える場所であって、そこで教わった内容を、病院の入院中であれば、病室に戻って絶えずやり続けるくらいでないと。回復はしません。と言いますよ。 家に帰って、訪問リハビリなんてやったって、その場限りで、自分で同じように動かし続けようなんてする人はまずいませんので、回復はまず出来ません。 リハビリ専門のところであれば、トイレに行くにしても、食事に行くにしても、歩いて行くような形をとりますので、家や整形外科などにいるよりはずっとリハビリになるわけなんです。 あなたは自宅に戻ってきた時に、食事やトイレなど、すべて本人に歩いてくるように出来ますか? はっきり言って、そういうことをすれば、あなたのお母さんからは、鬼だ!悪魔だ!と常に罵られる状態が続くことになるとお思います。 それにあなたがまければ寝たきりになるんです。 夜中でも構わず大声で罵られるわけですから、近所にも当然そういうのも聞こえることになるでしょう。 それでも家族全員でそれができるというのなら、可能かもしれませんが、まず無理です。 それくらいしないと、現実的に、回復しないんです。 近年では、骨が、体の筋肉の代謝や記憶に関する物質を作っているということも言われるようになってきました。 しかし、寝たきりで動かなくなると、それらの物質が生産されず、一気に衰退してどんどん動けなくなるとともに、記憶なども悪くなって行くわけです。 そういうところをどう考えるのかというところになるかと思います。 「リハビリセンターで、頑張ってリハビリして、早く歩けるようになって家に帰ろうね。」 と言う様にして言ったほうが現実的に、寝たきりになる危険性は低くなります。 再度書きますが、高齢で足の骨折をした場合、本当に多くの人が寝たきりになってしまいます。 歩くのが大変だから歩きたくない。 歩かないから、筋力が低下して骨がもろくなる。 骨がもろくなるので骨折しやすくなる。 これが連鎖しつづけて行くんです。 リハリビセンターのリハビリはハードでもなんでもないんです。 日常生活以上のことはやりませんから。 でも、手術などで動かない間に、筋力が落ちてしまった人には厳しいですが、それは日常生活に戻るためのもので、いじめているわけではないのですからね。 高齢の方で、足の骨折をされて、寝たっきりになると言うのは、もう、よくある話で、私の祖母もそうでした。 もう寝たっきりになってしまうと、あっという間に亡くなってしまうんですよね。 リハビリの考え方や内容は、私自身が足の骨折で、結構長い間手術やリハビリをしていましたので、その中で医師や理学療法士の方と沢山話をする機会があり、その中で話していた内容です。まぁ、リハビリの部屋には、高齢の方も結構いましたから、そう言う人の話なども、理学療法士の方ともよく話をしていたものなんですけどね。 自宅でと言うのなら、本当に鬼になる位の覚悟もしくは、もう、歩けなくなることを覚悟しての選択だと思います。

minimoni333
質問者

お礼

ありがとうございます。入院して環境が変わったのと、手術の影響からか認知が進んだ様に感じられ、少し不安にもなって来ています。ナースコールのボタンを押す事を教えても、その場で直ぐに忘れてしまうので、トイレや救急事にもナースコールが押せない事にも不安があります。訳のわからない事も度々言う様になり、同室の方にも気を使いますし、認知を理解出来ない方には、物珍しく、笑われたりして母が可愛そうに感じたりもします。その様な状況の為、リハビリセンターでの生活がまともに遅れるのかと心配しております。 少し体が動かせる様になった時に、勝手な行動をして、また転んだり怪我をしないかと、取り越し苦労かもしれませんが心配しております。 リハビリセンターでのリハビリがいかに大切かよくわかりました。回りに同じような状況の方もいない為、相談出来ず悩んでおりました。大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A