• 締切済み

教員免許をとるには

家庭科の先生に憧れています。 今中3で、将来 中学高校の家庭科の先生になれるような大学に進みたいのですが 家庭科の先生に限らず 教員免許って そこの大学の作った試験に合格すれば習得できる資格になるのですか? 例えば 偏差値65のA大学と偏差値40のB大学があり どちらも同じように家庭科の先生になる勉強ができ、資格習得を目指して卒業 となっている場合  大学受験でかなり背伸びしてA大学に合格し入学はできたものの四年間、成績は最下位、ギリギリの落ちこぼれでA大学の作った教員免許の試験に合格できなかった  大学受験はB高校からの内部入学でB女子大学に入学、成績は問題なく大学生活も楽しめての四年間 B女子大学の作った教員免許の試験にも合格し 家庭科の先生の資格がありで卒業 ってことになってしまうのでしょうか… 少しでも偏差値の高い有名な大学卒業の方が就職に有利なのはわかるのですが、これから高校受験をするのに、私立高校のあるコースを全額免除制度で入学したいと思っています。その高校の付属としてB女子大学のような大学があるのですが B高校のそのコースからの大学進学の場合は免除制度あり になっています。 B高校からB女子大に進学するには最低限のお金でいける計算(国立より安い)です。 お金の事 習得してからの就職の事も考えなきゃいけないのですが 教員免許が 全国共通の試験でなく、その大学がつくった試験に合格すれば貰えるのかどうかを知りたいです よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.4

>教員免許が全国共通の試験かどうか 皆さんの回答通りで取得試験はない。 大学で必要単位をとればOKで最難関大ダントツトップで取得もお間抜け大ギリギリの落ちこぼれでの取得も免許の値打ちは一緒。 必要単位と卒業単位はリンクしてない教科が多く取得はメンドー、採用試験は別やで。 >少しでも偏差値の高い有名な大学卒業の方が就職に有利 難関大出身だからといって採用試験で加点してくれる訳もなく、こと教員に関しては出身大学の偏差値なんぞカンケーない。 要は、地方(都道府県別、私学は独自)の採用試験の成績と地方によってはコネがすべて。 就職の際、モチベーション維持や有用情報の密度等で一番有利なガッコは受けたい地方の教員養成所である国立教育学部(旧帝大は養成所としての役割はないので除く)だが家庭科教員の養成過程があるガッコは少ないんじゃないかな。 家庭科教員は地方を問わず採用枠が少なく難関やで。運が悪けりゃ採用がない年度もあるしね。 >そのコースからの大学進学の場合は免除制度あり 教員免許は高校教員、中学教員といった大きなくくりの資格ではなく高校数学、中学英語等教科別の資格となるため大学の学部学科によって取得できる教員免許の種類に制約がある。 家庭科教員免許が取れる学科にいけるという意味だろう。 受験は誰もが必死のパッチなんで競争が厳しく、背伸びせず受かるところに行って怠けるコが増える大学時代に頑張る方が延び代も大きく有利だと思うが、今怠けて怠け癖がつきズルズル先でも怠けてとどのつまりは・・・とならんようにね。

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.3

 下記サイトが参考になると思います。  http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/main13_a2.htm

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

1。家庭科の先生に限らず 教員免許って そこの大学の作った試験に合格すれば習得できる資格になるのですか?  僕は使ったことはありませんが、大学を出る時、中学校と高校の2種、教員免許をもらいました。別に何も試験は受けていません。 2。 教員免許が 全国共通の試験でなく、その大学がつくった試験に合格すれば貰えるのかどうかを知りたいです。  試験はありません。  が、先生として必要な教育心理学とか教育概論のような講義の必修単位数と、家庭科の教授法、実習、専門の必修単位数を取っていることが必要です。  したがって、高校の先生になりたければ、教育実習などがありますから、4年制大学のはじめから、四年かけて準備をしておかないと教員免許状はとれません。  大切なのは、どこの大学の教育学部に中高家庭科教育専攻の科があるかを調べる(これは進学の先生や学校の家庭科の先生に聞けばいいでしょう)ことです。  もう一つ、教員免許状には、一定の都道府県に限定されたものもありますから、沖縄で就職する予定なのに北海道にだけ通用する免許状の勉強をしないことです。

noname#263248
noname#263248
回答No.1

教員免許は簡単に言うと教職免許を取れる大学を卒業すれば取れます 教員免許試験というのがあるのではなく、教職課程を無事卒業すれば取れます 大学は単位制なのでちょっとわかりにくいかもしれませんが、大学毎に教職免許試験というのがあるわけではないです でも教職課程は大学毎にレベルが違うのは事実です ただし、入学できる学力があればほぼ卒業できますので、できるだけ偏差値の高い学校のほうが就職に有利です 教員免許をとっても採用されなければ先生になれませんから。

関連するQ&A