- ベストアンサー
快気祝いについて
74才の義父の事なのですが、昨年の9月に足を骨折して入院、そして手術をしました。その時にお見舞いを頂きました。リハビリをしてから退院という予定だったのですが、入院中、義父が認知症であることがわかり、リハビリができないまま認知症専門の病院に転院となりました。そして足を骨折してから9ヶ月目にしてやっと病院を退院し、介護老人保健施設へ入所することになりました。本人にリハビリをする意思がない事もあり、骨折した足は手術はしたものの、もう歩けるようになる見込みはありません。それに今の所自宅介護が難しいため、病院は退院しましたが、自宅に戻る予定がありません(施設入所)。このような状況なのですが、骨折して入院した際みなさんから頂いたお見舞いのお返しはどうしたらよいのでしょうか。病院を退院した今がチャンスなのかなー?と思うのですが、どうでしたらいいのでしょうか?また、快気祝いとうのもちょっと変ですよね?!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔から快気祝いは忘れた頃にするのがよいといわれてきました。 が、質問者の場合は回復の見込みがなく、また、ご高齢ですのでお返しをする機会がなくなってしまうと考えられます。相手はお返しが返って来ることを期待してお見舞されているわけではないとは言うものの、社会通念としてお返しをしないと気が済まないと思われていることでしょう。この場合「お見舞御礼」としてお返しするのがよいと思われます。「快気(内)祝い」ではないです。退院された時がちょうどよい機会だと思われます。 「お返し」は日本独特の風習ですが、私達の祖先(先輩達)はこうやってお互いの関係を確認しあってきたのですね。堅苦しいとも思われますが、「ひとつの区切り」をつけるという意味ではなかなかよくできていると言えます。これがないと、いつまでも相手に対して負い目を感じるということになりますよね。と思うことも「日本人的」か?・・・(^_^;) 何をお返しするかは地元のギフトショップに相談するとよいと思います。私もその仕事をしています。
その他の回答 (3)
- tmya-814
- ベストアンサー率17% (91/520)
ギフトショップに勤めています。ご老人の場合このような転院はよくあることで、その場合保険施設等へ移る段階で「お見舞い御礼」として返される方もいらっしゃいます。ご丁寧な方になると「治療を終了し、保険施設へ入居いたしました。」と言ったようなメッセージと共に快気祝として返される方もいらっしゃいます。
お礼
回答ありがとうございます。メッセージを添えるというのは良い考えですね。参考になりました。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
#1です。 下で紹介しましたサイトの3ページ目も見てください。 とりあえずお礼がしたい、のところです。 こういうのでもOKみたいですね。
お礼
またまたありがとうございます。なるほど、なるほど。とても参考になります。しなくても良さそうだけれど、ちょっと気になるので『御礼』というかたちでお返ししようかな、と思います。主人と相談してみます。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
まぁ、お見舞いのお返し(快気祝い)はしなくてもいいと言われていますし、 完全に元気になって自宅に戻ったのでなければ、 そのままお返しナシでもいいのではないでしょうか?
お礼
早速の回答ありがとうございます。そうなんですよね。ナシでもいいのかなーと思いますが悩むところです。ありがとうございました。
お礼
はい。おっしゃる通りで、お見舞いを頂いたままでお返しをしていないことが私たち家族にとって気にかかっていました。主人とも相談しますが、『お見舞御礼』というかたちでお返しするという方向で考えたいと思います。ありがとうございました。とっても参考になりました。