- ベストアンサー
手伝いに行くか様子を見るか
- 先日介護についてアドバイスを頂いたが、祖母が意識を失い、救急車が到着した頃には歩いていた。足が痛くてトイレに立つのが精一杯で、デイサービスやリハビリの訪問介護を検討しているが、祖母は拒否する。
- 祖母は2ヶ月で弱ってしまい、私が手伝いに行く分、ますます動かなくなってしまい、運動不足で弱る。母とは喧嘩になることもあり、目の前でストレスが溜まっている状況。
- アドバイスを求める。実家へ帰らずに見守るべきか、訪問介護を頼んでリハビリの際に居てあげるべきか、それとも現状のまま手伝いに行くべきか悩んでいる。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はケアマネージャーをしています。 今の状態は廃用症候群ではないでしょうか? このまま今の生活を続けるとどんどん動けなくなり ベット横のポータブルトイレにも移乗することができなくなり 座ることさえも支えがないと一人ではできなくなってしまいます。 本当にベット上の生活になってしまうのが目に見えています。 誰か知らない人が家に入ってくることや 知らない所にいくことに抵抗を感じ拒否する方は少なくありません。 介護保険の申請をして介護度の認定を受けていますか? また担当のケアマネージャーさんはいらっしゃいますか? まだ介護保険の申請をされてないようでしたら 家族が役所に行って行う事も出来ますし 近隣の居宅支援事業所に相談に行き申請のお手伝いをしてもらう事もできます。 よくわからなければ役所に行って相談すれば教えてくれます。 ご本人が介護保険の申請を拒否しても家族でできますし 「とりあえず申請だけ」とお話してもよいと思います。 申請から介護認定が下りるまでひと月ほどかかるので早いほうがよいと思います。 また認定が下りれば担当のケアマネージャーを決め (役所からの紹介や居宅支援事業所の一覧をもらえます。) その方に現状を伝えどうしていくべきか相談してください。 通所系のサービス(デイサービスや通所リハビリテーション)への拒否が強ければ まずは訪問系(ヘルパーや訪問リハビリなど)から始めていくのがよいと思います。 訪問系のサービスも拒否であれば、担当のケアマネージャーさんに様子見から来てもらい 徐々にサービスが利用できるように進めていくしかありません。 私も今まで何人もそういった方の支援をさせていただきましたが 実際にサービスを利用し始めると、早く利用すればよかったと言われる方がほとんどです。 また私自身、介護が必要な頑固すぎる祖母がいて、病院受診すら拒否し 主治医がいない状態から介護保険の申請、サービス利用にまでに何年もかかりました。 ですが介護保険の申請ができたのは認知症が進行し何もわからなくなり拒否がなくなり 寝たきりになりお風呂すら入れない状態になってしまってからでした。 そしてサービスを利用し始め何とかなり始めた矢先の1年前に亡くなってしまいました。 それからは「もっとこうしてあげればよかった」「もっといろいろできたのに」と 思い出しては後悔しています。 とても時間がかかる事だと思いますが、まずは役所へ相談するところから始めてみてください。 ご本人様だけでなく、ご家族様が納得し出来るだけ心身ともに負担が少ない 良い介護ができるようになればよいですね。 大変ですが体に気を付けて頑張ってください。
お礼
とてもとてもお詳しくご丁寧にありがとうございます。 介護認定はおりていますので、早急に母に連絡します。 介護に関しては素人でしたので本当に参考になりました。 今日、実家から帰って来てずっと胸に何か引っ掛かったままでしたが、こんなに勉強になるアドバイスを頂けて大変感謝申し上げます。 ありがとうございました!